1_s

 ASUSは、ワコムのデジタイザペンを搭載した8型タブレット「VivoTab Note 8」のWindows 8.1 with Bing搭載モデル「R80TA-3740S」を20日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は24,800円。

 2014年1月に発売した「VivoTab Note 8」(M80TA-DL64S)のOSをWindows 8.1 with Bingに変更し、実質仕様をそのままに価格を約半分に値下げしたモデル(M80TA-DL64Sは発売当時税込み約49,800円)。Office Home and Business 2013の搭載も変更がない。

 ワコム製のデジタイザを内蔵し、1,000段階以上の筆圧に対応したペン入力が可能。重量は380gで、スリムベゼルを採用。主な仕様は、SoCにAtom Z3740(1.33GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、ストレージ64GB、液晶に1,280×800ドット表示対応の8型IPSディスプレイを搭載する。

 インターフェイスは、Micro USB、microSDXCカードスロット、IEEE 802.11a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、500万画素背面カメラ、126万画素前面カメラ、音声入出力などを搭載。このほか、GPS、電子コンパス、加速度センサー、ジャイロスコープ、光センサーなどを備える。

 バッテリは1セルリチウムポリマーで、駆動時間は約11.8時間(JEITA 1.0)。本体サイズは220.9×133.8×10.95mm(幅×奥行き×高さ)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150213_688217.html


63: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 15:55:53.01 ID:th7eaTdw
ASUS、約半値となったデジタイザ搭載「VivoTab Note 8」
~Windows 8.1 with Bingの搭載で64GBモデルが24,800円

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150213_688217.html



75: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 17:22:16.46 ID:Oiguq7Da
>>63
ぐおおおおおお
スペア機3万で買ったばっかりだぞコラ
っんだよこの値段は



64: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 15:56:10.59 ID:swDexQQE
安くなった‥



65: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 15:57:36.05 ID:KlVO64Ge
製造工程変えてコード10発生しなくなってたら欲しいわ



66: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 15:59:30.41 ID:h966ZfKw
コード10さえなければ名機



67: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 16:02:59.71 ID:swDexQQE
さすがに対策してあるでしょ、コード10



68: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 16:12:29.10 ID:GPY5aDGm
値下げとんでもねえ(´・ω・`)



69: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 16:22:31.08 ID:swDexQQE
ストレージ64GBでHome and Business付きか

office抜いて売るショップとかいくらで出るかな



70: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 16:24:59.17 ID:6GCUwIxW
office無しでほぼその値段で買ってコード10で修理に出した(´・ω・`)



71: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 16:32:04.69 ID:th7eaTdw
今年の1月1日から出回り始めた
L80TA-DL32Sでコード10発生した人いますか?

前スレを見ると製造年月日が最近作られた物らしいのですが
不具合出ている人どなたかいますか?
よかったら教えてください。



83: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 18:29:27.12 ID:Wwd7Ybhj
>>71
同じタイミングで買った11月製造モデルは初期不良起きてないけど
今後どうなるか戦々恐々だわー



100: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 21:08:16.84 ID:th7eaTdw
>>83
参考になりました。
対策済みだといいですね。

11月製造だと生産開始から半年以上たっているので
何か対策してあることに期待しちゃいますよね。

凄く欲しいです……



97: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 20:52:15.49 ID:b7P15UQ0
>>71
ガクブルしながら使ってますw
コード10出たら上に貼ってある新機種に乗り換えようかな
32Gから64Gになるし…こっちでもコード10出たら笑うけどw



100: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 21:08:16.84 ID:th7eaTdw
>>97
参考になりました。
対策済みだといいですね。

11月製造だと生産開始から半年以上たっているので
何か対策してあることに期待しちゃいますよね。

凄く欲しいです……



73: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 16:50:18.95 ID:BdAWZZHM
まあちゃちい作りだからな
値下げ価格が妥当なとこだろう



72: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 16:39:54.76 ID:I78aJssE
液晶のはしっこの方のペンタッチの反応はどうなんだろ



74: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 16:58:43.39 ID:cKewbW7U
確かにこの作りなら妥当な価格だな…ウッ



76: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 17:23:40.90 ID:tTYscp5I
凄い値下げと聞いて久々にこのスレにやってきました
最近はFHDでこのぐらいなWinタブも見かけるようになったけど
オフィス&ワコムペン付きって事を考慮したら今でも十分コスパいいな
コード10対策にマジ期待してます



77: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 17:35:41.15 ID:KEKXEabC
この価格で対策済なら最高の8インチタブだな



78: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 17:38:36.55 ID:h966ZfKw
いいじゃん、スペア機とCCで快適お絵描きライフができてw



79: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 17:44:58.88 ID:/n9+aNDT
すげぇ安いけどスペックとmicroUSBをだな…



80: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 17:54:32.61 ID:OhGsVo3n
最初期ロット売っぱらって、値下げ版に買い換えるかなぁ
スピーカーバランスは良くなってないのかねぇ…



81: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 18:02:43.96 ID:+UnWGQSJ
保証切れでコード10でたらこれ買い直せってかw



82: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 18:28:01.85 ID:B28rnKF2
とりあえず生産終了じゃなくて良かった。
今使ってるのをうっかり落として壊しても新しいのが売ってるってのはありがたいね。



85: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 18:49:15.60 ID:2ZV53nMZ
>>82
終了の在庫処分じゃないの?



84: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 18:31:26.12 ID:hNow4V6o
intuosのペンだけでも8000円するのに安すぎ



86: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 18:59:39.94 ID:Nm64QTvi
4月まで待ってcode10報告が無かったら予備機で買おう



87: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 19:02:53.38 ID:5upkNUFN
旧vivoのコード10は結局諦めろって事かよ
買ってから半年も経って無いけどこれからコード10の再発に怯えるなら新vivoに乗り換えたほうが良いのかな
対策されてるならの話だけど



91: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 20:03:55.30 ID:6GCUwIxW
>>87
保証期間内なら無料で修理してもらえるし、保証期間が終わっ症状が出ても買い換えるよりは修理のほうが安く上がるんじゃないかな。



88: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 19:24:36.56 ID:B28rnKF2
でもスレ見た感じだと再発はそれほど多くないように思えるんだよなあ。
まあ、修理方法が確立されていたら再発するはずないんで
自分とこで再発がないのは運なのかもしれないけど。



90: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 19:44:06.70 ID:6YWioeu4
新しいのもコード10出たら大笑いだなww



94: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 20:23:41.92 ID:h1uvJCUp
半額になって質が上がるなんてあるのかね



95: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 20:39:02.53 ID:gEFfexv9
質というか煮詰められて安定してる....と思いたいね



98: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 20:52:41.10 ID:qjUynQI0
64Gでワコムのままこの値段マジかよ
コード10でないといいな



101: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 21:20:44.29 ID:4/VK1icP
品番同じ?
新しい方を頼んでもショップが旧在庫品を送ってくる可能性



102: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 21:23:38.63 ID:tTYscp5I
>>101
安い方はOSがBingになってるんだからショップ側がどうこうする事は出来ないでしょ
ASUSが在庫処分する分は分からんが



103: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 21:31:51.90 ID:uUU805hx
「R80TA-7340S」というのが型番でしょ



99: [Fn]+[名無しさん] 2015/02/13(金) 20:57:26.58 ID:JULTEpaS
最強タブ来てしまったな
ヴィボ覇権時代到来だわ

引用元 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1423320681/
スポンサードリンク