12月11日、KDDIの子会社"KDDIバリューイネイブラー"はKDDIの4G LTEネットワークを利用したMVNO「UQ mobile」を12月18日より開始すると発表しました。大手のKDDIもついにグループ会社を利用してMVNO事業に参入です。
UQ mobileは、KDDIの 800MHz と 2100MHz帯の4G LTEを利用したMVNOサービスです。
SIMカード単体の販売はもちろん、端末とSIMカードのセット販売も行われます。最初に販売される端末は、京セラの「KC-01」と LG製「LG G3 Beat」の2機種です。
プランは上限2GBで下り最大150Mbpsの「データ高速プラン」と、上限はないが上下 300kbpsに制限されている「データ無制限プラン」。それぞれに音声通話も可能な「データ高速 + 音声通話プラン」と「データ無制限 + 音声通話プラン」の全部で4種類です。
京セラ製「KC-01」は、4.5インチ(960 × 540)の小型モデルです。RAMは1.5GB、ROMは8GB(microSDXC 32GBまで対応)、2000mAhバッテリー。IP5/7の防水防塵に対応や、相手の声が聞き取りやすいスマートソニックレシーバーを搭載。端末価格は29,760円+税。
LG製「LG G3 Beat」は、5インチ(1280 × 720)IPS液晶、RAMは1GB、ROMは8GB(microSDXC 32GBまで対応)、2460mAhバッテリーを搭載。価格は34,800円+税。
UQ mobileオンラインショップで申し込めるほか、エディオン、ビックカメラ、ケーズデンキ、ソフマップ、ヤマダ電機、コジマ、ノジマ、ヨドバシカメラ、ジョーシンでも取り扱います。
また、UQ mobileのSIMカードは KDDIが販売している「4G LTE」対応の端末で利用できます。
動作確認端末一覧
SIMカード単体の販売はもちろん、端末とSIMカードのセット販売も行われます。最初に販売される端末は、京セラの「KC-01」と LG製「LG G3 Beat」の2機種です。
プランは上限2GBで下り最大150Mbpsの「データ高速プラン」と、上限はないが上下 300kbpsに制限されている「データ無制限プラン」。それぞれに音声通話も可能な「データ高速 + 音声通話プラン」と「データ無制限 + 音声通話プラン」の全部で4種類です。
京セラ製「KC-01」は、4.5インチ(960 × 540)の小型モデルです。RAMは1.5GB、ROMは8GB(microSDXC 32GBまで対応)、2000mAhバッテリー。IP5/7の防水防塵に対応や、相手の声が聞き取りやすいスマートソニックレシーバーを搭載。端末価格は29,760円+税。
LG製「LG G3 Beat」は、5インチ(1280 × 720)IPS液晶、RAMは1GB、ROMは8GB(microSDXC 32GBまで対応)、2460mAhバッテリーを搭載。価格は34,800円+税。
UQ mobileオンラインショップで申し込めるほか、エディオン、ビックカメラ、ケーズデンキ、ソフマップ、ヤマダ電機、コジマ、ノジマ、ヨドバシカメラ、ジョーシンでも取り扱います。
また、UQ mobileのSIMカードは KDDIが販売している「4G LTE」対応の端末で利用できます。
動作確認端末一覧
Source:UQ mobile
183: SIM無しさん 2014/12/11(木) 15:30:10.20 ID:i1r34XMF.net
184: SIM無しさん 2014/12/11(木) 16:24:10.62 ID:8GZwP1pG.net
>>183
ひでぇwww
mineo怒れよw
ひでぇwww
mineo怒れよw
190: SIM無しさん 2014/12/11(木) 17:17:41.09 ID:JXhjg8Uc.net
>>183
KC-01とLG G3 Beat
キター!
KC-01とLG G3 Beat
キター!
192: SIM無しさん 2014/12/11(木) 18:50:54.72 ID:fBno8Zi3.net
>>183
無制限300Kbpsって笑わす
無制限300Kbpsって笑わす
195: SIM無しさん 2014/12/11(木) 19:16:07.74 ID:jmSnqHl+.net
>>183
Ascend mate7使える?
Ascend mate7使える?
198: SIM無しさん 2014/12/11(木) 19:19:32.20 ID:/5BbweYT.net
>>195
動作確認端末には載ってないよ
動作確認端末には載ってないよ
200: SIM無しさん 2014/12/11(木) 19:25:18.83 ID:jmSnqHl+.net
>>198
じゃあ無理なのかな?
XperiaZ3とかも載ってないし最新の調べてないだけか
じゃあ無理なのかな?
XperiaZ3とかも載ってないし最新の調べてないだけか
185: SIM無しさん 2014/12/11(木) 16:41:00.60 ID:mOoOSCil.net
UQもLGかよ
186: SIM無しさん 2014/12/11(木) 16:41:05.47 ID:9PknPxGW.net
KDDIが子会社にやらせてるんだもんな、実質ただの謹製低料金ブランドってことだしオプティコムは切れてもいい
187: SIM無しさん 2014/12/11(木) 16:45:18.57 ID:KlcXIXsn.net
これ町中に飛んでるUQのWi-Fiはタダで拾えるん?
188: SIM無しさん 2014/12/11(木) 17:04:34.38 ID:9PknPxGW.net
uqの名前は単に拝借しただけでuq本家と連携するわけではないと言ってるよ
189: SIM無しさん 2014/12/11(木) 17:11:12.66 ID:KlcXIXsn.net
そかー、ありがと
191: SIM無しさん 2014/12/11(木) 17:21:48.19 ID:lPSD+VoQ.net
糞端末しかないやんけ
196: SIM無しさん 2014/12/11(木) 19:17:15.82 ID:6xVtAay8.net
auはなんでコンパクト端末出さないの?ドコモのロゴ嫌なんだけど
197: SIM無しさん 2014/12/11(木) 19:18:24.75 ID:I++LuSY7.net
大画面おじさんがスマホ業界のトップに立ってるから
199: SIM無しさん 2014/12/11(木) 19:22:53.37 ID:HPlqJ36G.net
対応端末にiphoneないんだね
mineoとほぼ同じかな
iphoneじゃないからどうでもいいけど
mineoとほぼ同じかな
iphoneじゃないからどうでもいいけど
202: SIM無しさん 2014/12/11(木) 19:38:54.16 ID:/5BbweYT.net
UQは現状microSIMしかない
Z3はnanoSIMだから必然的に非対応になってるのだろう
Z3はnanoSIMだから必然的に非対応になってるのだろう
201: SIM無しさん 2014/12/11(木) 19:36:53.35 ID:i1r34XMF.net
ってこれmicrosimしか無いのか…
ゴミだわ
ゴミだわ
204: SIM無しさん 2014/12/11(木) 19:53:36.77 ID:XZJv/XTK.net
カットすりゃ使えるじゃんバカかよ
205: SIM無しさん 2014/12/11(木) 20:42:08.83 ID:RoQbRE17.net
誰かカットする人柱が出るだろ
206: SIM無しさん 2014/12/11(木) 20:59:21.92 ID:hHXccLXQ.net
なにこの需要無さそうなサービス
207: SIM無しさん 2014/12/11(木) 21:27:06.00 ID:tZHEzaab.net
2GBの料金はようやく茸MVNOに追いついたけど、2GBじゃ容量足りないわ
209: SIM無しさん 2014/12/11(木) 21:35:37.37 ID:HPlqJ36G.net
せめて3GBはほしいところだな
速度制限でデータ量無制限は需要あるのかな?
速度制限でデータ量無制限は需要あるのかな?
210: SIM無しさん 2014/12/11(木) 21:47:53.47 ID:sEF28Dqu.net
名ばかり無制限はいらんな。
3日で1G越えても良いだろ
3日で1G越えても良いだろ
211: SIM無しさん 2014/12/11(木) 21:51:40.14 ID:yftA+lha.net
2GB超過後の200kbpsと無制限300kbpsってそんなに違いあるの?
212: SIM無しさん 2014/12/11(木) 21:52:41.99 ID:sEF28Dqu.net
>>211
それ思ったw期間限定500kbも半月ぐらいだっけ?
それ思ったw期間限定500kbも半月ぐらいだっけ?
213: SIM無しさん 2014/12/11(木) 22:10:38.79 ID:8GZwP1pG.net
>>211
それくらい、ガッチリ帯域管理するぜって言うアピールかな。
でも、無制限の方もベストエフォートだと、結局混んでる時は、200kしかでねーじゃんと、逆クレームになりそうな予感。
それくらい、ガッチリ帯域管理するぜって言うアピールかな。
でも、無制限の方もベストエフォートだと、結局混んでる時は、200kしかでねーじゃんと、逆クレームになりそうな予感。
214: SIM無しさん 2014/12/11(木) 22:26:39.97 ID:AIypUpWD.net
WiMAX契約したほうがよくなくなくなくなくね?
215: SIM無しさん 2014/12/11(木) 22:31:29.82 ID:91C3vUdr.net
>>214
もうすぐ停波なのに?
もうすぐ停波なのに?
引用元 https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1417947707/
コメント
コメント一覧 (3)
低速でいいから低額にして欲しい。
よくわからない会社のMVNOじゃなくて
KDDIの子会社だから安心。
と考える超ニッチな人向け?
コメントする