cover-r

Microsoftが米国時間2月10日に公開した月例セキュリティ更新プログラムにまたしても不具合があったようだ。
ソース: http://japan.cnet.com/news/service/35060500/

もういいよ



3: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:11:25.12 ID:QlmjTdeR0
騒ぐのはOS立ち上がらないときだけでいいよ



6: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:13:02.01 ID:IsxObiVL0
天下のMSもポンコツ企業に下がり果てたか
アメリカは栄枯盛衰が激しいのぉ



7: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:15:27.03 ID:nG268Ckd0
Google先生がWindowsの不具合をどんどん粗探しして公開して顧客を煽れよ



9: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:24:33.79 ID:E1Do9Zbe0
月例のパッチを自動で入れるのは控えたほうがいいかもな



10: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:25:48.90 ID:SNRThsjN0
>>9
よほどの緊急性がない限り、1ヶ月遅れが確実かもね



11: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:26:25.39 ID:I4tb3HhR0
2010だから無関係



15: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:33:07.68 ID:NO+islyI0
んなことより自動翻訳しただけの公式サイトどうにかしろ気持ち悪い



16: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:33:55.60 ID:UWL4rETQ0
「パッチのテストを実際のユーザーにやらせているだけ
人柱にあえてなるやつが馬鹿だ あはは」
と言う認識がマイクロソフトの基本姿勢なんだろう



17: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:34:06.99 ID:vcdTk6sQ0
「パッチ入れて不安定」ってのがこの記事だけど
俺の場合「通知が来てから更新するまでの間が一番不安定」だから困る



33: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 14:59:44.53 ID:Ehjw1WR20
>>17
イミフ



18: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:38:37.35 ID:WWy9904Z0
卒業研究発表会直前にPowerpointに罠パッチ仕込んでくるMS様ほんと勘弁してくれ



27: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 14:14:16.12 ID:rdrpbUuG0
>>18

そうだよな。
学生達の卒論や修論の発表会の時期。



43: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 19:28:23.84 ID:iuD/qyh20
>>27
そんな大事なときに環境を変える方が悪い
自分のところで安定動作してるならパッチなんか後回しでいいだろ
パッチ当てたけりゃ、それなりのバックアップ体制を整えておけよ



20: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:42:23.41 ID:TQLiQisy0
更新は確認してからDL,インストールするようにするのが必須。
ところがそうしてると、自動更新にしろって通知が出る、バカの極み。



22: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 13:47:46.64 ID:ND/JJHSl0
>>20
アクションセンターのチェック全部外そうぜ



24: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 14:04:46.66 ID:oL5dYKX/O
まだ自動更新してるユーザーがいるのかよ



30: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 14:34:16.44 ID:UM66pT1p0
何回か再起動の要求あったのこれか



39: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 16:42:11.71 ID:VBqZgc2Y0
昨日と今日なんか勢いでアップデートしちゃったけど問題なさそう
黒髭危機一髪かよ



42: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 19:28:15.30 ID:zc/agy450
またかよ
昨日アップデートしちまったわ
最低1か月ぐらいは様子見しなきゃダメだな
セキュリティリスクよりアップデートリスクの方が高いという



47: 名無しさん@1周年 2015/02/17(火) 23:37:10.60 ID:4h/r+Fq90
至急、Microsoftの月例パッチの適用を - IPAが注意喚起 マイナビニュース 2月13日(金)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150213-00000078-mycomj-sci

早くパッチ適用しる!と言われても不具合しまくりじゃすぐに落とす気になれないねェ・・・



207: 名無し~3.EXE 2015/02/17(火) 09:12:08.16 ID:/n3KJGiL
毎度酷いな



212: 名無し~3.EXE 2015/02/17(火) 11:32:16.57 ID:cKajkDe6
嘘記事乙
何の不具合も起きてえよ。オンボロPCをとっとと代えろ



215: 名無し~3.EXE 2015/02/17(火) 12:19:00.42 ID:CdVt34qb
>>212
MS工作員乙



208: 名無し~3.EXE 2015/02/17(火) 09:17:28.31 ID:J+D2abYY
また被害が出てから配信中止か
様子見大勝利
人柱様感謝してMS^^



248: 名無し~3.EXE 2015/02/17(火) 19:29:33.18 ID:Q4q/ULX4
完全に油断した
それでもアプデ1週間は我慢したんだけどな



250: 名無し~3.EXE 2015/02/17(火) 19:59:36.80 ID:C4ORmmYx
一般人にはほぼ影響ねーじゃん
Vistaとかいう化石は知らん



251: 名無し~3.EXE 2015/02/17(火) 20:14:32.58 ID:Y1mBQ9dy
今月は月末まで様子見しますわ
しかし、様子見したところで結局は自分の環境依存のトラブルがあるから入れてみないとなんとも言えないんだよな

引用元 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/win/1423846490/
スポンサードリンク