001l
ASUSは27インチで解像度が4K(3,840 × 2160)の液晶ディスプレイ「PB279Q」を12月19日に販売開始しました。予想実売価格は10万円前後の見込み。

 3840×2160ピクセル表示をサポートした27型ワイド液晶ディスプレイで、広色域表示をサポートしたIPSパネルを搭載。約10億7374万色の表示に対応し、sRGBカバー率100%の表示が可能となっている。また多彩な映像入力を備えているのも特徴で、HDMI(MHL対応)×4、DisplayPort×1、mini DisplayPort×1の計6系統を装備しピクチャーインピクチャー/ピクチャーバイピクチャーによる2画面~4画面同時表示も行える。

 表示機能としてはブルーライト軽減機能やフリッカー抑制機能、低解像度の映像入力の解像感を増す“VividPixel”機能なども備えた。

 出力2ワット×2のステレオスピーカーを内蔵、本体サイズは624.96(幅)×220.06(奥行き)×407.76(高さ)ミリ、重量は約7.7キロ。

002l

006l
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1412/18/news075.html



869: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 11:05:30.92 ID:zt6kN4O/
ASUS PB279Q
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1218/97451

19日発売
市場想定売価は税抜92,593円前後



871: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 11:12:09.51 ID:ePzhF+XR
>>869
デルじゃなくてこれ選ぶ理由何かあるの?



878: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 13:45:03.80 ID:5bmUFFb3
>>871
PB279Qは入力がデジタル6系統、PBP(2、3、4画面)可能。
価格差の価値があるかどうかは人それぞれ



879: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 14:14:14.64 ID:iPUKU2tr
>>871
DellのはTN
これはIPS



880: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 14:14:55.39 ID:ePzhF+XR
>>879
27のはIPSだったろ



876: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 12:33:54.76 ID:QR0qgO+U
>>869
フリッカーフリーは羨ましいな



873: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 11:31:52.38 ID:uEZ8s254
DELLは価格破壊だからな。
WUXGAも確かいきなり半値で出して
一気に他も値下がりした。




 ASUSモニタスレ↓


647: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 07:26:16.90 ID:QdNWCkVe
PB279Qって日本ではいつ発売なのか。
ググっても情報は余り出てこないし。



648: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 11:52:56.32 ID:RAfUAE+4



649: 647 2014/12/18(木) 12:16:20.11 ID:22eWfMVb
>>648
マジっスか!
買おうかな・・・
しかしこれ良いものなのかな?



650: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 12:36:21.60 ID:RAfUAE+4
IPSだしいいんじゃね
まぁそれなりのグラボは要求されるけどな



651: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 12:42:31.79 ID:22eWfMVb
>>650
グラボですか・・・
先日こちらのグラボを買ったのですが
平気でしょうか?

STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
https://s.kakaku.com/item/K0000703140/



652: 不明なデバイスさん 2014/12/18(木) 12:44:35.78 ID:RAfUAE+4
余裕w



653: 651 2014/12/18(木) 13:34:44.41 ID:22eWfMVb
>>652
安心しましたw


ヨドバシで99900円か・・
動画鑑賞やゲームをプレイした
際に不都合が無ければポチりたい所。



引用元 https://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1417779665/,https://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1386393386/
スポンサードリンク