無題
秋葉原ではおなじみの自作PCパーツショップ「TSUKUMO ・ ツクモ」が12月13日(土)午前10時オープンします。これまでTSUKUMOは九州地区に出店してなかったので、九州地区初出店となります。

場所は福岡・天神「ベスト電器 福岡本店 8F」に「ツクモ福岡店」としてオープンです。
12月 13・14日は限定特価も用意されているようなのでWebチラシを確認してみてください。

WEBチラシ

141213_fukuoka_01


141213_akiba_02

ツクモ福岡店の公式Twitter:https://twitter.com/Tsukumo_Fukuoka
Source:TSUKUMO



455: Socket774 2014/12/12(金) 16:49:10.92 ID:CstBgNXw
福岡店グランドオープン記念カキコ
福岡はPCパーツ屋が過疎化してたからうれしすぎる



456: Socket774 2014/12/12(金) 17:00:46.07 ID:Oo7J9vWs
福岡いまどんな感じなん?
昔はぼったくり価格アプライドか、ベスト電気のパソコンコーナー、
ユーテク内の今は亡きOAシステムプラザくらいしかなくて、
ドスパラ進出してきてやっと文明開化みたいな感じだったけど



457: Socket774 2014/12/12(金) 17:15:12.38 ID:hQICj/tN
あした寒いけど絶対並ぶぞおおおと思って息巻いていたのに、しょぼ杉ワロタw



458: Socket774 2014/12/12(金) 17:31:57.93 ID:CstBgNXw
福岡いまやばい

ドスパラ: 1階のみの狭いスペースの半分がBTO売り場。中古のスマホ売ってたり、もう秋葉のドスパラとは月とすっぽんの品揃えの悪さ。

ツートップ: 潰れた。

PCNET: 基本ジャンク品売り場。中古ノートとかHDD買うには重宝するがハイエンドパーツは手にはいらない。

パソコン工房: 店の8割が完成品PC売り場とその他周辺機器。パーツはほとんどなし。(店によるかも)

じゃんぱら: 猫の額ほどのスペースに、中古スマホと、中古ipadと、中古PC売り場。パーツはなし。

ヤマダ電機: 売り場の半分がメーカーPCの展示販売。パーツは皆無

ビックカメラ: ヤマダよりはましだけどヨドバシよりはパーツ少ない。ほとんどが完成品。

ヨドバシカメラ: 今福岡で一番パーツが充実してる。一通りパーツはそろうけど、最新モデルはほぼ入らない。在庫の売り切りみたいな感じ。

アプライド: 一応福岡で一番の販売面積をもってるけど、やはり半分はメーカー製PC売り場。パーツは一通り揃ってはいるが、商品数がすくない。痒いところに手が届かない感じ。

ツクモ: ←期待の救世主

全体的に、メーカー製PCとかBTOの売り場比率が大きい。新発売のマザボ、グラボなんかはまず入らない。ほしいならネットで買え状態。



461: Socket774 2014/12/12(金) 20:19:11.80 ID:1OQ/sAuF
>>458
大体それであってるけど、じゃんぱらに関しては筑紫通店行ってないだろ
博多駅前店は今年の秋に中古パーツを筑紫通店にほぼ全部持って行ったから確かにそんな状態

あとは竹下にインバースがあることくらいかな



459: Socket774 2014/12/12(金) 17:47:53.46 ID:Oo7J9vWs
名古屋も似たようなもんだぞ
7店舗くらいあったツクモも縮小を重ねて1店舗+家電/携帯売場になってるし



460: Socket774 2014/12/12(金) 18:12:31.01 ID:hQICj/tN
福岡西のツートップも消えてたのか
ぱっと見ショボイと思ったけど、自分の興味ないビデオカードは結構安いのね



700: Socket774 2014/12/11(木) 20:52:24.06 ID:vlAn0WQq
天神、ここ数年行ってないなぁ…車で近くを通ることならたまにあるけど…



701: Socket774 2014/12/11(木) 22:38:54.28 ID:Dx2P29uG
ミドルタワーのケースって電車で持ち帰るには無理がある?
ちなみに欲しいのはAntecのP100

ちょうど価格com最安値がアプライドだし通販が無難かな

モニタはツクモのドット抜け保証が手厚いらしいから頑張って持ち帰るつもりだけども



702: Socket774 2014/12/11(木) 22:48:16.37 ID:tZyrbplb
アキバから横須賀まで24インチモニター持ち帰ったことあるけど
日中の比較的すいてる時間帯だったからよかったけど
混んでる時間帯なら肩身狭いな

もっと昔にPC-9821本体と17インチブラウン管を電車で持ち帰ったこともあったな
本体箱付きだったからPCケースよりでかかったな

まぁ持って帰れないことはないよ
こういうカートでもあれば楽だが
no title



703: Socket774 2014/12/11(木) 22:58:43.69 ID:Dx2P29uG
CanBeとかならまだしも本体とCRTモニタを一度に持ち帰るとか猛者すぎる…
改札通れなさそうw



704: Socket774 2014/12/12(金) 00:45:33.70 ID:hIDYlFWm
諸君の自作パーツのコーナーのレポを待っている



706: Socket774 2014/12/12(金) 01:42:23.14 ID:usQUand2
近所だから行ってやるよ
でも、人多い中スマホで写真とか撮るのはちょっと嫌だな・・・



707: Socket774 2014/12/12(金) 01:42:56.60 ID:m7eYXhd2
いよいよ明日か



709: Socket774 2014/12/12(金) 06:54:46.57 ID:1bVOLZwT
雨予想だし並ぶのは大変だろうなー

魅力的な物があるなら並ぶかもしれないけど。



711: Socket774 2014/12/12(金) 10:40:28.82 ID:BwskxJh9
ツクモのチラシを見て何年振りかにきましたよ
ついに暗黒時代が終わるのか、ツクモが暗黒に飲み込まれるのか



712: Socket774 2014/12/12(金) 12:23:17.83 ID:EKIi9UqI
ベストの8階というのはネックだな
渡辺通り東側は勢いが落ちてるし



716: Socket774 2014/12/12(金) 12:43:42.10 ID:1+Jy63eR
ttp://www.tsukumo.co.jp/shop/tirashi/141213_fukuoka_01.html
夜行バスで来ようかと思ったが満席だったので貼る

つくもたんのがらぽん景品の絵柄報告頼む



719: Socket774 2014/12/12(金) 13:35:27.05 ID:usQUand2
>>716
SSDほしいな。明日のこのこ昼頃行ってもやっぱりもう売り切れてるかな



718: Socket774 2014/12/12(金) 13:12:46.05 ID:mubni1Aa
日曜行こうかと思ってたけど、日曜ショボすぎ行くの止めた

土曜に行ける奴が羨ましい



720: Socket774 2014/12/12(金) 13:47:35.06 ID:1bVOLZwT
インテルのが安いと思ったけど、3年前のなんだよね
どっから持ってきたんだろう?
インテルに協賛をお願いしたら融通してくれたとか・・・?



721: Socket774 2014/12/12(金) 16:51:13.93 ID:CstBgNXw
俺的に目玉はこれ
東プレ Realforce108UBK \9,999


引用元 https://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357887241/,https://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1410819845/
スポンサードリンク