hw_372922
Huawei Japanは12月12日、SIMロックフリー、6インチのハイスペックAndroidスマートフォン「Ascend Mate 7」を日本で発売しました。

Ascend Mate 7の仕様は、OSはAndroid 4.4(KitKat)、6インチ(1920 × 1080)IPS-NEO液晶、CPUは Hisilicon の最新モバイルプロセッサ Kirin 925 オクタコア(Cortex-A15 1.8GHz×4 + Cortex-A7 1.3GHz×4)を搭載、RAMは2GB、ROMは16GB(MicroSDカード対応)、リアカメラはソニー製の1300万画素裏面照射型センサー、フロントカメラは500万画素裏面照射型センサー、バッテリーは4100mAh(急速充電対応)などを搭載しています。

カラバリは、オブシディアン・ブラック / ムーンライト・シルバーの2色

この機種の特徴は、Huawei初のメタルユニボディを採用、端末の95%に金属を使用しているのでメタル感がかなりある仕上がりになっています。また、背面には指紋認証リーダーも搭載。

市場想定価格は49,800円です。
Source:Huawei

ハンズオン




36: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 13:22:18.90 ID:TjRTkUIf.net
黒買ったぜー



46: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:10:31.51 ID:OTsY6S3i.net
色を黒にして大正解だぜ
まさか裏がガンメタリックとは嬉しい誤算
めちゃくちゃカッコイイじゃないか



49: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:36:47.70 ID:NCPwUe7T.net
ビックカメラから届いた。ムーンライトシルバー仕上げ!ベゼル激狭っw かっけー!(・ω・)
低反射保護フィルム貼ろうとしたら、元々貼ってあるのね。クリアーなやつが。
これがダメになったら張り替えよう!!ヽ(´ー`)ノ



54: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:24:43.54 ID:8JVaUbKr.net
この機種ってホームアプリかえられない?
標準の使いづらいからノバにしようとしたけど、標準に出来ない。



57: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:47:59.88 ID:og8FpOXJ.net
>>54
設定→アプリを管理→デフォルトアプリ設定→ランチャーで好きなのに



48: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:20:46.35 ID:RUreaoJI.net
CA使えるの?
使えるなら買うんだけど
あと3GのB6は非対応みたいだな



53: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:14:41.18 ID:aOXynGKD.net
>>48
B3-B19のCAに対応してる。ドコモが近くサービス開始するまで待たないといかんけど。



62: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 20:05:49.32 ID:wRBSVohG.net
俺様メモ
実機を見たら良くできているけどやっぱり大きすぎてポケットに入れて持ち運ぶのは辛いかな~スマホの代替えにはならないかな~と思った



64: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 20:10:32.63 ID:jhJ1lcyW.net
>>62
俺様はカーゴしか履かなくなった
ファッションに興味がないヲタで良かったよ



72: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 21:32:43.87 ID:zpEBpR2g.net
CPU-Zでシステム構成みたけど8コアはやっぱりすごいな
あとバッテリーが公式だと4100mAhになってるけど実際は3000mAhしかないね
日本版はバッテリー容量下げてるっぽいな
このへんの仕様変更を黙ってサラッとやるのが中華クオリティだよな



75: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:00:01.12 ID:VOVhtn0f.net
泥にもCPU-Zあったのか!早速インストしたった
まだMate7買ってないが>>72の報告通りだとバッテリー容量が気になる
あと、百度フォルダとかw
購入者の方、やっぱり百度は標準装備?



77: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:10:23.09 ID:zpEBpR2g.net
>>75
デフォルトで空のbaiduフォルダがある
もちろん消してるが
ESファイルエキスプローラーとか中華コンボが炸裂しそうでこわくて使えない



89: SIM無しさん 2014/12/14(日) 00:23:44.10 ID:KzsiXhNN.net
>>72
CPU-Zで手持ちのX1を見てみたらBatteryCapacityが2600mAhになってたので、アプリの方が間違ってる可能性あるかも?



91: SIM無しさん 2014/12/14(日) 00:39:51.63 ID:IccpSwed.net
battery monitor widget ってアプリで見ても3000mAhだったよ
でも、1850mAhのあるギャラクシーS2は1650mAhって出た、すくなくともmate7に4100はないね、残念だわ



93: SIM無しさん 2014/12/14(日) 01:12:02.31 ID:4fmEPAnb.net
4100→3000は詐欺だろ



94: SIM無しさん 2014/12/14(日) 01:15:07.83 ID:hIJ4764D.net
rootさえ取れれば正確な数値がわかるんだけどなぁ



97: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 04:28:47.41 ID:Y1o5Ews4.net
バッテリー容量3000って何でわかったの?



99: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 06:42:12.02 ID:lime3f4I.net
6インチで電池持ちが悪いんだったら問題だけど、
むしろ良好なんでしょ?
3000ってことは無いと思うがなー



211: SIM無しさん 2014/12/15(月) 23:49:28.64 ID:hDMe0m1T.net
バッテリー3000ってデマ?
つか、いくら中華でも世界的なシェアがあり、日本進出も目論む企業が公式発表4100maのバッテリー容量が実は3000maしかないなんてあり得ないわ!



215: SIM無しさん 2014/12/16(火) 00:20:36.75 ID:mxR2ISAl.net
>>211
CPU Zのバグです。



80: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:38:55.43 ID:Jjwfn5xj.net
今日ソフマップで買ってきた
やっぱり6インチはでかいけど、画質も動作も文句ないなあ
Quick System info proで8コア動作が見れるのが楽しい

できればroot取りたいけど、JPバージョンだとまだまだ無理そうだね



81: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:44:55.83 ID:eiSIlPxR.net
>>80
Z3みたいにアンロックで糞カメラになるみたいな仕様じゃないだけ望みあるけどね
CWMでsu入れちゃえばいいだけだから



86: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:34:20.97 ID:Egu4qinO.net
これ買ったんだけど内蔵スピーカの音質が超悪くない?
音が飛び飛びになる感じ



102: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 08:49:43.47 ID:pzq3Okzw.net
>>86
Huaweiスレにも書かせて貰ったんだけど、
ノイズ入りみたいな音する。んで、イヤフォン繋いで音楽鳴らしながらなん別の操作するとブツブツ音飛びみたいになる。不具合疑ってHuaweiにメールしといた。



145: SIM無しさん 2014/12/14(日) 20:59:07.57 ID:KzsiXhNN.net
Mate7は白より黒の方が人気あるみたいだね
裏の指紋目立ったりしないですか?
X1は音量や電源ボタンの作りが甘くてケースなしでは使いにくいが、Mate7はしっかりしてます?
近くに実機置いてる所がないので…



146: SIM無しさん 2014/12/14(日) 21:12:10.40 ID:E5n4X/q2.net
>>145
黒と言っても濃い目のシルバーくらい
裏はアルミでサラサラな手触り
ボタン類もチープには感じないかな



166: SIM無しさん 2014/12/15(月) 09:19:24.92 ID:W8RYYDz5.net
この機種のオクタコアって、使ってて処理の快適さを感じる場面ある?クアッドコアの機種とかと比べてだけど。



168: SIM無しさん 2014/12/15(月) 09:39:12.37 ID:Bse0TyK/.net
>>166
オクタコア言っても常に8コア動作してるわけじゃないぞ?
高負荷用の4コアCPUと低負荷用の4コアCPUを切り替えて使ってるだけだから、
動作時のコア数は結局4で変わらんぞ…



171: SIM無しさん 2014/12/15(月) 10:24:05.32 ID:p5WDIna1.net
>>168
CPU-Zで見てると8コアちゃんと動いてる
動作クロック数は低いけど



183: SIM無しさん 2014/12/15(月) 18:48:11.02 ID:7CW3/8mo.net
梅淀で見てきたけど、手汗持ちの俺にとっては全面メタル風なのが辛い。汗でつるっつるよ・・・



202: SIM無しさん 2014/12/15(月) 22:32:29.80 ID:3UxEJN9b.net
今日、Nexus6を見にヨドバシ行ったら展示なしとネットであったのにMate7の実機あった!
有機ELと比べるのはどうかだけど、画面が綺麗過ぎた…
手持ちのX1でも十分と思ってたのに並べてみたら全然違って笑ってしまった
実機は白しかなくて先月X1買ったばかりなのに



212: SIM無しさん 2014/12/16(火) 00:06:34.82 ID:WOVwa9Lg.net
64GBのSDって使えるのかな?



219: SIM無しさん 2014/12/16(火) 03:36:41.10 ID:/VmVDi7J.net
>>212
64GB全く問題無く使ってるよ。


引用元 https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1418384176/
スポンサードリンク