1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:36:10.84 ID:???0.net
Nexus5withDocomoSIM_3_sh

 携帯電話の競争政策を議論している総務省の情報通信審議会は18日、スマートフォンで他社の通信サービスを使えないよう制限する「SIMロック」の解除を携帯電話会社に義務付けることなどを答申にまとめ、高市早苗総務相に提出した。契約後のスマホなどの解約を認める「初期契約解除ルール」導入も求めた。

 この答申での議論を受けて、通信会社は来年5月以降に発売するスマホなどの端末に関し、原則無料でSIMロックの解除が可能になる。
総務省は、通信会社以外のMVNO(仮想移動体通信事業者)が提供する「格安スマホ」に利用者が乗り換えやすくすることで、高止まりしている利用料金の低下につなげたい考えだ。

https://www.sankei.com/economy/news/141218/ecn1412180027-n1.html


23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:14:51.42 ID:JfsKOmb50.net
これって携帯端末代あがったりしないのかね



28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:28:13.07 ID:a/WE1hVP0.net
>>23
上がるんじゃない?
iPhoneの価格見てると、値下げ競争をする気がないんじゃないか?と思ってしまう



12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:55:21.44 ID:Ilp/AlJC0.net
今使ってる機種も解除してくれるの?
でも有料だろうけどさ



2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:37:32.25 ID:qAMXff8r0.net
今あるソフトバンクのiPhone5も自動的にシムフリーになるの?



5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:39:31.57 ID:p/1KqpaU0.net
auだけは関係なし



7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:45:24.73 ID:M/KoCV/k0.net
>>5
なんでよ



8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:49:40.73 ID:tN50eoE80.net
先週、予め買っておいたSIMフリーiPhone6でMVNOに乗り換えた俺に死角なし

>>7
あうは通信形態が他社と違うから多くの場合携帯の買い替えが必要



84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 16:49:46.69 ID:6HFASDSd0.net
>>7
CDMA2000は他社が展開してないから…



6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:45:18.53 ID:Qcac4fQr0.net
>来年5月以降に発売するスマホなどの端末

来年5月以降に発売の端末だけか。
じゃあ、ソフトバンクにはMVNOないし、
またソフトバンクの利用者は2年縛りが解けたら端末買い替えしないといけないのか。
ソフトバンク無能だな



15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:00:31.01 ID:m8Z69S1P0.net
>>6
> ソフトバンクにはMVNOないし

つ ディズニーモバイル



19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:09:52.74 ID:cH+Iwir70.net
>>6
ワイモバイルを知らんのか



21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:12:17.76 ID:LVGTPjo/0.net
>>19
ワイモバってソフバン利用者には安くならないんだぜい。



9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:51:32.46 ID:oQu8TFRD0.net
ドコモ以外でZ4compact使えるならいいけど
ガラケーメーカーは一社一機種で済むかもな



10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:53:29.30 ID:TGXpgikK0.net
シムフリー版のiphoneたけーんだよw
何なんだあの強気な値段は。



14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:57:47.97 ID:qPLE4EII0.net
>>10
iPhoneにしなくてもいいじゃん。



98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 19:11:46.80 ID:XfYs84uS0.net
>>10
二年間8000円以上払い続けるのは高くないのか?



11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:53:45.30 ID:3Q44D1pq0.net
二台持ちにしてから、パケ放題とか使わないし、
通信費はトータル安くなったわ。



13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 06:56:47.47 ID:Ts8L0J3V0.net
別にドコモSIMロック端末でもドコモMVNOなら使えるんだけどな。



18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:03:52.87 ID:rw6+qL0w0.net
>>13
ドコモの強制的に入ってるアプリが邪魔なんだ
シムロック解除でアプリも解除されないかな?



20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:10:31.05 ID:gYToqi370.net
>>18
ほとんど全部アンインストール可能じゃん
電池の持ちがトータル通話10時間程度なら3日間とか余裕になるよ



29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:35:59.93 ID:S4MHoRwC0.net
iPhoneはむしろ世界同一価格だから値上げはないだろ、てかもともと高いし。
奨励金が無くなってその分高くなるだけだな。
まあnexusシリーズを見ててもAndroid端末の値段は高くならんだろうし、iPhoneからAndroidに客が流れるかもね。
だとしたら販売数縛りがクリア出来なくなってdocomoあたりiPhone販売を辞めそうだ。



31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:44:01.66 ID:kk9WwstO0.net
>>29
もともと、iPhoneはシムフリーと値段はほとんど変わらんだろ。
通信料金が安くなったところで、端末の値段は上がらんよ。
もともと、通信料金にたんまつの割引代を乗せてる事自体がおかしいわけで、割引代分を通信料金安くしてくれたら、本体価格なんて割り引いて貰う必要さえない。



37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 08:32:12.37 ID:rb3qNnQu0.net
>>29
泥は全般的には安いが、Nexus6はかなり高価だぞ?



35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 07:55:24.56 ID:a4AL75sj0.net
俺もauのスマホを一括0円CB5万でもらってきて、SIMロック解除してMVNOのSIM挿して使ってるけど、
シムフリーになって端末代が1円以上になったら絶対買わないわ



40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 08:46:51.69 ID:otVD/A160.net
>>35
auなのにsimロック解除とはこれ如何に



57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 09:46:13.50 ID:m8Z69S1P0.net
>>40
auだろう何だろうとSIMロック解除はSIMロック解除
それ以上でもそれ以下でもない



41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 08:52:08.33 ID:wrhDRHWJ0.net
端末代高くなるって言ってる人いるけどまださらに高くなるの?
今でも定価なのに恐ろしいね



45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 09:06:25.90 ID:hWsGQIuT0.net
>>41
総務省が言ってるのは、
端末の月々サポートとかMNP競争してるから、回線費用高くなってるだろって事
端末は個々に用意して、キャリアは回線だけ用意してくれれば価格下げられるよねって事。
キャリアは単なる土管屋になりたくないって、ずっと突っぱねてきた経緯がある。



48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 09:21:34.00 ID:PzGIoPx60.net
>>45

来年はNTTグループの整理だな。
ドコモ自体がもう終わり



63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 10:26:31.76 ID:DU+KCnss0.net
>>45
本来はそれが本当の姿なんだけどね



43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 09:00:35.07 ID:oM7obEtH0.net
SIMロック解除したら、月サポも無くなりますとかだったりして笑



44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 09:05:08.51 ID:wrhDRHWJ0.net
>>43
それはそれでいいんじゃないか
安いの買えばいいし



51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 09:37:26.33 ID:Av2crmWQ0.net
10年遅い
キャリア言いなりで作らされてた日本メーカーの端末事業は壊滅
キャリアはもちろんだけどむしろ総務省の罪が重い



52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 09:40:30.74 ID:5+PlMCWi0.net
2年縛りもやめろよ



56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 09:41:55.62 ID:7OZv/1Uz0.net
>>52
普通に選べるだろ?
高くなるけどね。

バカなの?



60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 10:16:15.80 ID:aKWOJMNj0.net
>>56
アホみたいに高いから選択肢が無い状態なんだろうが
それを止めろってことだよ

アスペなの?アスペだよな



53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 09:40:53.58 ID:7OZv/1Uz0.net
日本のメーカーが壊滅するね



67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 11:44:49.73 ID:KyQcNBk60.net
今もっている中古スマホのsimロック解除はどうなるの?
SIMロック解除はお金を払えばやってもらえるの?
ディズニーモバイルのsimロック解除法を知りたい。



86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 16:51:37.09 ID:6HFASDSd0.net
>>67
頑張って逆アセンブルしてください
公開したら訴訟起こされるけど



74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 12:51:27.89 ID:xsRwVSP/0.net
auのiPhoneも下駄履かせればdocomo回線使えるし、別に今更だなー



80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 15:47:22.03 ID:cXvrWSi40.net
>>74
面倒くさい下駄がいらなくなるのがいいじゃないか



77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 14:36:39.04 ID:j/PaGs7n0.net
zenfone5LTE買ってキャリア製スマホへの興味はなくなった。
格安SIMなら2GBで1000円だもん。
しかもまだ今月はここまで先月からの繰り越し分すら使い切ってない。
オレの使い方ならキャリアの高いプランは必要ない。



100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 20:18:16.98 ID:D3lG2+Et0.net
>>77
zenfone5良さそうだもんな



111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 22:28:40.37 ID:TZqrnGoO0.net
>>77
zenfoneはなんだかんだで日本で普通に買えるSIMフリー端末の中じゃ今まで出た端末の中では
一番コスパと実用性が高いからな
それまでのはハイエンドで7万以上するのが当然だったり、プラスエリア未対応だったりと…

俺は悩んだ末にHuaweiのmate7買っちまったけどw



89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 18:20:15.14 ID:XdwsDUTy0.net
ずっとガラケーからの移行時期を模索してるんだが、そろそろってこと?



94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 18:49:26.26 ID:ZTt0n6xj0.net
国内はロック掛けて良いから
海外だけはフリーにしてくれたら

それでいいよ。



97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 18:58:49.08 ID:gkPcvM030.net
これによってキャリアは終わってしまうの??
端末小売で細々とやっていくの?



96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 18:56:25.63 ID:5ee6gB3F0.net
携帯キャリアがユーザーにたいしてどんな縛り、嫌がらせしてくるかとても楽しみだな
あとシステム変更の際の便乗値上げも楽しみ



スポンサードリンク