続きを読む
政府は31日、青少年がインターネット犯罪に巻き込まれることを防ぐ青少年インターネット環境整備基本計画を発表した。スマートフォン(スマホ)やタブレット端末の普及に対応し、携帯電話会社などに閲覧制限(フィルタリング)機能の利用促進を求める。
製品の設計段階から青少年が利用することを想定し、閲覧制限などの保護機能を組み入れることを促す。閲覧制限の使い方に関する相談窓口を利用者に周知するよう要請する。
青少年のフィルタリング利用率は近年伸び悩んでおり、2014年度は「ガラケー」と呼ばれる従来型携帯で61.1%、スマホで46.2%だった。無線LANやスマホ向けアプリの普及で閲覧制限の内容が複雑になり、保護者の理解が進んでいないことが背景にある。
08年に成立した青少年インターネット環境整備法では、18歳未満の青少年へのフィルタリング提供義務が規定されているが、実施の徹底には至っていない。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H3C_R30C15A7PP8000/
日本政府、携帯会社にネット閲覧制限(フィルタリング)機能の利用促進を要請 ─青少年保護計画
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- ニュース
- タグ :
- #ネタ(VIP&なんJ)

0Comments
【悲報】NTT東日本・西日本が「フレッツ・ADSL」の新規受付を2016年6月で終了へ

続きを読む
NTT東日本と西日本は31日、電話回線によるブロードバンド(高速大容量)通信サービス「フレッツ・ADSL」の新規受付を2016年6月30日で終了すると発表した。光ファイバーへの移行で利用者が減少しているうえ、「ADSLモデム」などの関連機器も製造が終了され、保守も不可能になるため。
当面は代替となる光サービス「フレッツ光」の利用が可能な地域が対象。西日本は例外的に、自治体と連携してサービスを提供している地域は引き続き申し込みを受け付ける。今回は新規受付の中止発表にとどまるが、サービスを完全に停止する時期については、未定としている。
http://www.sankei.com/economy/news/150731/ecn1507310044-n1.html
音楽プレイヤー何使ってる? イケメン「スマホ」リア充「iPod」高学歴「ウォークマン」紳士「カセットプレイヤー」


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:06:19.246 ID:yWY6kJkR0.net
ぼく「PAW GOLD!」
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/30(木) 15:06:40.632 ID:MorFP6SBd.net
ギガビート
続きを読む