1: 北村ゆきひろ ★ 2014/12/12(金) 21:21:03.50 ID:???.net
no title
日本マイクロソフトは2014年12月12日、東京都世田谷区の私立戸板中学校・女子高等学校において、同校の生徒を対象としたプログラミング講座を開催した(写真1)。中学2年生から高校2年生までの生徒36人が参加し、Microsoft Visual Studio 2003を用いたWindowsストアアプリの開発を体験した。

 同講座は、非営利団体Code.orgのプログラミング教育の普及キャンペーン「Hour of Code」に賛同する形で、Hour of Codeのキャンペーン期間(2014年12月8日から14日)に合わせて実施されたもの。講座の進行と生徒のサポートについて、プログラミングスクールを運営するライフイズテックが協力した。

 「プログラミングの学習は、論理的に思考する力を育ててくれる。アプリ開発だけでなく、様々な科目の勉強に役立つスキルだ」---。日本マイクロソフト 最高技術責任者 兼 マイクロソフトディベロップメント 代表取締役 社長の加治佐俊氏は、生徒に対して、プログラミングを学ぶ意義をこう説明した。

 参加生徒は、まず、「Hour of Code」のWebサイト上にある教育ゲーム「Angry Birds」を使って、コーディングの基礎を学習した(写真2)。その後、日本マイクロソフトが用意したSurface Pro 3上のMicrosoft Visual Studio 2003環境を用いて、クリック数をカウントするカウンターアプリの開発を体験した。

 20面あるAngry Birdsのゲームをすべてクリアした中学3年生の生徒は、「プログラミングは順序良く考えていく練習になるので、勉強をするときに役立ちそう」と感想を述べた。また、高校2年生の生徒は、「今回Angry Birdsのゲームに触れたことで、プログラミングというものを具体的にイメージできた。今、進路を考えているが、プログラミングが学べる大学に興味を持った」という。

no title

https://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/121202231/


2: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:22:22.51 ID:O66jxWUK.net
python?



5: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:29:41.21 ID:tT6G0SRX.net
>>2
Java Scriptと言っていいでしょうね。
Angry Birdsよりもアナ雪の方が女の子受けしそうだとおもったんだけどな。



4: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:27:22.91 ID:lAnLS6QF.net
なぜに今2003なのか



6: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:34:26.37 ID:KORmm/NX.net
>>4
2013の間違いだろう



12: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:53:38.00 ID:5iFvt/ld.net
2013か
いまさら2003かよwwww
.net frameworkヘボヘボじゃんとか思ったよ



18: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:16:57.65 ID:iO3txpLQ.net
2003?
この前、無料版公開してなかった?



26: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:55:31.60 ID:MiTjJAEK.net
Professional同等品を無料公開したよな
たぶんそれかな?



7: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:35:35.71 ID:ZRWsieA6.net
学生にはメリットよりデメリットのほうがでかいだろ

社蓄に使うためか??



8: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:39:08.63 ID:4ejH70JZ.net
small basicじゃないんだ。



9: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:43:03.95 ID:2JAmNch2.net
こういうのはMSだけじゃなく、業界が一致団結してやるんだよ。

目的は若干違うけど、プログラミングをする人間が増えれば

ソフトウェア会社の人材確保に繋がって

ソフトを使用する人間が増えれば、収益も上がる。

1年、2年じゃなく、20年ぐらい先を見据えろよ。



13: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:55:33.16 ID:vqV4o3me.net
>>9

プログラミングをする人間が増えれば
ソフトウェア会社の人材確保が買い手市場になって
PGの年収がますます下がるな。



10: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:43:56.70 ID:WNZBxyi7.net
どうせならunity使えばいいのに。



15: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 21:59:17.04 ID:THoRu6Bo.net
IT土方の嫁候補だろ。



17: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:02:03.89 ID:osXTgquB.net
>>15
まあ本物の土方よりはマシなんじゃね



16: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:00:46.93 ID:ao0bzIH5.net
新しい奴隷が入ってこなくなったんで、若い女を使ったイメージ戦略なのかな



19: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:22:51.67 ID:9CL0dluq.net
でも女性のプログラマーって長続きしないんだよな



22: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:46:07.47 ID:yuMO/l9k.net
>>19
ちやほやされるから、自分はできると勘違いして自爆するパターンが多いな。



20: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:31:06.78 ID:bgFa2Crh.net
スマホ世代にパソコンやプログラミングに触れてもらうのはいいことですやん



21: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:35:39.17 ID:x8hK4G7L.net
マスクしてる女多いな



24: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:50:21.80 ID:nW500o0j.net
>>1
最近の学生はマスクしすぎじゃね?



29: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 23:06:32.64 ID:70cfBuFJ.net
>>24
知り合いのJCに聞いたら、ファッションだそうな...



31: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 23:07:35.50 ID:slnw0Qbe.net
>>24
そろそろ業者が模様付きのマスクを売ると思うんだ



25: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:50:24.18 ID:MYYa5Yem.net
差別とかではなく
男性と女性では脳の構造が違うそうだが
むくのか?



27: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 22:57:05.65 ID:yuMO/l9k.net
>>25
物によるんじゃないかなぁ。
手芸みたく、細かい作業を積み重ねるのが好きな女子は多そうだし。
ただ経験上、目に見えないものを相手にする分野ほど女性の比率は下がる。



32: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 23:27:19.63 ID:QXJP/2X1.net
>>25
差別とかじゃないけど有能な女性PGは見たことがない
女性PG自体10人も一緒に仕事したことないけど、男性PGより明らかに無能率が高い。ぶっちゃけ普通レベルさえ見たことがない
PGじゃなければガチですげーと思う尊敬する女性は今までの人生で男性と同じぐらいの割合でいたけど、PGに関しては女性は全然向いてないと思う



28: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 23:00:21.69 ID:MiTjJAEK.net
結局、言語 で文章を書いていく作業だから、女性に向かないってことは無いと思うけどね
論理思考という点ではどうか分からんが



30: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 23:06:57.25 ID:WdWqo19b.net
いわゆるコーダーなら女性の方が向いている。
設計とかは不向き。



33: 名刺は切らしておりまして 2014/12/12(金) 23:31:46.28 ID:wYQjvXm2.net
ハニトラ要員養成か



34: 名刺は切らしておりまして 2014/12/13(土) 00:34:17.73 ID:0lNCUq9d.net
女の場合、ソフトウェアテストの方が向いている。
単調で残酷な事を平気でやり続ける能力がいるし。



35: 名刺は切らしておりまして 2014/12/13(土) 00:51:15.87 ID:cMFQ0iVF.net
>>1
制服フェチの俺なら学校名までわかる
東洋英和ですな
このロリコnMSめ



36: 名刺は切らしておりまして 2014/12/13(土) 00:53:44.19 ID:gGrUJ1Ih.net
>>35
戸板と記事に書いてあるんだけどwwwwwwwwwww



37: 名刺は切らしておりまして 2014/12/13(土) 00:54:12.12 ID:cMFQ0iVF.net
くそー、記事読んだら学校名間違えてた
赤のスカーフは東洋英和だと思ったのに



41: 名刺は切らしておりまして 2014/12/13(土) 02:09:36.09 ID:GhhtR2EX.net
け・・・けしからん



スポンサードリンク