1: ゆでたてのたまご ★ 2014/12/24(水) 17:22:49.68 ID:???.net
株式会社ドワンゴと株式会社KADOKAWAは24日、KADOKAWAのブランドカンパニーであるアスキー・メディアワークスで「アスキー」ブランドのIT技術書を出版してきたハイエンド書籍編集部をドワンゴに引き継ぎ、KADOKAWAとの共同技術書出版レーベルとして「アスキードワンゴ(ASCII DWANGO)」という新たなブランドを立ち上げると発表した。
ドワンゴとKADOKAWAの経営統合によるシナジー事業の一環として共同レーベルを立ち上げ、事業の拡大と強化を図る。具体的な施策としては、ラインナップの充実に向け、ドワンゴ所属のエンジニアによる技術書の執筆や、ドワンゴで開催される勉強会とのコラボレーションなども実施していくという。
現時点での刊行予定としては、ドナルド・E・クヌース博士による「The Art of Computer Programming日本語版」のうち現在品切れになっている巻の再販と、ドワンゴ所属のエンジニアによる「C++11/14」の文法と機能についての解説書を挙げている。いずれも2015年春刊行予定。
アスキー・メディアワークスのハイエンド書籍編集部については、編集長を務めていた鈴木嘉平氏が10月に自身のブログで編集部の解散を明らかにしたが、その後ドワンゴが事業を存続する方向で検討していた。
ソース: https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141224_681735.html
プレスリリース:
IT技術書出版ブランド「アスキードワンゴ (ASCII DWANGO)」立ち上げのお知らせ
https://info.dwango.co.jp/pi/ns/2014/1224/index.html
12: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 18:08:06.93 ID:a1En7igH.net
まだ早かったとか言って三日で終わるんだろ
2: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 17:41:41.15 ID:Sr09Kbsl.net
ふむ
3: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 17:45:46.21 ID:W9b6j3HA.net
ニコイリー出版
4: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 17:46:03.27 ID:vYEZGzhH.net
いいから株価なんとかしろ、カス
9: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 18:01:57.40 ID:ires/+ZS.net
>>1
アスキーがソフトバンクを舎弟にしていたMSX時代がなつかしい。
どうしてこうなった....。
アスキーがソフトバンクを舎弟にしていたMSX時代がなつかしい。
どうしてこうなった....。
14: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 18:10:32.33 ID:uqvkhl7H.net
アスキードワンゴて。
評判の悪い者同士をかけ合わせんなよ。マイナスイメージしか持てないぞ
評判の悪い者同士をかけ合わせんなよ。マイナスイメージしか持てないぞ
15: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 18:11:39.05 ID:7cuzbgaA.net
技術書にドワンゴの名前つけたらマイナス効果しかない気がする
16: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 18:13:13.32 ID:9K7RErRi.net
>>15
とはいってもニコ生公式は過去最高に充実しているよ
とはいってもニコ生公式は過去最高に充実しているよ
18: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 18:17:16.73 ID:ki6RI1CV.net
アスキーとソフトバンク、どうしてこんなに差がついた・。
19: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 18:17:25.76 ID:VdJJ0UXC.net
アスキーの技術書籍の部署が解散して新刊でねーぞって話になってたけど
こういう形で収まったのかな
こういう形で収まったのかな
27: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 18:41:10.65 ID:AnRIBila.net
ということはC++の解説書はGFDLで出すのか。
昔ACIIはGNUのマニュアルを売ってたので前例が無いわけではないが。
昔ACIIはGNUのマニュアルを売ってたので前例が無いわけではないが。
28: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 18:45:57.43 ID:92HGw0gy.net
ドワンゴの技術書かー
三菱鉛筆が液晶テレビを開発するくらいにありえない
三菱鉛筆が液晶テレビを開発するくらいにありえない
33: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 19:00:07.06 ID:+NG9MQ1J.net
相乗効果という点ではあまり期待できない組み合わせだわな
34: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 19:03:15.64 ID:EVJN8MWD.net
十年以上絶版にならないんだったら支持する
35: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 19:09:53.73 ID:sz0KhKze.net
内容はどうなるか知らんがダサい名前
37: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 19:18:29.20 ID:G6oIHIkj.net
とりあえず翻訳本の電子化してくれよ
まともな翻訳本はほとんど紙しか無いんだが
まともな翻訳本はほとんど紙しか無いんだが
38: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 19:34:31.77 ID:bgQN8ehM.net
本の帯には「大丈夫。アスキードワンゴのIT技術書だよ。」と書いてもらいたい。
41: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 20:33:00.94 ID:TdB6+Akr.net
TAOCPがやっと再販になるのか
素直に嬉しいわ
素直に嬉しいわ
40: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 20:26:40.42 ID:vUt73cr4.net
アスキーって名前使うの、もう止めれば。
角川に技術書なんか無理。
技術評論社があればいいよ。
角川に技術書なんか無理。
技術評論社があればいいよ。
42: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 20:52:18.61 ID:Su+p4C9k.net
技術評論社は素晴らしいぞ。
43: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 21:17:23.51 ID:6OSjSp7Z.net
青山~初台の頃に世話になってたわ、嘉平さんがずっと看板守ってたんだね
もうネットで逐一調べたり勉強したりでもでも事足りる事がかなり多いから商売としてはきついだろ
今は翻訳本も商売にならんようだね、俺も直接英文を当たるのがいつの間にか普通になってるしなぁ
もうネットで逐一調べたり勉強したりでもでも事足りる事がかなり多いから商売としてはきついだろ
今は翻訳本も商売にならんようだね、俺も直接英文を当たるのがいつの間にか普通になってるしなぁ
44: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 21:40:18.68 ID:9yuok6cc.net
角川はそろそろ、独禁法で挙げられんかな
というか大再編の時になんで公取入らなかったの
というか大再編の時になんで公取入らなかったの
45: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 22:25:08.84 ID:YgVPAyLM.net
>>44
角川歴彦氏が完全引退したら、旧メディアワークスと、
旧角川書店を中心とするグループでの派閥争いが起き
るような気がする。ドワンゴは蚊帳の外に置かれる感じで。
角川歴彦氏が完全引退したら、旧メディアワークスと、
旧角川書店を中心とするグループでの派閥争いが起き
るような気がする。ドワンゴは蚊帳の外に置かれる感じで。
47: 名刺は切らしておりまして 2014/12/24(水) 23:38:22.10 ID:1cyJAt/4.net
詐欺企業うぜぇ
48: 名刺は切らしておりまして 2014/12/25(木) 01:41:43.06 ID:i0S5H7xS.net
> ドワンゴ所属のエンジニアによる技術書の執筆や、
そんなにレベルの高いエンジニア抱えてるんか?
そんなにレベルの高いエンジニア抱えてるんか?
49: 名刺は切らしておりまして 2014/12/25(木) 03:48:15.24 ID:bEU8Z+wK.net
ドワンゴは知名度のあるプログラマを引き抜いてるよ
50: 名刺は切らしておりまして 2014/12/25(木) 03:50:26.02 ID:GH+81kk+.net
そのプログラマが無能どころか害悪なのが笑える
52: 名刺は切らしておりまして 2014/12/25(木) 08:57:08.87 ID:e0h8uHkd.net
ドワンゴとついただけでもはやうさんくさい
53: サトラレ3 2014/12/25(木) 09:51:13.18 ID:GOOjNokE.net
ゲーム作れよ
引用元 https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1419409369/
コメントする