Xperia Z3 Compact SO-02GをOCNモバイルONEのSIMで利用していて少し不便なのが、WiFiテザリング・Bluetoothテザリングが出来ないこと。 何とか改善するためにSIMロック解除してUQMobileのSIMを使うとか、rootを取るとか考えていたのですが・・・。割と簡単な解決方法があったようです。
Andro Plus様より
root不要でsettings.dbを編集する方法
http://androplus.org/Entry/282/
だいたい2013年以降に発売されたdocomo端末はsetting.dbと呼ばれる内部データベースにテザリング時のAPN設定が格納されているのですが、そのデータベースの更新にroot取得が必要でした。(と自分は解釈していました)で、そのAPN設定の変更がrootを取得しなくても良いと。
手順はリンク先を参考にして頂くとして、SO-02Gの開発者オプションからUSBデバッグをONにして、adb shell経由で設定を変更してみました。
【前提条件】
・Windows OSにAndroid adb driverとadb.exeが導入されていること。
まずは開発車オプションからUSBデバッグモードをON。
SO-02GをUSBでPCに接続し、adb.exeにパスが通ってる状態で、adbをshellオプションで起動。
以下のコマンドを実行して、コマンドプロンプトの3行目のように応答が帰ってきたら成功。
settings put global tether_dun_required 0
SO-02GからUSBケーブルを抜き、WiFiテザリングをON。
Bluetoothテザリングも問題なく出来ました。
docomo端末+MVNO SIM利用での不便な部分が改善されたので、端末の使い方も少し変わってきそうです。
http://s.ameblo.jp/kenbishipada1/entry-12003686738.html
8: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:42:19.72 ID:SyidLQHU0.net
892 SIM無しさん sage 2015/03/21(土) 23:28:08.78 ID:quxx4ViQ
■非rootでのテザリング制限解除(MVNO向け・要PC)
端末側
開発向けオプション>USBデバッグを許可
PC側
1.JDK、Android SDKの順で導入
自分の環境に合うのものをインストール
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk8-downloads-2133151.html
Android SDK
http://developer.android.com/sdk/index.html
インスコ後、Android SDK Managerを起動(もしくは自動で立ち上がる)
ここでは以下の2パッケージを選択してインストールする
Platform-tools、Google USB Driver
他は不要なのでチェックを外す
2.コマンドプロンプトで使えるようにする(パス通し)
マイコンピュータ右クリック>プロパティ>システムの詳細設定
もしくはWindowsキー+Rキーを押してファイル名を指定して実行 sysdm.cpl と入力しエンター
システムのプロパティ画面の詳細設定タブ、一番下にある環境変数をクリック
下のシステム環境変数(S)項目内の
変数 Path を編集
文字列の最後に ;C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools 追加
(C:\Program Filesの部分はOSによる、先頭に;を必ず付けること)
11: 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:42:53.28 ID:SyidLQHU0.net
>>8
3.接続
ファイル名を指定して実行から cmd 入力。プロンプト起動
adb とだけ入力し、コマンドヘルプがずらずらと出れば成功
'adb' は、内部コマンドまたは外部~と出るならパス通ってないので2からやりなおし
端末とPCをUSB接続してプロンプトで以下を入力していく
adb shell(初回上手く繋がらない事があるので数回試す事)
shell@SO-02G:/ $ と表示されれば成功
settings put global tether_dun_required 0
と入力、特にエラーでなければ完了
7: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:42:11.33 ID:4NpECbve0.net
【前提条件】
・Windows OSにAndroid adb driverとadb.exeが導入されていること。
ルート取りと変わらねえだろよwww
・Windows OSにAndroid adb driverとadb.exeが導入されていること。
ルート取りと変わらねえだろよwww
3: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:36:19.88 ID:yzowHbCk0.net
z3 compactの転売が捗るのか
5: ジャンピングDDT(福井県)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:39:27.43 ID:HUWqk2m30.net
これZ1fもsettings.dbの同じレコードいじるから同じなんじゃね
13: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:43:56.78 ID:lBeHkqUu0.net
>>5
A2でも出来たと報告ある。
A2でも出来たと報告ある。
9: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:42:28.77 ID:srgUCqJr0.net
なにこれ意味わかんない
4: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:38:17.07 ID:KTZ7mD7F0.net
GalaxySⅢではできませんか?
10: アンクルホールド(空)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:42:36.88 ID:oAVj+bZ10.net
setting.db変更でテザリング出来るのは特定機種だけだよ
12: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:43:22.41 ID:4NpECbve0.net
>>10
ギャラクシー無理か
ギャラクシー無理か
16: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/21(土) 23:55:22.74 ID:jTEO6rI80.net
シャッター音消しはできんのか
28: アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 01:46:53.96 ID:Fo7s5muB0.net
>>16
シャッター音なしアプリなんて山ほどあるだろ
シャッター音なしアプリなんて山ほどあるだろ
44: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:52:24.49 ID:55hRHHFy0.net
>>28
スクショ音消したい
スクショ音消したい
21: ローリングソバット(空)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 00:26:00.00 ID:7q12Qj9f0.net
昔はwinnyとかlimewireとかで割るだけでパソコンの大先生になれたけど
最近は全く付いていけんわ(´;ω;`)
最近は全く付いていけんわ(´;ω;`)
23: スターダストプレス(長屋)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 00:26:51.12 ID:tvIF05c40.net
テザリングなんてどうでもいいからA-GPSを
27: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 01:32:34.61 ID:Mg0s9IXF0.net
むしろAGPSの書き換えしたいんだけど
38: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 04:09:20.37 ID:oH8Dp5tY0.net
>>27
同意
位置ゲーやりたい
同意
位置ゲーやりたい
29: トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 02:05:21.36 ID:On8CzpYs0.net
cmdの窓見るだけでうんざりするのに、adb使うとか考えただけでゲロ出そう
頭いい人がGUIフロントエンド作ってよ…
頭いい人がGUIフロントエンド作ってよ…
31: サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 02:36:14.44 ID:jLAFmzUk0.net
できたーーー
これはありがたい
ちなみに、Z3な
2chMate 0.8.7.7/Sony/SO-01G/4.4.4/LR
これはありがたい
ちなみに、Z3な
2chMate 0.8.7.7/Sony/SO-01G/4.4.4/LR
35: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 03:25:19.59 ID:7QjsOIQ00.net
Fake GPSしないとRaziko聞けなくなったし
36: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 03:27:19.88 ID:Q0oBWVbX0.net
FakeGPS使うならRADIKOでいいだろw
55: バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 11:59:23.84 ID:RjEC/m5u0.net
PCじゃあるまいし慣れてないのにこんなこと怖すぎてできない
57: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 12:01:19.53 ID:aTF8vjdx0.net
>>55
やってることは端末の中のファイルの数字をたった1文字変更してるだけだよ。
1を0にしただけ。
だからいらなくなったら0を1にすれば元通り。
まあ、PC側の準備が初回だけ面倒だけど。
やってることは端末の中のファイルの数字をたった1文字変更してるだけだよ。
1を0にしただけ。
だからいらなくなったら0を1にすれば元通り。
まあ、PC側の準備が初回だけ面倒だけど。
78: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 22:29:14.41 ID:BMC16hXp0.net
>>57
やだかっこいい
やだかっこいい
56: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 12:00:25.30 ID:zBgpjUFD0.net
海外版焼いた方が楽
ワンセグとフェリカが無くなるけどドコモの紐も切れる
ワンセグとフェリカが無くなるけどドコモの紐も切れる
67: バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 21:41:46.70 ID:uJ1Cqim10.net
なんでだろ~パスが通らん(´д`)
73: 垂直落下式DDT(群馬県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 21:57:42.94 ID:WVrRbQEo0.net
>>67
64bitOSだと
C:\Program Files(x86)\(以下略
になるわな
64bitOSだと
C:\Program Files(x86)\(以下略
になるわな
75: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 22:22:52.17 ID:E/481BrH0.net
>>73
あっそれかも!
ありがとーやってみます
あっそれかも!
ありがとーやってみます
84: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 23:47:19.78 ID:WUqGMMMH0.net
>>73
エクスプローラーでplatform-toolsフォルダでShiftキー押しながら右クリックすると
メニューに「「コマンドウインドをここで開く」が出るから、それをクリックすると簡単
エクスプローラーでplatform-toolsフォルダでShiftキー押しながら右クリックすると
メニューに「「コマンドウインドをここで開く」が出るから、それをクリックすると簡単
80: アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 22:59:55.52 ID:Tha3s7ou0.net
SO-04Eでも出来たわ
88: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/23(月) 04:15:33.09 ID:+c1ngJ2z0.net
海外版端末なので何にも小細工しなくても
IIJSIMでテザリングできてるよ
2chMate 0.8.7.7/Sony/C6833/4.4.4/DR
IIJSIMでテザリングできてるよ
2chMate 0.8.7.7/Sony/C6833/4.4.4/DR
Xperia Z3 Compactスレ
716: SIM無しさん 2015/03/21(土) 00:57:06.48 ID:YSE1Duao.net779: SIM無しさん 2015/03/21(土) 15:26:01.75 ID:SqmCAaUd.net
>>716
これ試したら、MVNOでテザリングできたぞ。
これ試したら、MVNOでテザリングできたぞ。
780: SIM無しさん 2015/03/21(土) 15:27:37.67 ID:SqmCAaUd.net
>>779
もちろん非rootで。
もちろん非rootで。
782: SIM無しさん 2015/03/21(土) 15:32:14.30 ID:RKsc2U3k.net
>>780
permission errorでただろ
permission errorでただろ
783: SIM無しさん 2015/03/21(土) 15:34:11.07 ID:SqmCAaUd.net
>>782
いや、出なかった。
いや、出なかった。
848: SIM無しさん 2015/03/21(土) 19:19:22.78 ID:SIZT1gGt.net
>>804
https://twitter.com/schisteux/status/579168659181948928
これで非rootのXperia Z3 Compact SO-02GでWi-Fi及びBluetoothテザリングできた。
https://twitter.com/schisteux/status/579168659181948928
これで非rootのXperia Z3 Compact SO-02GでWi-Fi及びBluetoothテザリングできた。
851: SIM無しさん 2015/03/21(土) 19:43:54.51 ID:PBQrMu5r.net
>>848
ほんとに出来るの?
ほんとに出来るの?
857: SIM無しさん 2015/03/21(土) 20:15:55.75 ID:P56ruuJ3.net
>>851
俺も出来た。
普通のdocomoのSIMで、moperaのapnのままテザリングできた。
俺も出来た。
普通のdocomoのSIMで、moperaのapnのままテザリングできた。
860: SIM無しさん 2015/03/21(土) 20:18:55.22 ID:PBQrMu5r.net
>>857
docomoのSIMなら最初からできるんじゃ?
docomoのSIMなら最初からできるんじゃ?
861: SIM無しさん 2015/03/21(土) 20:25:58.32 ID:EA4j13UL.net
>>860
いや、SPモード無しモペラ有り契約だとテザリングできないんだよ。SPモードのAPNに切り替わるので。
A-GPSはモペラでもイケるんだけどな
音声回線の方もmoperaにしたいけどシンプルできないのでどうするか考え中
いや、SPモード無しモペラ有り契約だとテザリングできないんだよ。SPモードのAPNに切り替わるので。
A-GPSはモペラでもイケるんだけどな
音声回線の方もmoperaにしたいけどシンプルできないのでどうするか考え中
894: SIM無しさん 2015/03/21(土) 23:26:14.56 ID:quxx4ViQ.net
>>848
GJと言わざるを得ない
GJと言わざるを得ない
2: SIM無しさん 2015/03/22(日) 08:41:31.25 ID:3YI1dele.net
Q. MVNOなどspモード以外でも非rootでテザリングしたいんだけど?
A. ADB Shellでsettings put global tether_dun_required 0と入力しろ。
A. ADB Shellでsettings put global tether_dun_required 0と入力しろ。
5: SIM無しさん 2015/03/22(日) 12:20:46.77 ID:Ot9/TV06.net
>>2
あれだけあった手順がたった1行にまとめられている・・・
簡潔で良いというべきなのか迷う
あれだけあった手順がたった1行にまとめられている・・・
簡潔で良いというべきなのか迷う
6: SIM無しさん 2015/03/22(日) 12:55:07.89 ID:0zmrwofL.net
>>5
これでわかんない奴は長々と説明してもどうせわかんないだろうな
これでわかんない奴は長々と説明してもどうせわかんないだろうな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426948463/
コメントする