石川県加賀市が、動画配信業大手「DMM.com」(東京都)とタイアップして先月始めた同市への「ふるさと納税」を促す事業を中止したことが5日、分かった。同社は寄付した人に対し、寄付額の半額相当の電子マネー「DMMマネー」を特典として付与したが、同市に対し、
「総務省の自粛方針に反するのではないか」などと批判的な意見が相次いだ。制度を利用し、市には平年実績の約200倍となる約2000件、約6500万円の寄付が4日までに寄せられていた。
同社が創業地である加賀市を応援したいと市に提案し、先月12日からスタートした。
総務省が1月、ふるさと納税を巡り、高い返礼品や特典を贈ることを自粛するよう全国に通知したため、市と同社は3月31日までの期間限定で行うことで合意した。
しかし寄付する場合、同社のインターネットサイトで会員登録する必要がある。
このため、市には約100件の意見が殺到、「特定企業を応援するのか」などとの批判的な声が多かった。 ネット上でも賛否の書き込みが相次いだ。
加賀市は「否定的な声が多く、市長が最終的に決めた」と説明。同社は「コメントは控えたい」としている。
すでに寄付した人には電子マネーが付与される。【中津川甫】
http://mainichi.jp/select/news/20150306k0000e040219000c.html
3: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:15:42.58 ID:/qbQd2ru0.net
ふるさと納税してゲットしたマネーで ロ動画を購入できるのか。熱いな。
2: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:15:32.53 ID:XWZ00c+Q0.net
脱税指南
6: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:16:29.27 ID:u6grR2gV0.net
森元首相のお財布DMM
7: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:17:14.41 ID:6b+GR13J0.net
ロだしなあ。まあ俺はOKだけど。
5: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:16:23.96 ID:SJD0BzqK0.net
他人の足を引っ張るのは日本人の習性です
8: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:17:20.39 ID:CoUZDxkh0.net
AVメーカかと思った
石川だし
石川だし
9: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:18:18.40 ID:80WkqBlQ0.net
AVでしょ
10: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:18:59.37 ID:84G1QaCv0.net
なにをどういうつながりで、DMMと組む事になったのかが気になるわ
11: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:19:14.57 ID:4TLrd6XI0.net
石川県は思考停止したのか?
知らないわけではないだろ
知らないわけではないだろ
12: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:19:18.58 ID:5l1Wlo+X0.net
納税者がじゃぶじゃぶふるさと納税したくなるような射幸心を煽りまくる説明文章
13: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:19:57.87 ID:EDTi0qKR0.net
DMMが純国産の ロ事業者だと最近しって
好感度一気に上がったわ。応援してます。
好感度一気に上がったわ。応援してます。
15: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:20:25.72 ID:9Pt1lhoj0.net
ロビデオ屋と組むって何考えてんだよ。
17: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:21:06.24 ID:ZDs88nIn0.net
DMMって謎の割引多すぎ
18: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:21:08.38 ID:62kKYH/Q0.net
「ふるさと納税」を広く告知するために広報仲介した場合の経費と効果を考えたら
DMMの場合は
寄付金額の半額をDMMへの広告費として市には3000万円の収入があったのと同じ事だろ?
電通なら手数料として半分くらい抜きそうだから、今の方式の方がずっとマシだと思うんだがな。
電通に頼んで3000万円集まるか?
潤うのは電通社員だけw
DMMの場合は
寄付金額の半額をDMMへの広告費として市には3000万円の収入があったのと同じ事だろ?
電通なら手数料として半分くらい抜きそうだから、今の方式の方がずっとマシだと思うんだがな。
電通に頼んで3000万円集まるか?
潤うのは電通社員だけw
19: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:21:27.53 ID:gFZa7da00.net
>>1
>市には平年実績の約200倍となる約2000件、約6500万円の寄付が4日までに寄せられていた。
DMM大勝利だなwwww
>市には平年実績の約200倍となる約2000件、約6500万円の寄付が4日までに寄せられていた。
DMM大勝利だなwwww
21: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:23:37.67 ID:fydtMEw+O.net
別にいいじゃん
ただ半額はさすがに高すぎると思うけど
ただ半額はさすがに高すぎると思うけど
22: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:23:45.52 ID:L76vGGwo0.net
提案した奴も、承認した市長もスゲーな
お役所もこれくらいクリエイティブにやって欲しいわ
お役所もこれくらいクリエイティブにやって欲しいわ
24: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:26:09.77 ID:dxIia7VC0.net
特産品、農産品など形に残るものはOKで、
商品券やクオカードなど換金可能なのはダメ。
電子ポイントやスマホゲーの魔法石やガチャチケなど、実体が無い電子データーは禁止ってことか。
電子データだといくらでもコスト無しで作れてしまうからね。まさに錬金術。
商品券やクオカードなど換金可能なのはダメ。
電子ポイントやスマホゲーの魔法石やガチャチケなど、実体が無い電子データーは禁止ってことか。
電子データだといくらでもコスト無しで作れてしまうからね。まさに錬金術。
26: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:26:59.82 ID:/TSL5wFp0.net
ふるさと納税で特定企業(しかも県外の)と癒着w
加賀温泉とDMMって明らかにアレじゃないかwww
加賀温泉とDMMって明らかにアレじゃないかwww
31: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:32:18.96 ID:b19dq4Iz0.net
石川県も騙される前に、探偵でも雇ってdmm調べろよ
28: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:29:30.28 ID:12TDO1sk0.net
合法的節税
換金性あり
金持ち優遇
政治と癒着
腐ってるね。もう特亜と変わらない。
換金性あり
金持ち優遇
政治と癒着
腐ってるね。もう特亜と変わらない。
29: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:29:42.30 ID:KDP2cDA30.net
もう、収益の柱は ロじゃないらしいけどね、この会社
一般向けゲームやら動画やらの方が利益は大きいって、前にどこかで読んだよ。
てか、これが認められれば、そのうち、WAONカードのポイントだのJCBギフトカードだのも認められるようになって、最終的には事実上の減税になるだけ。
(それも、寄付額が大きければ大きいほど減税額が増える、逆累進制になってしまう)
テーブルの下で足を蹴り合ってたのをテーブルの上で胸ぐらつかんでぶん殴り始めたような物だしな。
早めに待ったをかけるべきだったよ、これは
せめて、地域専用の商品券くらいにしておけばねぇ~
一般向けゲームやら動画やらの方が利益は大きいって、前にどこかで読んだよ。
てか、これが認められれば、そのうち、WAONカードのポイントだのJCBギフトカードだのも認められるようになって、最終的には事実上の減税になるだけ。
(それも、寄付額が大きければ大きいほど減税額が増える、逆累進制になってしまう)
テーブルの下で足を蹴り合ってたのをテーブルの上で胸ぐらつかんでぶん殴り始めたような物だしな。
早めに待ったをかけるべきだったよ、これは
せめて、地域専用の商品券くらいにしておけばねぇ~
33: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:34:31.69 ID:MOqHjoDO0.net
悪いイメージしかなくなった。さよなら石川県加賀市。
石川県加賀市さよなら
石川県加賀市さよなら
34: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:35:04.50 ID:5sc8OWSf0.net
艦これとかいうゲームのオタクが持ち上げてたのってこれ?
40: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:41:09.22 ID:WxPU22e00.net
>>34
刀剣乱舞
腐が食いついてる
刀剣乱舞
腐が食いついてる
54: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:58:17.18 ID:KDP2cDA30.net
>>34
艦これなんて、ゲーム本体につぎ込む金なんて、5000円もあれば十分だよ
駆逐艦を馬鹿正直に全部育ててキープとかしなきゃ、20か30隻分の拡張だけで十分(10隻1000円)だし、入渠ドックもあれば便利だけど絶対に必要って訳でもない。
むしろ、アホみたいな数出てる各種公式アンソロ本とか、公式サイドストーリーコミックや小説を追いかける方が沼w
これにコラボ企画のポスターとかカードを集めだしたら、金がいくらあっても足りない
そして、それらはDMMカードでは買えないw
艦これなんて、ゲーム本体につぎ込む金なんて、5000円もあれば十分だよ
駆逐艦を馬鹿正直に全部育ててキープとかしなきゃ、20か30隻分の拡張だけで十分(10隻1000円)だし、入渠ドックもあれば便利だけど絶対に必要って訳でもない。
むしろ、アホみたいな数出てる各種公式アンソロ本とか、公式サイドストーリーコミックや小説を追いかける方が沼w
これにコラボ企画のポスターとかカードを集めだしたら、金がいくらあっても足りない
そして、それらはDMMカードでは買えないw
36: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:37:37.59 ID:EDTi0qKR0.net
よく考えずに安直にとびついたんだろ
ソフバンとタイアップしてふるさと納税促進事業とか
はじめましょとか言われたら久留米市あたりなんかも
ころっと転ぶぞ
ソフバンとタイアップしてふるさと納税促進事業とか
はじめましょとか言われたら久留米市あたりなんかも
ころっと転ぶぞ
50: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:55:03.96 ID:psNB3Vc90.net
三重県伊賀市がふるさと納税500万円で純金製の手裏剣(約30万円相当)ってのもあったね。
51: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:55:51.11 ID:Pp+eDD950.net
DMMって一般人のイメージはどうなの?
別に悪くはないけど
DMM= ロと違うの?
別に悪くはないけど
DMM= ロと違うの?
55: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:58:21.90 ID:XhRJjvjE0.net
>>51
DMM=艦これ
DMM=艦これ
60: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:03:58.08 ID:KDP2cDA30.net
>>55
最近は刀とかお城とかも来てるよ。
最近は刀とかお城とかも来てるよ。
74: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:19:13.20 ID:XhRJjvjE0.net
>>60
しってるよーでも城や刀は実物以外興味ないしー
しってるよーでも城や刀は実物以外興味ないしー
52: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:56:02.96 ID:0VV3EcfP0.net
DMMって薬○のフロントじゃないのか?
しかし、デジタルマルチメーターとか、なんで会社名にしたんだろうな。
しかし、デジタルマルチメーターとか、なんで会社名にしたんだろうな。
56: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:58:53.43 ID:EIiEzK750.net
>>52
薬丸…やっくんのフロントとな
薬丸…やっくんのフロントとな
63: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:06:13.29 ID:4CPvvEho0.net
>>52 デジタルマルチメーターに由来するのかと1分ほど信じちゃったじゃねーかw
57: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:00:26.79 ID:RmJscoZ50.net
飯山市も大概だと思う
38: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 17:40:04.15 ID:epj6xvMW0.net
マウスコンピューター「・・・・・・・・」
64: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:06:25.15 ID:+0QLShhXO.net
ここまで堂々と癒着するのもすげーな。
58: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:00:38.10 ID:nI+x/mmpO.net
加賀さん大破っすわ
![k003055-thumbnail2](https://livedoor.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/7/b/7bfb36bc-s.jpg)
59: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:03:35.70 ID:dXyzdhZA0.net
重鎮から回ってきた話なんだろうが
そこはちゃんと正論を用意してはっきり断ろうよw
そこはちゃんと正論を用意してはっきり断ろうよw
67: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:08:28.17 ID:i1BYe3t00.net
>総務省が1月、ふるさと納税を巡り、高い返礼品や特典を贈ることを自粛するよう全国に通知したため
そんなに控除額を増やしたくない、税金取り捲りたいのならさっさとふるさと納税を廃止しろよ
ふるさと納税がせっかく産業が伸びる足がかりになってんのに地方の足引っ張ってどうするよ
そんなに控除額を増やしたくない、税金取り捲りたいのならさっさとふるさと納税を廃止しろよ
ふるさと納税がせっかく産業が伸びる足がかりになってんのに地方の足引っ張ってどうするよ
86: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:30:48.95 ID:VTSbIrqXO.net
地元に納税したくないから、他の市町村にふるさと納税しようかな。
89: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:37:57.51 ID:1In04c4+0.net
これはかわいそうw
でも、 ロ外車じゃなくても一部会社の電子マネーやポイント変換ってなんかおかしいよな
でも、 ロ外車じゃなくても一部会社の電子マネーやポイント変換ってなんかおかしいよな
92: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 18:45:59.59 ID:fgMb1Ngr0.net
別に構わんだろ
納税つうより寄付だし
納税つうより寄付だし
98: 名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 19:01:35.60 ID:rEtLmqGQO.net
DMM好きやで
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425629449/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする