361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/01(月) 18:25:19.97 ID:FyOYiMSx.net
SIMフリーじゃなくてME581CLのWi-Fi版が欲しいんですが
ま、出てもAST21みたいに2万切るって事は無いだろうけど

ドコモがAS-01Gとかいう型番で出せばいいだけなんだけどねー



369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 12:35:26.67 ID:lWu1H5kT.net
>>361
丁度来たよw

ASUS、WUXGA/11ac対応になった「MeMO Pad 8」
memo

 ASUSは、IEEE 802.11ac無線LANに対応した8型Androidタブレット「MeMO Pad 8(ME581C)」を12月5日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は36,800円前後の見込み。

  KDDI/沖縄セルラーから発売されている「MeMO Pad 8(AST21)」のWi-Fi版という位置付け。6月に発売したME181の上位モデルに当たり、液晶解像度が1,280×800ドットから 1,920×1,200ドット(WUXGA)のIPS液晶に強化されている。

 主な仕様は、CPUにAtom Z3560(最大1.83GHz、PowerVR G6430ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、16GB eMMC、OSにAndroid 4.4.2を搭載する。表面にはCorningのGorilla Glass 3を採用する。タッチは10点対応。

 インターフェイス は、Micro USB(SlimPort対応)、microSDカードスロット、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、500万画素背面/200万画素前面カメラ、音声入出力を搭載。センサーはGPS、加速度センサー、電 子コンパス、光センサー、ジャイロスコープ。

 本体サイズは123×213×7.45mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約292g。本体色はブルー、ピンク、ホワイトの3種類が用意される。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141203_678591.html


371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 13:41:51.77 ID:7wcWx6fo.net
>>369
むちゃくちゃ高くなっとる
Memoは高級路線に行っちまったわ



377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 16:23:19.36 ID:9XfKPiYb.net
ところで>>369のME581C、何気にダウングレードされてるんですけど。
SoCがZ3560になっとる。誤植ならいいんだが。



372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 14:19:42.21 ID:HHR7vVT+.net
この値段ならxperiaかipadmini行っちゃうだろうな



373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 15:07:35.38 ID:foCTOgHo.net
5xxは金持ち用で俺たちの味方は1xx



381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 17:55:44.10 ID:chQ+LVud.net
ASUS新製品がこんな強気価格で売れるわけないのに



382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/03(水) 18:21:08.79 ID:sW+q1YSn.net
これ年末商戦でどのへんまで引いてくるんかな・・・
どうせ181もそんなに安くしないなら581買っちゃうかな


引用元 https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1393507353/
スポンサードリンク