no title

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:35:30.87 ID:M1PSiPih0.net
プロゲーマーってより
ゲーム実況ナマ主にも興味あるんだが



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:36:37.55 ID:YbeZB9150.net
まさか職にしたいとか冗談言わないよな



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:36:38.71 ID:tD8cDER+0.net
金の無駄



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:36:49.16 ID:mRKV7a+90.net
お前はそんなアホな学校に金落とさないとゲーム実況も出来ないの?



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:37:01.21 ID:DjfqXaGo0.net
行きたいなら行ってみればいいんじゃね?
やりたいことは若いうちにやっとけよ



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:37:10.84 ID:M1PSiPih0.net
no title

これなんだけど

写真の男にも若干顔似てるし俺
向いてるのかもしれん



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:37:18.68 ID:soq1xUDA0.net
好きにすればいいと思うが親には迷惑かけるなよ



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:39:30.64 ID:M1PSiPih0.net
>>7
親には迷惑はかけないが学費は出してもらう



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:48:14.86 ID:HGqOKBq90.net
>>9
迷惑かけてんじゃねえか



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:38:54.40 ID:3kslpv2T0.net
どういうこらだよ



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:39:30.64 ID:M1PSiPih0.net
>>8
コラじゃねえよwww



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:40:29.90 ID:1UwWHdrVK.net
というか現状プロゲーマーという職業が成り立ってないに等しいんだから
養成されようがないだろ、としか。
単にゲームうまいにいちゃんにしかならんやろ



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:42:33.43 ID:M1PSiPih0.net
>>12
専門学校なんだから
そこをなんとかしてくれるに決まってるだろ



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:41:56.20 ID:L33BsehU0.net
日本でゲーマーが食べて行くのは厳しいだろ

海外いけ



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:42:59.15 ID:xJmDvOZK0.net
つりなのはみえみえだけどこれ実際いくやつってゲーム大会出場したとき京大のやつとかに負けたらどうなんの?
情けないどころの騒ぎじゃねぇだろ

それともこんなとこいっちゃうくらいだから思考力なんてなくてなにも思わないか



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:43:15.96 ID:M1PSiPih0.net
no title

全部ピッタリなんだよなあ
向いてると思う俺



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:43:28.05 ID:Rz4MKjSF0.net
一般人がどんだけ学校入って努力したとしても才能ある一部の人間の数日に負けるような世界よ
実力によほど自信あるならいいが金の無駄としか



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:44:39.13 ID:l2DS1nRP0.net
日本でプロになっても賞金出る大会なんてほとんどねえし本当ニート養成所だよな
専門の2年の空白がどれだけでかいかって卒業した後じゃねえとわからねえんだろうな



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:45:40.67 ID:GCapyl0k0.net
わざわざ金払って何を習うんだよwwww



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:46:47.88 ID:M1PSiPih0.net
no title

この三人の楽しそうな顔みてるとそわそわしてくるんだよなあ
充実してそうで羨ましい



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:46:48.16 ID:4vJXZUcCd.net
学校行ってる間は楽しいだろうな
問題は卒業後



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:47:47.98 ID:8KAnU98DM.net
ゲーム実況みたいなだっせー職金払ってまでなりたいか?
ゲームで楽して金稼ごうなんてのが社会的にどう見られるのか、現実的なのかくらい高1でもわかるぞ?



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:50:21.31 ID:M1PSiPih0.net
>>32
ゲーム実況は今ものすごい人気だぞ?
金も入るし女にももてる
ユーチューバーの年収一億超えのヒカキンとかマックスむらいも基本的に
ゲーム実況できる人だし

漫画家とかラノベ作家とかミュージシャンとかなりにくいわりにはオワコン斜陽だし
これからはゲーム実況だと思うんだ



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:54:04.41 ID:l2DS1nRP0.net
>>37 お前に人引きつける力あると思ってんの?



53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:55:35.50 ID:8KAnU98DM.net
>>37
本気で言ってんの?
俺も高3だけどおまえとは対等な会話が出来そうにないわ
小学生ならわかるけど高3にもなってヒカキンみたいになりたいってさ
ちゃんとしたリア充の友達作ったほういいぞおまえの理想がどれほど馬鹿げてんのかわかるから



181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 23:28:02.22 ID:OSpqyaHH0.net
>>37
ユーチューバーという職業が約1年でオワコンになったことからも予想できないのか
相当頭悪いなこいつ



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:51:54.38 ID:Nc3+8PHb0.net
その専門学校で何習うの?
ゲームするだけ?



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:52:06.63 ID:M1PSiPih0.net
no title

かなり可能性の広がる仕事だと思う
ゲーム実況ナマ主は



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:53:40.76 ID:RVN6V7pJ0.net
食ってけるのはほんの一握りだと思う
大半は全然関係ない職につきそう



59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:57:44.63 ID:1UwWHdrVK.net
>>48
まあそれならそれでいいんじゃねえの
家にひきこもられるよりかはマシだわな

プロゲーマー育成とか土台無理ゲーくさいが
そこで楽しくスクールライフ送れて、友達とかもできて
それで適当なところに就職でもすんなら御の字でしかない



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:55:03.07 ID:M1PSiPih0.net
no title

おれが目指すならこのへんがいいのかと思ってるんだ
ざっと見た感じ



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:55:25.67 ID:1UwWHdrVK.net
つかゲーム実況とか習う必要ねえじゃん
遊びの延長なんだし



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:55:27.00 ID:MDLHfVql0.net
マジレスすると学校なんか行く暇あったらひたすらゲームしてたほうがうまくなるに決まってんだろ
もちろん仕事にするなんて無理だが



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:57:21.98 ID:a+55t3OJ0.net
>>52
前半はその通り
ただやり方次第では今の時代それで食ってくことは不可能じゃない



58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:57:33.94 ID:M1PSiPih0.net
no title

これは俺向きじゃないと思ってる
今のところだが



62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:59:37.92 ID:soRofpMFa.net
RMTに就職すればいいんじゃないか



65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:01:15.19 ID:s67Zdp+pd.net
おうおう入学しろ
そして先駆者になれ



66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:01:25.31 ID:M1PSiPih0.net
6gvcd

ちなみに一番好きなプロゲーマーはときどさん
ときどさんの試合はだいぶ見てきてる



67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:01:57.45 ID:soq1xUDA0.net
ウメハラが来るなら気になる



70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:03:07.08 ID:mPGQTYKW0.net
プロゲーマーが職業として成り立ってる韓国ですら頂点に君臨してる奴はスポンサーとか付きまくっても年収3000万円程度
チームの会社に毎日通って最低8時間以上はゲームの練習で普通の仕事と何ら変わりない
それだけやってトップ層を除いたその他9割は生活ギリギリレベル
長い事結果が残せなかったら即クビ
夢が殆ど無いのに過酷過ぎるわ



73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:04:24.28 ID:M1PSiPih0.net
>>70
年収3000マンとか
そうとう夢あるじゃねえか

おまえら年収300もいかねえだろうが
しかも毎日つまらねえ仕事で



76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:04:54.61 ID:7bYrD80I0.net
>>73
お前そんなにゲームうまいの?



80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:08:10.32 ID:M1PSiPih0.net
>>76
ほどほどかなあ
実況に力入れたいタイプ



72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:04:02.60 ID:nJ3WQ/xJ0.net
学校行くようなやつがゲーマーなわけないじゃん



74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:04:31.78 ID:s7m/SwZ80.net
ゲーマーって深く広くやり込んでそれ相応のゲームの知識を得てまわりに認められて自称するものだと思ってる
要するに作るもんじゃねーだろと



78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:06:25.44 ID:1UwWHdrVK.net
テレビがeスポーツの番組とかやったら一気に流行るんだろうがなぁ…



80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:08:10.32 ID:M1PSiPih0.net
>>78
一気にブレイクする可能性はあるよな



81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:08:32.30 ID:EEHz+o7md.net
ウメハラの年収が2000万



85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:11:09.40 ID:OErlW7AB0.net
>>81
ウメハラで2000万とか詰んでんな

こんなんなるならアメリカ行ってギャザのプロプレイヤー目指すわ



86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:12:51.72 ID:M1PSiPih0.net
ウメハラ 年収一億
ってぐぐると出るんだが
嘘なのか??



91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:15:10.03 ID:fwTtgqhj0.net
>>86
年収一億のプレイヤーもいるけどウメの年収はそれより少ないとウメが言ってるね
2000万円は業界の人の予測だね



92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:15:44.68 ID:m1r0ptJ/0.net
そもそも専門学校ってしかくを取る為に勉強するばしょでしょ?
最近ふざけた専門学校多過ぎ



93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:16:37.49 ID:M1PSiPih0.net
>>92
まんがの専門学校よりマシだろ…
動物園って聞いたぞ
アニメの専門とかも



102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:20:07.41 ID:UrIpw2KL0.net
>>93
こっちはクズの掃き溜めだけどいいの?
経験談だけど公務員とローと会計以外の専門は全部そうだよ



99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:18:03.30 ID:WJE8Nefrp.net
starcraft2の韓国プロリーグでさえ、年収500万超えるのは16人くらいしかいない
つまり無理



103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:20:29.75 ID:M1PSiPih0.net
>>99
でも年収500マンもらえたら十分だよなあ
好きな仕事で



106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:22:12.70 ID:UrIpw2KL0.net
>>103
500万も超上澄みで、普通はさらに稼げない



105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:20:46.38 ID:yGALOVu40.net
これ本気で言ってるなら相当痛いな

高3でこんなクソガキみてぇなことほざいてるやつ初めて見た、許されても中学生まででしょ



110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:24:22.81 ID:M1PSiPih0.net
no title

でもe-sportsって海外だともう普通なんだろ?
日本だけ馬鹿にされてるけど



124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:29:31.83 ID:CoEjE4ky0.net
10年後食っていけるかどうかが重要



128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:30:46.44 ID:M1PSiPih0.net
別に実況者はゲームの腕前着競うみんじゃねえからwww
むしろ下手の方が実況盛り上がるんだぜwww



134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:32:50.26 ID:EDgOBc9a.net
>>128
じゃあもっと行く意味ねーじゃねーか
話術磨けよ



135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:32:55.46 ID:5RFLGihw0.net
プレイヤーとしてはもちろん、司会やトークライブ、実況解説、国内の書き手にしては珍しく競技ゲームシーン全般の話題を取り扱い海外取材経験もそれなりにあるなど
ゲームのスキルを活かすことで15年に渡って身を立ててきた私ですが、講師としては招かれませんでした


某有名格ゲープレーヤー
闘劇も国外大会も優勝や壇上経験者な
そのレベルの人が多数声もかからないんだからお察し



160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:46:01.43 ID:M1PSiPih0.net
>>135
まじか
闘劇でたとか凄いな
盛り上がったよな闘劇
ゲーム実況の新しい時代がきたって



163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:49:17.55 ID:5RFLGihw0.net
>>160
出たのは俺じゃないぞ?
何人もの格ゲー有名人がこの学校をネタにして声かかってないことを話してる



137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:33:29.20 ID:M1PSiPih0.net
漫画家だって絵がうまい奴が売れるわけじゃないんだしよ
実況もそれと同じじゃね?



138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 22:33:48.90 ID:ogjvp0dc0.net
試しにニコニコかYoutubeにゲーム実況あげてみたら



167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 23:00:11.58 ID:UsjAIJesd.net
そんな学校行ってる暇あったら格ゲーの練習しろ



168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 23:01:05.90 ID:M1PSiPih0.net
>>167
実況と関係ねーだろw



171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 23:11:24.54 ID:M1PSiPih0.net
ゲーム実況が上り調子の仕事なのは認めるだろ?
日本では他はみんなオワコンなのも



176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 23:19:10.37 ID:6m3T99D90.net
まず大学に行けば腐るほど時間出来るから、そこで独学でやってみればいい
大学の4年間ずっとやってみて、それでも学ばなければ無理だし、そしてその道に進みたいと思うなら、大卒後に行ってみたらいい



180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 23:24:17.17 ID:WkXerQN10.net
専門行くような奴が生き残れるとは到底思えない



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/19(木) 21:53:06.09 ID:fu3MIxnY0.net
問題は顔

引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424349330/
スポンサードリンク