1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:19:20.95 ID:???0.net
イーフロンティア、民事再生法の適用を申請PCゲームパッケージ大手。負債総額は約23億5,000万円
帝国データバンクによると、PCパッケージ大手のイーフロンティアは12月12日付けで東京地裁へ民事再生法の適用を申請したことを明らかにした。負債総額は、債権者114人に対し、約23億5,000万円。
イーフロンティアは、PCパッケージソフトの販売を主要事業として展開してきたメーカー。
アイフォーやフロンティアグルーヴなどの子会社が手がけたソフトウェアの販売と、「Shade」や「Poser」、「LightWave 3D」といった海外ソフトの国内販売などで最盛期には年商40億(2010年3月期)に達した。
ゲームソフトについても、アイフォーの「AI将棋」シリーズのほか、MMORPG「ラグナロクオンライン」関連パッケージや、「セインツロウ4」や「シヴィライゼーションV」など、かつてサイバーフロントが扱っていたような海外タイトルのローカライズも積極的に展開していた。
2010年以降は、一部子会社の精算により約13億円の債務超過に転落。その後、事業の一部を譲渡したり、代理店契約の解除などで事業のスリム化を進める一方で、売上も低下。2014年3月期の売上は28億円まで低下していた。今年に入って円安による収益悪化と、主要事業だった「Shade3D」の販売代理店契約を11月に解除されたことにより、資金繰りの見通しが立たなくなり今回の措置となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000063-impress-game
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:21:07.70 ID:MkHaC0CP0.net
パッケージでどんだけ赤字作ってんだw
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:24:12.75 ID:Bhp0/CeE0.net
パッケージソフトはどんどん売れなくなってるしな
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:21:46.79 ID:9LFcJCwe0.net
全然社名は覚えてなかったがShadeのとこか
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:21:47.77 ID:UUS/pqGs0.net
まあそんな気配だったよね
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:22:13.36 ID:V/5L/0lG0.net
ラグナログ?ガンホーやソフトバンクが後ろで絡んでいるのか?
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:33:46.70 ID:TW809qG30.net
>>6
ソフトバンクと絡んでいたけど売れないと思った瞬間ソフトバンクから離れていったからな
ガンホーはパッケージを作ってほしいから残ってるが…完全に数年後終了しかねないROのパッケのみ販売してる
もう片方のやつは、CDのオマケとかでやってるからそこまで金がかかってない
ソフトバンクと絡んでいたけど売れないと思った瞬間ソフトバンクから離れていったからな
ガンホーはパッケージを作ってほしいから残ってるが…完全に数年後終了しかねないROのパッケのみ販売してる
もう片方のやつは、CDのオマケとかでやってるからそこまで金がかかってない
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:22:28.24 ID:VgGmlCO00.net
またShadeがどこかに買われたりするのかな
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:37:54.75 ID:R60UNJk40.net
>>7
Blenderでええわ
Blenderでええわ
117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 23:13:12.27 ID:XvAOl1OF0.net
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:23:08.47 ID:aoNaJzhb0.net
会社更生法は経営者が代わるが、
民事再生法は同じ経営者で事業再開、
経営者が同じなら繰り返し。
民事再生法は同じ経営者で事業再開、
経営者が同じなら繰り返し。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:23:29.84 ID:PKEqwgSo0.net
最近DMがやたら多かったと思ったら
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:24:49.90 ID:5By7SoyK0.net
確か、ここってエクス・ツールスからShadeを買収した会社だよね
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:27:09.00 ID:9LFcJCwe0.net
>>11
知らないわけだ
テライユキの頃はそっちだ
知らないわけだ
テライユキの頃はそっちだ
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 22:00:47.71 ID:eRiQh6MH0.net
>>11
ああ、そうか。
ようやく繋がった。
ああ、そうか。
ようやく繋がった。
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:26:23.50 ID:yr+H7aVd0.net
Civのローカライズはどうなるん・・・
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:27:58.49 ID:MMxNLzF/0.net
>>13
英語版で遊べばいいよ。DL販売で手軽に買えるし。
英語版で遊べばいいよ。DL販売で手軽に買えるし。
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:30:29.88 ID:HHVIpuYI0.net
>>13
多分スクエニが噛んでくる
多分スクエニが噛んでくる
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:26:55.38 ID:PxHCGi540.net
むかしShadeユーザーだったわ、少しだけ悲しいな、、
静画のレンダリングは綺麗だったんだがなぁ。。。
静画のレンダリングは綺麗だったんだがなぁ。。。
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:28:14.56 ID:5By7SoyK0.net
>>14
俺の記憶が確かなら、レンダリングってウィンドウズのデフラグみたいな□が連続してなかったか?
俺の記憶が確かなら、レンダリングってウィンドウズのデフラグみたいな□が連続してなかったか?
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:28:48.42 ID:W6Vr05Am0.net
ITってもう斜陽なんだな
121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 23:34:48.78 ID:BZb4qm5A0.net
>>21
いや、斜陽なのはPCだけ。
いや、斜陽なのはPCだけ。
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:29:45.70 ID:9ie/nU7V0.net
ウイルスキラー使ってた。
評判悪かったけど安くていいソフトだったよ。
評判悪かったけど安くていいソフトだったよ。
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:31:18.90 ID:nQqrVK6H0.net
いまパッケージソフト流通の大手ってどこなの?
ソースネクストとかまだがんばってんの?
ソースネクストとかまだがんばってんの?
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:31:40.33 ID:x8IbQiWl0.net
円安による被害者がまた一社
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:33:04.54 ID:nQqrVK6H0.net
>最盛期には年商40億
それでもあまりたいしたことないな
こんなもんなのか
それでもあまりたいしたことないな
こんなもんなのか
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:34:36.55 ID:PxHCGi540.net
>>33
Shadeは海外ソフトに比べて格段に安かったからなぁ・・・
Shadeは海外ソフトに比べて格段に安かったからなぁ・・・
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:34:35.96 ID:wdSxCE6AO.net
civ4やHOIの時みたいに暴騰するのか?
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:38:24.61 ID:Ggd4YCBu0.net
> 負債総額は約23億5,000万円
これはやりすぎw
もっと早く気付けよ
これはやりすぎw
もっと早く気付けよ
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:37:24.42 ID:RlK+LEBW0.net
数年前に中途採用の面接受けたが
クソみたいな条件提示されたから蹴った
どうやら正解だったようだな
クソみたいな条件提示されたから蹴った
どうやら正解だったようだな
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:38:58.84 ID:ZSKcCD3j0.net
昔Shadeのデモンストレーターのバイトしてたんだよー懐かしいなw
こんなニュースでまた耳にするとはw
こんなニュースでまた耳にするとはw
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:39:09.86 ID:0g+s05CN0.net
Shade仕事で使ってるのに…これは困るわ
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:41:43.99 ID:9tcWu+uw0.net
ゲリノミクス倒産だな
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:41:56.83 ID:Zp3J5g840.net
>「Shade3D」の販売代理店契約を11月に解除されたことにより、
資金繰りの見通しが立たなくなり
Shadeってイーフロンティアが開発してるじゃないの?
資金繰りの見通しが立たなくなり
Shadeってイーフロンティアが開発してるじゃないの?
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 22:00:17.39 ID:est72KEn0.net
>>50
Shade3Dっていう会社が去年できてるみたい
切り離したみたいな感じなんかな
もともとはエクス・ツールズだったし
Shade3Dっていう会社が去年できてるみたい
切り離したみたいな感じなんかな
もともとはエクス・ツールズだったし
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:44:17.92 ID:MhPbWNlC0.net
D嵐からメール来たばかりだし
もしかしてすでに身売り先は決まっているのか?
もしかしてすでに身売り先は決まっているのか?
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:47:04.68 ID:W/hiimUE0.net
Shadeは6で卒業したなw 今の仕事では3dsMAXだわ。
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:47:28.56 ID:Uv/8HIdj0.net
サイバーフロントが消えてイーフロンティアが消えるとなると
いよいよ本格的に英語覚えないとPCゲーで遊ぶのきつくなるな
いよいよ本格的に英語覚えないとPCゲーで遊ぶのきつくなるな
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:53:03.50 ID:RdKa3Ryl0.net
>>63
今はそこそこ有名なゲームならどこからともなく有志が現れて日本語化してくれているよ
まあそういうのもあってローカライズ自体があまり良い商売にならなくなってきたんだろうね
今はそこそこ有名なゲームならどこからともなく有志が現れて日本語化してくれているよ
まあそういうのもあってローカライズ自体があまり良い商売にならなくなってきたんだろうね
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:55:32.22 ID:3hLkvdev0.net
>>63
いまのソフトは世界展開が前提だから、そんなに難しい英語は使ってないでしょ
いまのソフトは世界展開が前提だから、そんなに難しい英語は使ってないでしょ
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 21:58:40.41 ID:wU9dOq5Z0.net
昔初めてのパソコンの時3Dの絵に憧れてShadeとか買ったが、
使い方さっぱり覚えられんかった。
使い方さっぱり覚えられんかった。
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 22:05:16.96 ID:ZSGZMUJ8O.net
>>76
テライユキの頃だな
テライユキの頃だな
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 22:06:47.37 ID:YELwM7Zy0.net
AI将棋はどうするのだろうな
分岐が便利だから気に入ってるのだが
分岐が便利だから気に入ってるのだが
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 22:07:54.89 ID:G6laFzo30.net
オンライン販売が主流になりゃそりゃ潰れるわな
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 22:14:33.44 ID:MMxNLzF/0.net
>>85
まぁ今はOSですらネットで配信する時代だしね。
アプリやゲームもApp StoreやSteam等で購入・管理したほうが手軽で快適だし。
まぁ今はOSですらネットで配信する時代だしね。
アプリやゲームもApp StoreやSteam等で購入・管理したほうが手軽で快適だし。
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 22:35:05.57 ID:tjXjkPo30.net
レンダリングって今でも一週間くらいかかんお?
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 22:39:00.93 ID:MhPbWNlC0.net
>>94
レンダリング時間が早くなるとより高品質を求めるといういたちごっこは決して終わらない
レンダリング時間が早くなるとより高品質を求めるといういたちごっこは決して終わらない
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 22:42:27.36 ID:Sgz6PgiU0.net
Shadeなんか売ってりゃ潰れるだろw
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 23:13:40.34 ID:rIjEp2FI0.net
あらら、ここからソフト時々買ってたけどな。ROXIO製品も扱ってたから。
アベノ不況ハンパねえなあ。。。。
アベノ不況ハンパねえなあ。。。。
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 23:11:01.60 ID:WdeKQvLB0.net
社長どうなるん?
もっと金持ってるの?
もっと金持ってるの?
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418645960/
コメントする