続きを読む
シャープは28日、大阪市阿倍野区の 本社地区のビルを188億円で売却すると発表した。同日付で契約を締結、来年3月18日に引き渡す。
本社ビルはニトリに、向かいにある田辺ビルはNTT都市開発にそれぞれ売却し、固定資産売却益として、 2016年1ー3月期に148億円の特別利益を計上する。 本社地区で、道路を挟んで向かい合う本社ビルと田辺ビルには 約1500人の社員が働いているが、いずれも賃貸契約を締結し、2018年3月頃まで使用を継続する予定。 それまでに新しい本社の移転先を探すことになる。
http://jp.reuters.com/article/2015/09/28/idJPT9N11203I20150928
固定資産の譲渡及び特別利益の計上に関するお知らせ (PDF)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120150928404215.pdf
シャープ、本社ビルなどをニトリとNTT都市開発に売却し特別利益148億円を計上
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
- タグ :
- #一体型
- #ネタ(VIP&なんJ)
-
- カテゴリ:
- VIP
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- ニュース

0Comments
【悲報】「iMac 5k Retinaモデル」に90mm対戦車砲を打ち込むと壊れる(動画あり)

続きを読む
AppleのiMac 5K Retinaモデル。 高価であり、その性能には目を見張るものがあります。
あるYoutube投稿者はこのiMacに対し、90mm戦車砲を打ち込むという実験を行いました。結果は説明するまでもなく明白ですが、動画では打ち抜かれたiMacが粉々に粉砕される様子が記録されています。
なお、この投稿者は過去にもC4爆薬でiPhone5Sやプレイステーション4を爆破したこともあるとのこと。
http://www.techworm.net/2015/09/5k-retina-imac-takes-on-anti-tank-cannon-what-else-can-really-happen.html
新しい「エヴァンゲリオンスマホ」は7万8000円、11月に予約開始!ドコモ網対応のSIMフリースマホ

ドコモ/au/ソフトバンクが「Xperia Z5」を発売へ。ドコモは「Xperia Z5 Compact」と「Xperia Z5 Premium」も発売予定


Sony MobileのAndroidスマートフォン「Xperia Z5」を国内キャリアの NTTドコモ / KDDI(au) / ソフトバンクの3社が発売予定であることが判明しました。さらに、NTTドコモは「Xperia Z5 Compact」と「Xperia Z5 Premium」も投入予定です。
続きを読む
母ちゃんが12万で一体型PC買ってきたwwwww

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 20:39:01.277 ID:cN22bXAC0.net
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/27(日) 20:39:49.560 ID:JFDxBK340.net
一体型()
続きを読む
【画像】iPhoneのホーム画面うpしたらダサいってゆあれた(´;ω;`)

「Nexus 6P」の新たな資料が流出 - AMOLEDディスプレイ、3GB RAMなどを確認


昨日「Nexus 6P」のプレゼンテーション用スライドが流出し、端末のカラバリや主要スペックの一部が明らかになりましたが、別のところにもスライド資料がアップロードされており、RAMやカメラに関するスペック情報が確認されました。
続きを読む
日本の家電メーカー、ようやくデザインの重要性に気付く

鴻海精密工業、シャープの液晶事業を最大2000億円で買収か

続きを読む
経営再建中のシャープの液晶事業について、電子機器受託製造大手の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業が、最大で2000億円規模を投じて買収する案を検討していることが27日、分かった。スマートフォン大手の米アップルにも数百億円規模の資金拠出を求める方向で、今後シャープと本格的に交渉を進める。
鴻海は、シャープが分社化する液晶事業会社の株式の過半を取得することを検討している。部品を買い集めて電子機器を生産している鴻海は、シャープの液晶事業を買収してスマホの基幹部品である液晶パネルの技術を吸収し、本格的な開発メーカーへの成長を目指す。ただし、鴻海が単独で出せる資金には限界があるため、同社がシャープの部品を用いてアイフォーンを組み立てている関係から、アップルにも資金拠出を求める方針だ。シャープは、両社から得た資金を、液晶事業の競争力を強化するための設備投資などにあてる考えだ。
http://mainichi.jp/select/news/20150928k0000m020098000c.html
若者のFacebook離れ、ネット民も実感 -「若者はTwitterかインスタ」「就活の為にアカウント作った人が多いイメージ」

続きを読む
ニュースサイト「Business Journal」に9月16日、「Facebook、若者離れ&ユーザー激減が深刻…もはや、おじさんの道具?」という記事が掲載された。その内容は、最近のSNS利用状況に関する調査結果を分析するというものだ。
記事では、グローバルマーケティングを行うアウンコンサルティング社の「世界40カ国のフェイスブック人口推移」という調査を紹介。この調査について「特徴的なのは、10~20代前半のユーザーが激減していることだ」と分析している。
実際のところはどうなのだろうか。ツイッターを見てみると、「確かにおじさん達と地元のマイルドヤンキー達しか更新してない」「若者はTwitterかインスタだからね」「確かにうちの娘ちゃんはだいぶ前からインスタに行っちゃってるし、うちの職場のこたちもFacebookやってないもんな…(苦笑)」「仕事上のツールでしかないものね。今や。そら若者は嫌がりますよ」
といったように、若者はどちらかというとツイッターやInstagramを活用しており、Facebookはそこまでやっていないと感じているネットユーザーが多いことがわかる。