1: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:34:17.10 ID:ZlH6fsga0.net
Ph2
本製品の商品企画を担当したソニー(株)デバイスソリューション事業本部 ストレージメディア事業部 メモリーメディア商品部 企画開発課の後藤庸造氏
http://www.phileweb.com/review/article/201502/19/1537_2.html


ソニーが発売する高音質になるmicroSD「SRー64HX」、海外で「宇宙で最も馬鹿げた商品」と笑われる



3: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:36:57.95 ID:tJNLFyKO0.net
あなた疲れてるのよ



2: ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:36:20.24 ID:OdbIRqyu0.net
その耳おかしいです。
病院行って下さい。



4: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:38:39.32 ID:JzHzT7Pp0.net
幻聴が聞こえてからが正社員の本領発揮だ



5: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:39:49.69 ID:F3M7cFDt0.net
ここ特撰耳かき1本50万で買わへん?
ええ音になるでぇ



6: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:41:41.70 ID:0oSLKZJf0.net
もう潰して保険屋になれ



7: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:41:58.12 ID:O7Lbqkvu0.net
あーこれメーカーがやっちゃダメだよ終わったなw



10: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:47:45.90 ID:9Z3zfLit0.net
耳を守る保険でひと儲けですねわかります



9: ストマッククロー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:45:36.86 ID:cjjobH1P0.net
このsd使って開発に関わった全員にブラインドテストしてみてくれよ



11: レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:52:51.58 ID:mmVhoUko0.net
>実際に聴いてみた ‐ 音質の違いは明快

>例えば「クラシック用」や「ダンスミュージック用」といったバリエーションに発展させることもできるのではないだろうか。
>そうなれば、かつてのカセットテープの時代のようにメディアによる音質の違いが楽しめ、オーディオがますます盛り上がると思う。


ガイジだな



12: ブラディサンデー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:57:26.40 ID:9Z3zfLit0.net
SnapCrab_NoName_2015-2-27_22-16-23_No-00



13: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 18:59:42.44 ID:1xhCpQ3P0.net
ついに音質を語るにあたって精神論でくるようになったか…



14: アトミックドロップ(石川県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:07:50.51 ID:ddIG+3Kt0.net
オカルト?



15: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:08:49.40 ID:mwMuef+50.net
つまり証拠はないんだな?



16: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:09:40.64 ID:WUF21fgM0.net
ソニー大丈夫か?



18: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:11:48.68 ID:2mM9D1dn0.net
開き直りやがったw
ソニー儲、今どんな気持ち?w



21: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:19:39.35 ID:nIUA3a0g0.net
作ってるのは聴力の衰えたおっさん
買うのも聴力の衰えたおっさん



22: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:24:46.48 ID:4Gesutia0.net
普通のと聞き比べろよ
どっちがお前らが開発した物か100発100中で当てたら認めてやる



23: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:42:14.45 ID:I0KBbIY90.net
データの転送速度が遅くても、受け側がバッファ積んでるし動画でもないんだから充分過ぎるだろ。
なんだ、データが変質したり、高品質なデジタルがあるんか?量子ビットにでもなるんか?
どうしたんだソニー。



24: ボマイェ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:43:56.78 ID:DmTYyJrC0.net
周波数が違わないのに何が変わるんだ?



28: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:52:06.75 ID:I0KBbIY90.net
>>24
周波数と書いてはいるけど、正確には波形が変わらない、だと思う。
波形が変わったら、それは音を変えてしまう訳で、逆に変わったら大変だ。
SDは正確に記憶されたデータを読み込んだり書き込むだけで、データ内容を変えたり質を上げたりできない。そもそも1,0の世界にデータの質もクソもない訳で
こんなトンデモ製品、オカルト以外の何物でもない。



25: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:44:10.39 ID:80DpskxC0.net
> ソニーのサウンド事業部のエンジニアたち
もういい歳したおっさんだろうし若い子に聴こえる音とは違うんでは?



26: 超竜ボム(三重県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:50:20.45 ID:CGufFhDJ0.net
こういうの霊感商法っていうんだよ



27: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:51:53.17 ID:2hkjj06X0.net
分からなかったを、変わらなかったと誤読してるのがチラホラ

耳に頼るのは全然間違ってはないだろ
ただ結局はイコライザーと同じで好みの問題になるってだけで
それを高音質と表現するのはどうなのかねぇ



34: タイガードライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:59:19.46 ID:IqmZYhAZ0.net
>>27
じゃあ通販番組みたいに「使用者の感想です。」って入れないとな。



29: 雪崩式ブレーンバスター(長屋)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:53:36.37 ID:cII88ovc0.net
おいおいおいおい
かつてのソニーはちゃんと数字で示したぞ?常にトップを走ってたじゃないか
嘆かわしい・・・感覚だけに頼るなど・・・



32: タイガードライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:57:25.18 ID:IqmZYhAZ0.net
エンジニアの耳www
もうダメじゃん。



33: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:57:31.02 ID:G146KFuG0.net
わろた



35: フェイスクラッシャー(中国地方)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:59:32.62 ID:9Ln3jXgp0.net
赤字出しすぎておかしくなった?



36: ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 19:59:34.26 ID:3wEdbofa0.net
消費者庁はぼったくりオカルトオーディオにメス入れろ



37: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 20:04:15.68 ID:2mM9D1dn0.net
出井の頃ですら、商品化なんて考えらんないレベルだよな。
どこまで堕ちてくんだろ、この会社…



38: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 20:27:29.35 ID:kbKD/lAx0.net
数字的な根拠は無いんだ?



39: ウエスタンラリアット(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:00:40.64 ID:dvomtdil0.net
これは酷いw
もはやほんまもんの詐欺じゃねえかww



40: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:02:58.90 ID:vxZvtrj40.net
500円のSDと聞き分け出来ないと思う。



42: ドラゴンスリーパー(福井県)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:27:39.51 ID:9PIhjybB0.net
コイツら
すごい耳だなwwwww


コイツら以外、
実感できないんじゃんwwwww



43: エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:27:48.81 ID:wuGyeqU80.net
仕入れ値いくらのSDカードよw



44: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:29:07.24 ID:wcJ2Hc7I0.net
技術屋が人間国宝に変わった瞬間だね



45: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:31:29.09 ID:KvLRdNus0.net
もう日本人という属性が恥ずかしい。



46: ウエスタンラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:39:32.68 ID:sT9HDgdb0.net
メモリースティックじゃないのはなぜか



47: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:45:39.17 ID:rwr+eUb00.net
オーディオの音質がアップして聞こえる薬でも販売すればいいんじゃないかな



48: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:52:02.28 ID:uIFk5lr00.net
音質はかなり
改善された私たちの耳が覚えているってか(´・ω・`)



49: アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:53:22.69 ID:KQyjnrdO0.net
デジタルなのかアナログなのかはっきりしろ



50: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:53:47.27 ID:PKmePvyl0.net
アナログ時代の人が、デジタル製品を作るとこうなる。



52: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/27(金) 21:55:36.21 ID:jYS+Ajrj0.net
こんなカスに年俸900万とか出すんだろ?そりゃ傾くわ。

引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425029657/
スポンサードリンク