1: ツームストンパイルドライバー(佐賀県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:45:48.74 ID:cG1TzdLe0.net
ソニー、眼鏡装着型有機ELディスプレイを開発 2メートル先に16インチ相当
no title

 ソニーは12月17日、アイウェア装着型の片眼用ディスプレイモジュールを発表した。スポーツやエンターテインメント分野での活用を目指し、SDKと合わせてパートナー企業に提供する。

 ゴーグルやサングラスなどのアイウェアに装着し、視界を妨げないサブウィンドウとして活用できる小型ディスプレイ。0.23インチ/640×400ピクセルの高精細カラー有機ELディスプレイと、周囲の明るさに応じて映像を投影する超小型光学ユニットを搭載し、2メートル先の16インチディスプレイ相当の視野で眼前に情報を表示できる。

 有機ELパネルは画素サイズを小型化した上で開口率を向上させ、屋外での使用に必要な輝度とパネルサイズの小型化(10.2×7.9ミリ)を両立したという。

 スマートフォン相当の処理能力可能なプロセッサーやBluetooth/ワイヤレスLANの無線機能などの制御基板も小型化。約40グラムの軽量化を実現した。

 スポーツやエンターテインメント、業務用ソリューションなどへの活用を目指し、ソフトウェア開発キット(SDK)と合わせてパートナー企業に提供する。サイクリング中の情報提供や、工場などでの作業支援といった活用を想定、幅広くパートナーに販売するソリューションビジネスを展開していく。
unit
 「2015 International CES」(2015年1月6~9日、米ラスベガス)で本モジュールを初公開し、スポーツ用のコンセプトモデル「SmartEyeglass Attach!」を参考展示する。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/17/news125.html
Sony:https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201412/14-118/


2: 名無しさんがお送りします 2014/12/17(水) 16:52:43.03 ID:w15Gt/dvw
でもお高いんでしょ?



3: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:49:08.02 ID:UYsjX75W0.net
AA_141882020798066100



7: フォーク攻撃(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:54:00.99 ID:5iV2sA+i0.net
>>3
真っ先にこれが思いうかぶw



16: ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:05:41.35 ID:tAAb//Jc0.net
>>3
これを見に来た



19: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:08:13.43 ID:BE8ZmVE40.net
>>3
仕事が早くて安心できたw



4: エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:50:21.92 ID:hNIe1Q8F0.net
使い途が無いね
劣化も早いし>有機EL
まるで、、、、、



31: ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:34:03.72 ID:LaXj2p+p0.net
3メートル先に16インチ

ちっさ



6: サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:52:36.33 ID:dobH7NBY0.net
8Kモデル出たら起こして



8: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:55:17.24 ID:ZzvokICJ0.net
度付じゃないとむりぽ



9: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:55:47.47 ID:0EHyTgcJ0.net
しょぼ...



10: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:57:09.65 ID:377IqEHv0.net
ゴルフやらねぇ



11: 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:58:11.80 ID:qBlj92G90.net
なんで今更・・・
エプソンとかずげー前から作ってるし



12: アキレス腱固め(山口県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 16:58:15.28 ID:n5lViQZ30.net
2m先の16inc相当って
老眼気味のオレでも見えるかな?



13: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:00:00.39 ID:9pde9U/g0.net
そうじゃねぇ
そうじゃないんだ



15: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:04:55.18 ID:CdMRy5Hl0.net
猿まねジャップwwwwwww



17: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:06:29.98 ID:cVrP0tpO0.net
これ使ってるメガネに装着できるのか?



20: セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:08:39.22 ID:WTUcbwZb0.net
既存のメガネに装着するんじゃなくて
メガネごと統一感あるデザインで設計して
レンズその他で収益出せばいいのに
ほんとソニーさん商売下手



24: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:13:28.29 ID:DgdKvnM50.net
>>20
え?既存のメガネやゴーグルに使えたほうが良いじゃん



29: セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:22:23.15 ID:WTUcbwZb0.net
>>24
ダサいしはめ心地悪いじゃん
重い電池積んだメガネを合わないフレームで装着し続けるって地獄だぞ
ひとによったら10分位で痛みが出てきてそれ以上は無理ってなっちゃう



37: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:56:20.26 ID:DgdKvnM50.net
>>29
ダサいって、どんなの想像してんだよ
OAKLAYの使えりゃ充分だろ、何言ってんだ



40: セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 18:26:41.78 ID:WTUcbwZb0.net
>>37
だからそれを開発するのがデザイナーなんでしょw
こんな基板と電池が最初にあってガワだけそれっぽくしました
はめ心地も使い勝手も知りませんなんてやる気なさすぎ
これ作ったエンジニアはぜったいこれ装着して生活してないよ
GoProとまったく同じ



46: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 19:23:06.70 ID:DgdKvnM50.net
>>40
おまえ、OAKLAYのラインナップ見たすら事ないだろ



21: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:10:15.32 ID:FLEYiYYg0.net
だから有機ELはやめろって何回失敗したら分かるんだよ・・・



22: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:10:45.68 ID:nSKEPHrh0.net
EPSONのよりも解像度が低いんだが



23: ストマッククロー(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:10:56.15 ID:l+xUer7Y0.net
コンタクトレンズにこういう機能が付く日はまだ先か



26: サッカーボールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:15:35.67 ID:8fbSv4IM0.net
こういうのってド近眼の俺とか使えないの?
メガネの上からこのメガネつけるの(´・ω・`)?



27: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:19:28.64 ID:MgCIYUax0.net
軍用はあんの?



28: ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:20:24.45 ID:gtTpwr9f0.net
ミッションインポッシブルみたいでかっこいいな、このメガネ(o^w^o)



30: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:28:06.19 ID:PGD4F22q0.net
何故、スカウター型にしない?



32: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:34:04.18 ID:87pwAtdy0.net
20年ぐらい前からかわってなくねえ?
なんかずっとこれ系の研究してたおっさんいたよな



33: バックドロップホールド(福島県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:40:27.83 ID:9p33WRe30.net
いっつもコレ系開発してんな



34: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:42:51.46 ID:Zlo7sXgQ0.net
先行してたグーグルも製品化にてこずってるのかな

あまり話題を聞かない



39: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 18:26:08.21 ID:CN08iwau0.net
>>34
デベロッパーが離れ、Google Glassは第2のセグウェイになりつつある
https://m.jp.techcrunch.com/2014/11/17/20141115as-developers-depart-google-glass-is-ready-to-become-this-eras-segway/



41: ジャーマンスープレックス(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 18:34:48.66 ID:OZ8gTF+C0.net
>>34
法に妨害されてただのメガネアンドロイドになったからね



35: ジャーマンスープレックス(福島県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:50:15.07 ID:UR5WKouq0.net
このサイズで目線で操作できてからが本番



36: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:52:14.65 ID:4Sk2OYiG0.net
これはLG製のやつなの?それとも業務用と同じでソニー製のやつなの?



42: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 18:37:01.02 ID:jVUxSQLh0.net
ミギーみたいに人目に触れても気付かないレベルの物にしないと。
思いっきりカメラ見えてて、これで電車とか乗ったら逮捕だろw



43: 超竜ボム(新潟県)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 18:37:24.08 ID:I+j/j/R10.net
たぶん外斜視になるね



49: アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 20:25:32.93 ID:BQADQUOX0.net
>>43
内斜視が矯正できたら凄いじゃん



48: ダイビングヘッドバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 20:07:04.23 ID:P/W7Y7CB0.net
カーナビや地図機能あれば買いたい



50: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 20:27:39.84 ID:aR7KV1/D0.net
>>48
あくまでARディスプレイなんやろ、機能拡張は接続する端末次第なんじゃね



51: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 20:28:48.16 ID:lf3URv7L0.net
これでAV見たら便利だな
早送り機能がついてればの話だが



52: バックドロップホールド(中部地方)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 20:31:05.98 ID:qzc/tobY0.net
すごーーーーーーーーく、時代遅れ。
赤字の理由がよくわかる。



53: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 20:37:16.86 ID:3OesGmekO.net
もっと画面おっきくして、スマホと連動。テレビとも連動。目線カメラで検索機能。これでもまだデカい顔はできない。ただのオッサンでも思い付くコトだから。



54: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 21:21:14.13 ID:0CZscqhx0.net
こーゆうガンダムチックなのは外で付けてたら指差さされて笑われる
んでもってこーゆう新しいガジェット付けてる奴は大概小太りのオタキッシュ風味の野郎という現実



25: ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/17(水) 17:14:48.35 ID:XS1YCeqq0.net
視界を保てるのはいいな
でもこれ戦闘力測る以外に使い道が思い浮かばない


引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418802348/
スポンサードリンク