1: ゆでたてのたまご ★ 2015/01/05(月) 18:09:31.54 ID:???.net
3: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:12:03.85 ID:Zda0lDl3.net
えっ?
4: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:13:08.68 ID:EzzHC0LZ.net
ソニーブランドで売れないものが
新会社で売れるかね
新会社で売れるかね
17: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:30:57.11 ID:bSdz7d0u.net
>>4
この会社は部品を作るわけで、製品はソニーかパナから出るんだろ?
この会社は部品を作るわけで、製品はソニーかパナから出るんだろ?
6: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:14:04.04 ID:YfzwFOJq.net
また画面?もういいよ。俺の部屋5枚あるよ。それよかもっとコンテンツ作って。面白いやつ。
7: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:15:08.48 ID:4RoEtsmA.net
曲がるやつとかHMDに応用できないのかね?
8: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:16:03.28 ID:49bbgawY.net
A4、A3サイズでレティナを超える画質は、大きな需要があると思うんだが・・。
10: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:17:29.37 ID:Yg/zE7jH.net
有機LEDの寿命がわからんな
29: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:56:06.51 ID:mV3m+Yi9.net
>>10
発売日に買ったPSVITAが推定1200時間くらい稼働してるが、さすがにこの程度だと劣化は全然わからんなあ…
発売日に買ったPSVITAが推定1200時間くらい稼働してるが、さすがにこの程度だと劣化は全然わからんなあ…
12: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:22:07.81 ID:Oh/11go5.net
ここまでクソだとLGやサムスンに潰されてしまえってマジで思うわ。
2社開発しても儲かるわけがない。
チョソは嫌いだが、左翼はもっと嫌いだわ
2社開発しても儲かるわけがない。
チョソは嫌いだが、左翼はもっと嫌いだわ
14: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:26:30.18 ID:IvsBsSo9.net
はぁ?と言う印象だなぁ
15: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:27:42.87 ID:OWWJ3wvB.net
ポンコツタッグ自重汁
16: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:29:15.57 ID:BXbPTRo6.net
10年遅い
20: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:35:01.98 ID:qBxmn/eu.net
10年前にやれ
19: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:33:41.94 ID:49bbgawY.net
アップルの27インチ5kレティナにはガッカリした。粒粒見えるからレティナじゃない。
これを超えてくれればなぁ。
これを超えてくれればなぁ。
21: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:41:09.11 ID:0yPBpQue.net
自社開発自社ブランドで出すより、部品屋に特化した方が良いよね。世界中のテレビメーカーを顧客に出来る。
22: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:41:30.01 ID:UBv+j33w.net
>資本金は81億円
まぁ本腰入れてるわけじゃないだろうな。ディスプレーの本命はこれからも液晶だってことだ
まぁ本腰入れてるわけじゃないだろうな。ディスプレーの本命はこれからも液晶だってことだ
95: 名刺は切らしておりまして 2015/01/06(火) 10:54:05.70 ID:L/Ur6GsF.net
>>22
> >資本金は81億円
>
> まぁ本腰入れてるわけじゃないだろうな。ディスプレーの本命はこれからも液晶だってことだ
敗戦処理のための姥捨て山。
> >資本金は81億円
>
> まぁ本腰入れてるわけじゃないだろうな。ディスプレーの本命はこれからも液晶だってことだ
敗戦処理のための姥捨て山。
24: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:47:07.44 ID:lw7sg2IO.net
営業のソニー、技術のパナソニック、かつてはどちらも業界の雄だったが今後はどうなるやら・・
メーカーが価格決定権失った時点で凋落は決まってたようなもんだが、それでもここまでの体たらくだと情けない。
メーカーが価格決定権失った時点で凋落は決まってたようなもんだが、それでもここまでの体たらくだと情けない。
27: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:51:17.76 ID:yBuIcnlS.net
共同人材ゴミ捨て場
28: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:53:36.47 ID:Rmats7do.net
えええ、ソニー
シャープのほうがいいと思うけどw
シャープのほうがいいと思うけどw
31: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:02:30.21 ID:fxOArAY1.net
サムスンの有機ELは量産化に失敗しちゃったし、LGは開発能力的にバックライト式が限界みたいから、
パナソニーに期待するしかない。
九大やジャパンディスプレイと協力して頑張って。
パナソニーに期待するしかない。
九大やジャパンディスプレイと協力して頑張って。
34: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:10:02.29 ID:oTQErnd8.net
寿命は有機ELの昔からよく知られている弱点だが思わぬ盲点として外では使えないという点もある
最大輝度にしてもお日様の下では薄暗い
vitaが液晶化したのは寿命が理由ではなかった。価格と消費電力そしてこれだ
最大輝度にしてもお日様の下では薄暗い
vitaが液晶化したのは寿命が理由ではなかった。価格と消費電力そしてこれだ
35: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:10:25.59 ID:os1nf5yU.net
あれ?
前に1度同じ組み合わせでやろうとしたけど、1~2年で無理だったって
やめなかったっけ?
前に1度同じ組み合わせでやろうとしたけど、1~2年で無理だったって
やめなかったっけ?
37: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:13:43.04 ID:aA4JO0Nh.net
まるで期待できない会社だなw
39: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:18:52.00 ID:LQIW2822.net
ソニーは、エレキを残してコンテンツと金融を売ってしまえ。今の経営陣には絶対に無理だけど。
40: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:21:17.01 ID:J6PcGNuV.net
ついに自発光透過大型ディスプレイが量産、標準になるのか
42: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:30:55.63 ID:yQ1i2CtS.net
この円安が続いてれば意外に化けたりして
43: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:39:32.10 ID:K7dYNdNo.net
万に一も無いと思うけど量産するとしたら姫路か?
5: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 18:13:28.08 ID:4RoEtsmA.net
まだ諦めてなかったのか
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 20:22:11.04 ID:CFjAIp6K.net
>まだ諦めてなかったのか
2年前に技術交流して、判明したボトルネックが解決の目途が付いたんじゃない
いずれにしろ、ナノミクロン単位の印刷の位置あわせだから、従来の印刷や、半導体と
ちょっと違うヒラメキ技術の一つで
解決する可能性がある。
2年前に技術交流して、判明したボトルネックが解決の目途が付いたんじゃない
いずれにしろ、ナノミクロン単位の印刷の位置あわせだから、従来の印刷や、半導体と
ちょっと違うヒラメキ技術の一つで
解決する可能性がある。
48: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 21:17:47.42 ID:+IR/+F2f.net
JDに売らなかった部分をいまさら合弁するのか。
41: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:26:43.25 ID:9cYdLj4D.net
ソニーとパナがくっ付いちゃうなんて昔なら考えられないことだけどな
49: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 21:21:57.63 ID:d6giU+dc.net
パナニーでええ
51: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 21:36:43.36 ID:QTsERzkE.net
また不要部門の切り捨てかよ
見え見えだよ
見え見えだよ
50: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 21:33:01.88 ID:B92C6ny9.net
税金使って損切りするのやめろよ
溶かした分はしっかり責任とれよ
溶かした分はしっかり責任とれよ
52: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 21:42:20.87 ID:7b3T6FNl.net
有機ELがここまで実用化に時間がかかるとは思わなかった
SEDとかでワクワクしていた頃に戻りたい
SEDとかでワクワクしていた頃に戻りたい
54: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 22:02:22.55 ID:RfCagYmr.net
>>52
日本メーカーが没落して新規パネルの開発が
停滞したからね。
その隙をついた韓国勢があの体たらくでは
まだまだ時間がかかりそうだ。
日本メーカーが没落して新規パネルの開発が
停滞したからね。
その隙をついた韓国勢があの体たらくでは
まだまだ時間がかかりそうだ。
63: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 22:27:11.37 ID:Jtc3+ava.net
2017年って。笑
どんだけサムスンに遅れてるんだよ。w
どんだけサムスンに遅れてるんだよ。w
67: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 23:01:46.06 ID:vsGJxyAL.net
有機ELの肝って材料でしょ。
日本の化学メーカーはとっくの昔に韓国勢と一緒にやってる。
化学メーカーを巻き込めずに、電機屋だけでやっても負け犬の集まりにしかならないね。
日本の化学メーカーはとっくの昔に韓国勢と一緒にやってる。
化学メーカーを巻き込めずに、電機屋だけでやっても負け犬の集まりにしかならないね。
32: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 19:04:25.67 ID:Cfjc+l/K.net
リストラ出向先だろ?
69: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 23:09:23.70 ID:M0v+oVpk.net
ルネサスと一緒だろ。
おっきい追い出し部屋w
公金投入しやがったらぶっ飛ばすぞっ!
おっきい追い出し部屋w
公金投入しやがったらぶっ飛ばすぞっ!
71: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 23:12:37.93 ID:Hhikc8xA.net
結構有機ELはどこも開発続けてるな
SEDとかすぐ切ったのに
SEDとかすぐ切ったのに
76: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 23:35:49.38 ID:Gue+zlJy.net
有機ELはサムスンが一歩先をいってるね
75: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 23:33:38.22 ID:3RepHrfs.net
素直にブラウン管に戻せばいんじゃないか?
旧作用にめっちゃ欲しいんだけどブラウン管
旧作用にめっちゃ欲しいんだけどブラウン管
77: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 23:54:20.54 ID:iuZakfze.net
>>75
ブラウン管だと40インチの時点で既にけっこう苦しいからなあ
ブラウン管だと40インチの時点で既にけっこう苦しいからなあ
78: 名刺は切らしておりまして 2015/01/05(月) 23:56:20.31 ID:iWx70pe/.net
日本の電機メーカーの家電部門を全部合併して日本電器を作れ、略称はNECで
引用元 https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1420448971/
コメント
コメント一覧 (1)
[なりすまし]
モルモッマネシタ ニカ?
コメントする