HTCは3月2日(日本時間)、MWC 2015で開催したプレスカンファレンスで、HTCとアメリカのコンピュータゲーム会社 Valveが共同開発したVRヘッドセット「HTC Re Vive」を公開しました。
まずはDeveloper Editionが今年春に提供される予定です。製品版は今年の後半を予定しているとのこと。
HTC Re Viveの公式サイトもすでに公開されています。
http://www.htcvr.com/
HTC Re Viveの公式サイトもすでに公開されています。
http://www.htcvr.com/
178: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/03/02(月) 01:13:56.26 ID:aTxedZkD0
速報:台湾の“HTC”が“Valve”のVRヘッドセット「HTC RE Vive」をお披露目
http://doope.jp/2015/0340657.html
これは、HTCとValveが共同開発した軽量VRデバイスで、90Hzのリフレッシュレートを持つモニタ(解像度:1200x1080px)と360度の視界、さらにハンドトラッキング機能を持つ2つのワイヤレスコントローラーを特色としており、既に公式サイトがオープンし製品のコンセプト映像が登場しています。
ValveってことはこれがSteamVR?ValveはOculusと共同開発してるんじゃなかったの?
そっちはfacebookの買収とかでなくなったんかな
Twitter
yama(やま) // Gear VR@syyama_netHTC Viveまとめ
2015/03/02 00:41:57
・70個のセンサーが搭載
・リフレッシュレートは90Hz
・ワイヤレスコントローラ搭載
・2015年中にコンシューマ版をリリース
・詳細は http://t.co/6RMx4VyHEF で!
#MWC2015 http://t.co/e8Ito0KO5F
yama(やま) // Gear VR@syyama_netHTC Vive追記
2015/03/02 01:00:39
・解像度は片眼1200x1080
・側面にイヤホンジャック
・Steam VR対応!?!?
・開発者版を受付中
#MWC2015
yama(やま) // Gear VR@syyama_netぎゃーHTC Vive じゃなくて HTC Re Viveだったのか。気づかなかった。
2015/03/02 01:18:11
過客@jinseikakakuオキュラスみたいのも乱立してめんどくさいなRT @businessinsider: This is HTC's virtual reality headset — the Vive http://t.co/9y1MBLrUiO http://t.co/bysQjnuwF8
2015/03/02 00:39:28
Takashi OTSUKA@takatronixHTC Re Viveカックイイのぅ。
2015/03/02 01:35:32
Valveのゲームでサポートされたら現実世界に帰ってこられなくなるねw
http://t.co/XQ1Maxf66S
NuCode@NuCodeHTC re viveは正確なロケーショントラッキングで15feet(4.57メーター)四方を歩き回れるよ…か
2015/03/02 01:36:54
NuCode@NuCodeHTC re vive 動画ではHMDからケーブル出ていて有線っぽいんだけど、歩き回るには邪魔になりそう
2015/03/02 01:51:22
チハ@kyu_nana_shikiValve発のVRヘッドセット「Vive」発表。VRの波が来てるね><
2015/03/02 01:42:12
突起物@tokkibu2HTC RE Viveか。
2015/03/02 02:08:09
HMD乱立時代突入ですな。
コメントする