理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

2015年02月

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: キン肉バスター(長野県)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 16:59:08.55 ID:wZZ6V9lD0.net
Twitter-Woman-Hand-Holding-smartphone

米テキサス州の10代の少女がピザ屋で働くことへの不満を短文投稿サイト「ツイッター」でつぶやいたところ、店主に見つかり「おまえは首だ」とツイートされた。米メディアが伝えた。

 少女は初出勤を前に、不満を示す絵文字をちりばめて「あーあ、明日から仕事だ」と投稿し、店主の逆鱗に触れた。 店に電話すると解雇は事実と判明、泣き顔の絵文字で「ツイッターで首になっちゃった」。

【海外こぼれ話】ツイッターで公開解雇!? ピザ屋店主「おまえは首だ」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150216/frn1502161201001-n1.htm

続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/08(日) 09:31:56.64 ID:ENQVDcC/p.net
no title

かっこいい


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 18:56:45.99 ID:16OaOuPe0.net
ss112

2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ

お知らせ
・2015/3/3以降、2ch.net専用ブラウザ(以下「専用ブラウザ」)を開発、公開するには、 2ch.netの所有者であるRaceQueen社の許諾を得て、2ch.netが提供するAPI(以下「API」)を用いて開発する必要があります。
・ウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザの開発、公開は禁止されます。
・datへのアクセスは近日廃止されます。
・APIの使用許諾を得ずにAPIを使用することは、不正アクセス行為の禁止等に関する法律等関係する法律に違反することになります。 違法行為を発見次第、刑事民事による適切な法的対応をされることになります。
・株式会社ジェーン(以下「当社」)はRaceQueen社からAPIの使用許諾を得て、 一部の専用ブラウザ開発者に対し、APIを使用許諾する権限を受けています。

【当社の権限でAPIの使用許諾を付与できる開発者】
2014/7/11時点で専用ブラウザを一般公開していた開発者
・Windows, Mac, Linuxでネイティブアプリとして専用ブラウザを公開している開発者
・App Storeで専用ブラウザを公開しているiOSアプリの開発者
・Google Playで専用ブラウザを公開しているAndroidアプリの開発者

【当社の権限でAPIの使用許諾を付与できない開発者】
・ウェブアプリケーション型の専用ブラウザの開発者
・JavaScriptで開発された専用ブラウザの開発者
・RaceQueen社からAPI使用許諾を付与しないとの連絡を受けた開発者
・専用ブラウザではない2ch.net関連サービスの開発者

以下登録に必要な流れはソース参照
https://developer.2ch.net/

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ハーフネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 15:37:01.64 ID:JsSDe6c30.net
海外メディアの14日付記事では、スイスの研究者は望遠鏡を内蔵するコンタクトレンズを開発し、使用者はウインクで焦点距離を伸ばしたり縮めたりし、眼病による視力障害を改善することができる。

12336176208589444099_11n

この特殊なコンタクトレンズは直径が8ミリメートル、厚さが1.55ミリメートルで、普通のコンタクトレンズより少し大きく、厚い。双眼鏡のような多層膜折りたたみ式反射素材を採用され、使用者は右目をウインクすることで見ているものを2.8倍拡大し、左目をウインクすることで正常に戻すことができる。

この最先端コンタクトレンズは2013年に初公開され、研究者は微調整を続けている。発売したら、視力障害者や加齢黄斑変性患者の視力改善に役立つとみられる。早ければ2年後に発売されるという。

http://news.livedoor.com/article/detail/9789966/

続きを読む

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 15:29:23.46 ID:i9Na97xi0.net
 VAIO株式会社から、設立後初となる独自開発製品が登場。事前に開発が表明されていたクリエイター向けタブレットPC「VAIO Z Canvas」に加え、ソニー時代からフラッグシップモバイルPCとして人気を集めていた「VAIO Z」の新モデルが発表された。本稿では、これら2製品の中から、フラッグシップモバイルPCのVAIO Zを取り上げ、ハード面を中心に紹介する。2月16日より直販サイト「ソニーストア」で受注が開始されており、直販価格は19万円前後から。

続きはソースで
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20150216_688441.html

VAIO Z
no title

no title

VAIO Z Canvas
no title

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
Linux-OS-Logo_1920x1080_6052

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 22:20:01.58 ID:7e3Q7DjF0.net
お前らなら設定ぐらいできるだろ?



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 22:20:20.97 ID:3bSSuLTCd.net
winで満足してるから



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 22:21:28.75 ID:7e3Q7DjF0.net
>>2
LinuxMintとか格好いいし軽いしいいと思うで


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 09:43:31.60 ID:dmUuNOVP0.net
u525cef0386f70f31000056891bcf

先日某航空会社のプレミアムクラスに搭乗し、疲れたので寝ていたらCAに叩き起こされた。
え?何か用?って思ったら着陸に際してシートが倒れているので元に戻して欲しいと言われたのである。 ええ?眠気眼を押さえながら、たしか私はシートを倒していない事を思い出した。
なぜならよほどつかれていない時は、着陸時に起こされたくないのでシートを倒すことがあまりない。
今回もそれは確信があった。だから倒れてないよ、的な事をいったらほんの2,3度程度倒れているとのことだった。
おそらく、前回乗った人が倒していたのをチェックできてなかったのだろう。
てか、たったの2,3度だよ。マニュアルに糞真面目に対応して疲れて寝ている私をわざわざ叩き起こす、この生真面目さ。真面目ちゃん。
日本人だけだぜ、こんなことすんの。まあ叩き起こされたので腹が立っていたわけだけど、まああんまり抗議したところで面倒くさい客扱いされるだけなので、その後はスルーしたんだけどこれってやっぱり損する生き方だと思うんだよね。
http://horiemon.com/11603/

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 08:37:33.69 ID:uvUX87PH0.net
docomo

 (ブルームバーグ):国内携帯通信最大手のNTTドコモ は、既存事業に加えMVNO(仮想移動体通信事業者)として割安料金で通信サービスを提供することを検討している。財務担当の常務執行役員、佐藤啓孝氏が13日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで明らかにした。

佐藤氏は、第2ブランドとしてMVNOを開始することについて「いろいろなことはスタディーしている」と説明、決めるには市場規模や採算性などを考慮する必要があると話した。参入時期など具体的なことは未定と述べた。

MVNOは携帯電話などの無線通信回線をドコモなど大手事業者から借り、独自ブランドでサービスを提供している事業者で、通信料金が比較的安いのが特徴。大手3社ではKDDIが昨年12月、MVNOを開始している。

佐藤氏は、MVNO市場が「急激に拡大している」と述べ、早急に対策が必要だという認識を示した。 また新市場を開拓するMVNOと回線を貸し出すドコモは「相互補完的な関係にあるといえる」と話した。

調査会社MM総研によると、MVNOの契約数は2014年9月時点で1928万回線となり、同年3月比で3割増加した。 通信やインターネット事業者だけではなく、イオンなど他業種からも参入している。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NJPBDN6KLVR901.html

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/16(月) 03:38:14.63 ID:EmocwJSZ0.net
no title

どやあwww



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/16(月) 03:38:43.69 ID:R1JvR3OJ0.net
本気でダサい



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/16(月) 03:39:58.74 ID:EmocwJSZ0.net
>>2
ざっけんな


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 発毛たけし ★ 2015/02/15(日) 09:51:52.19 ID:???*
2014-01-28_00-19-14-640x363

米グーグルが、1月19日にテスト版の発売を中止した眼鏡型のウエアラブル端末「グーグルグラス」について、全くの別物として作り替えるための研究開発に入ったことが10日までに分かった。開発の中心は、米アップルの携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の生みの親で、グーグル傘下となったベンチャー企業の創業者、トニー・ファデル氏(45)が担う。

盗撮やプライバシー侵害のリスクに加え、心身への悪影響も指摘され、グーグルはいったん、グーグルグラスの製品化は不可能と判断したが、かつてのライバルの知恵を借りて再挑戦する。しかし完璧主義者で知られるファデル氏だけに、製品化に成功するまでには相当な曲折がありそうだ。

■リーダーは宝飾デザイナー
欧米メディアの報道によると、ファデル氏は、昨年5月からグーグルグラス計画を率いる米有名女性宝飾デザイナー、アイビー・ロス氏の力を借り、ゼロから再設計するという。ロス氏は米ハーバードビジネススクールで経営学も学んだ才媛でもあり、自身がデザインした宝飾品は米スミソニアン博物館など世界の12の美術館に永久展示されている。

ファデル氏は米紙ニューヨーク・タイムズに「初期のグーグルグラス開発の努力で、われわれは突破口を開くとともに、消費者や企業にとって何が重要かを学ぶこともできた」と語り、「未来のグーグルグラスのために、チームのリーダーたるロス氏と一緒に働けることに興奮している」と抱負を語った。

http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/150215/ecn15021508580003-n1.html

続きを読む

このページのトップヘ