1: サソリ固め(大分県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:10:36.60 ID:+SfDU6m/0.net
日本マイクロソフトは20日、スマートフォンやタブレットなどの画面をワイヤレスで、テレビやディスプレイに映せるディスプレイアダプタ「Wireless Display Adapter」を発表した。
3月6日より発売し、参考価格は税別6,980円。
「Wireless Display Adapter」
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/20/465/
18: 河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:29:08.03 ID:sKWENgNo0.net
ChromecastのMicrosoft版ということでいいの?
2: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:12:14.63 ID:9t+CsrZb0.net
大画面で2chですか?
2chと言えばもちろん、有料 ロビデオですよね?
2chと言えばもちろん、有料 ロビデオですよね?
3: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:13:37.79 ID:ig3sLxAb0.net
スマホで ロ画像みてたら、リビングで家族に駄々漏れですねわかります
4: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:14:01.87 ID:BODqdN5/0.net
8fpsぐらいできるんだろうか?
5: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:14:16.45 ID:ppy/Mjdr0.net
ソニーのでよくね
6: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:14:45.08 ID:DZpNxdzI0.net
こういうやってみた的なものいらん
7: エクスプロイダー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:15:20.55 ID:hstCTQ6j0.net
今もまだ日本のメーカーは標準でこういうの付けると
業界からクレームが入るのか?
業界からクレームが入るのか?
8: ダイビングヘッドバット(山梨県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:16:43.87 ID:pBSlVyPT0.net
パナのテレビだけどyoutubeだけはwi-fi経由でリンク出来るね
くっそ重くてほぼ使えないけど
くっそ重くてほぼ使えないけど
9: ショルダーアームブリーカー(高知県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:20:18.84 ID:SSE0RFHG0.net
>>1
WPが先じゃないか?
WPが先じゃないか?
10: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:23:04.47 ID:BODqdN5/0.net
1920x1080解像度で1秒間に60コマ表示すると
無圧縮で1秒間に0.37Gバイトの転送能力になる。
40Mバイトをダウンロードしている奴が想像すればいい、
1秒間にそれが6個分落ちてくる速度
ビットレートにすると3Gビット秒ぐらいになる。
圧縮すればいけるんだろうけど、100分の1ぐらいは圧縮しないといけないはず。
画像つぶれまくるな
無圧縮で1秒間に0.37Gバイトの転送能力になる。
40Mバイトをダウンロードしている奴が想像すればいい、
1秒間にそれが6個分落ちてくる速度
ビットレートにすると3Gビット秒ぐらいになる。
圧縮すればいけるんだろうけど、100分の1ぐらいは圧縮しないといけないはず。
画像つぶれまくるな
28: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 17:02:30.86 ID:mDiBnguq0.net
>>10
H.264だから心配すんな
H.264だから心配すんな
23: リバースネックブリーカー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 02:08:16.02 ID:mTJNUcFa0.net
H.264とはいえ再エンコなので、画質劣化は必須。
12: ローリングソバット(群馬県)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:23:41.38 ID:AC8AxAPW0.net
マイクロソフトの周辺機器はいいものが多い
13: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:24:13.54 ID:UgT2xIWN0.net
は?何年前の記事だよ
15: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:25:15.26 ID:UgT2xIWN0.net
ソニーのXperiaで数年前から出来てたよ
16: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:28:37.14 ID:7mSx7I4g0.net
wifi経由しないでダイレクトに接続できるのが利点なのかな
29: ダブルニードロップ(アラビア)@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 20:57:39.78 ID:4LThOwkC0.net
>>16
え?wifi抜きで使えるの?
え?wifi抜きで使えるの?
19: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:32:13.43 ID:ppy/Mjdr0.net
NFCのほうが便利
20: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:33:33.68 ID:0Uc+w9Qr0.net
スマホの資料を使ってプレゼンでもするの?(´・ω・`)
21: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 22:13:13.13 ID:nXIaakK90.net
PC使うわ
24: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/21(土) 09:33:43.19 ID:WsevUZ8v0.net
>>1
その前に、デスクトップPCとモニターつないでるDSUBを無線にかえろよ
その前に、デスクトップPCとモニターつないでるDSUBを無線にかえろよ
22: ミッドナイトエクスプレス(東日本)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 22:38:06.00 ID:iEp7xrEk0.net
MiracastはAndroidでもwindowsでも無線でテレビに映せる
ネットの動画を大画面で
ネットの動画を大画面で
11: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 21:23:15.33 ID:5IdzkHdq0.net
どちらかと言えばテレビの画像をスマホの隅っこにオーバーレイさせる方が需要高いだろ
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1424434236/
コメントする