1: ジャンピングパワーボム(栃木県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:22:46.77 ID:KgD2o4M50.net
Microsoftは大型タッチディスプレイのPerceptive Pixelを2012年に買収しましたが、MicrosoftがWindows 10発表イベントにおいて、84インチ4K画質でホワイトボードのような巨大端末「Surface Hub」を発表しました。
新端末のSurface Hubを発表。84インチの4Kディスプレイ搭載という巨大な端末。
Surface Hubはマルチタッチに対応しており指でもペンでも操作可能。端末側面についているペンを取り……
おもむろにカキカキ。書き心地は「まるで紙とインクのようななめらかさ」のようです。
Surface HubはWindows 10端末ですが、UIは巨大なディスプレイに合わせてカスタマイズしてある様子。 指で感覚的にオブジェクトをグリグリ動かしたり……
Surface Hubはディスプレイの横に2つのインカメラを内蔵、マイクロフォン・高度なセンサーも搭載しているので、Skypeを使って複数人とビデオ会議をすることも可能。
遠方にいる人々と同じ画面を共有しながらミーティングすることもできます。どんな端末からでもSurface Hubにアクセス・編集でき、シェアも簡単に行えるというわけです。
なお、Surface Hubは55インチ版も用意されるようです。
https://gigazine.net/news/20150122-surface-hub-ms2015/
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:31:55.78 ID:OPXOIQHB
Windowsテレビ?
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:31:57.03 ID:rHqb9Bdp
でかすぎでは?
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:32:03.73 ID:RZppkot7
あの大画面が新デバイス?
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:32:16.16 ID:4pIl0oSs
俺は2chとツイッターとツイキャスとyoutubeができるくらいでイイです
それで問題なし
それで問題なし
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:32:35.35 ID:OPXOIQHB
ようはリッチな電子黒板か。
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:33:02.03 ID:5Xj4dzbu
こりゃ学校に便利そうだな
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:33:10.41 ID:A/RH1DUJ
え、このクソでかいの自体が新デバイス?
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:33:47.64 ID:r2QPbLpk
良くみりゃメーカーのロゴがMicrosoft
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:34:11.80 ID:NVQhqXS9
ちと欲しいかも
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:34:33.57 ID:CyRFqtFo
テレビ売るのか。どこ製だろ
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:35:43.41 ID:MBmnDmF5
>>553
安心安全のMicrosoft製です
安心安全のMicrosoft製です
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:36:07.82 ID:KRYHKTBP
これはあれか? ジョブズに倣って教育現場IT化トレンドを睨んだ電子黒板用途か?
MSお得意の法人分野における会議室需要を狙ったデバイスか?
それとも新規分野として注目されてるデジタルサイネージ狙いか?
MSお得意の法人分野における会議室需要を狙ったデバイスか?
それとも新規分野として注目されてるデジタルサイネージ狙いか?
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:36:29.05 ID:OPXOIQHB
法人向けにこれの劣化したものが大量に売れてるから、少なくとも日本では売れる。
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:37:31.81 ID:4pIl0oSs
>>565
圧力で自治体が買わされる?w
圧力で自治体が買わされる?w
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:39:16.99 ID:OPXOIQHB
>>569
いや、でかくてある程度早い企業にはどこにもこんなやつあるよ。
遅い企業はpolycomとかsonyの電子会議システムが。
いや、でかくてある程度早い企業にはどこにもこんなやつあるよ。
遅い企業はpolycomとかsonyの電子会議システムが。
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:37:03.30 ID:DYVQQQCM
マイクロソフトって液晶ディスプレー販売も始めるのか
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:38:28.76 ID:KRYHKTBP
>>566
液晶搭載デバイスを自社名義で販売っていう意味ではすでにsurfaceで実践済みだしな
とはいえサイズもターゲット層も違いすぎるw
液晶搭載デバイスを自社名義で販売っていう意味ではすでにsurfaceで実践済みだしな
とはいえサイズもターゲット層も違いすぎるw
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 03:37:24.51 ID:a5s1czZq
日本のメーカーがチマチマやってそうな分野だが、
MSが本気でやったら敵わんな・・・
MSが本気でやったら敵わんな・・・
別スレ
2: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:23:45.54 ID:QKCSd7vY0.net
でけえ
3: 稲妻レッグラリアット(禿)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:24:42.70 ID:T05QwNVI0.net
サランラップして刷り刷り
4: フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:24:52.02 ID:kOEyon0Q0.net
「タブレット」なのコレ?
5: 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:25:16.33 ID:OCU5KUEh0.net
誰得ww
ジョブズが地獄で鼻から笑ってるわな
ジョブズが地獄で鼻から笑ってるわな
7: クロイツラス(家)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:25:55.97 ID:SHQeBSTQ0.net
文字が1㎝くらいってことないだろうなw
8: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:26:23.68 ID:z4JcOcHU0.net
何に使うの・・・これ・・・?(´・ω・`;)ゴクリ
9: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:26:42.83 ID:s2eQjp4B0.net
将来的には黒板やホワイトボードに取って変わるのかな
10: フェイスロック(芋)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:27:56.36 ID:nNFFgcA50.net
8.4かなと思ったら本気で84かよ
11: エメラルドフロウジョン(佐賀県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:28:26.35 ID:zy+fUJtT0.net
畳かよ
30: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:45:44.49 ID:WMxrTXYP0.net
これでカーナビできるのかね?
12: リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:29:01.23 ID:gFEKFgc90.net
加速度センサー付いてないのかよ
17: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:31:42.63 ID:1d7XW39h0.net
>>12
GPS付いてないとかゴミだよね
GPS付いてないとかゴミだよね
13: バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:29:51.68 ID:mBBj8Niv0.net
テレビ放送も見れると良いな
14: チェーン攻撃(空)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:30:20.02 ID:zmj4NUui0.net
去年、高速道のパーキングエリアで交通情報表示用の非タッチパネルディスプレイを
必死にスワイプしてるオッサン居たな。
必死にスワイプしてるオッサン居たな。
15: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:31:16.81 ID:emPA+tJX0.net
ホワイトボードとプロジェクターを合わせた感じかね
講義やプレゼンに使ったら未来的でかっこいいけどお高いんだろうなぁ
講義やプレゼンに使ったら未来的でかっこいいけどお高いんだろうなぁ
16: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:31:22.79 ID:5uL+Y8Zs0.net
瞑想してんな。
18: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:32:03.64 ID:UQKTrgb80.net
この調子だと未来の人間の人差し指には指紋が無くなってるな
19: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:32:47.94 ID:5w6h4NMI0.net
小会議室には良さそう
20: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:34:35.27 ID:h3t/0HN30.net
もう少し大きくても良くないか?
なんか中途半端
なんか中途半端
21: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:35:03.07 ID:KDtS9qUB0.net
未来の黒板だな
22: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:35:59.22 ID:a+OR/yCQ0.net
車載ナビ用にバッチリか?
23: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:36:38.37 ID:T0/bWtO50.net
27: ニーリフト(山形県)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:40:36.94 ID:I7TSvQtJ0.net
>>23
どや顔うぜぇ
どや顔うぜぇ
24: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:36:58.06 ID:Jv4xr+Hy0.net
副都心線渋谷でタッチパネルの地図とかの案内板があったな
指でスワイプもできた
地図はみんなでのぞき見たほうがいいんじゃねぇの?
指でスワイプもできた
地図はみんなでのぞき見たほうがいいんじゃねぇの?
26: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:39:37.89 ID:XbyDih+H0.net
>>1
電話機能はついてないの?
電話機能はついてないの?
28: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:44:12.08 ID:h7rT/oCi0.net
似たような奴がMSの日本支社にだいぶ前から置いてあったな
お蔵入りしたって言ってたけど日の目を見たか
お蔵入りしたって言ってたけど日の目を見たか
29: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 09:44:13.27 ID:0tJt1GEt0.net
84インチてこんなもんか、なんか大きいテレビも見慣れたなw
引用元 https://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/livesaturn/1421834258/,https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421886166/
コメントする