dwangoaI

1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 10:25:17.38 ID:???0.net
 KADOKAWA・DWANGO(角川ドワンゴ)傘下のドワンゴは28日、人工知能(AI)の研究所を設立したと発表した。
教育や環境問題などへの応用を目指し、人間の知能を上回るAIの研究に取り組む。
研究成果は動画サービス「ニコニコ動画(ニコ動)」などで情報発信する。

 社内に「ドワンゴ人工知能研究所」を設け、人工知能学会の山川宏理事が所長に就いた。今後は外部から研究員を招くほか、社内に専門担当者を置くことも検討する。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28I10_Y4A121C1TJ1000/
ドワンゴ人工知能研究所
https://ailab.dwango.co.jp/


5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 10:27:55.16 ID:UiSa+BW00.net
のちのスカイネットである



8: ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 17:56:58.89 ID:IYLQL8F10.net
草をはやしまくるAIか?



2: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 17:25:04.51 ID:5tlJlJcT0.net
いよいよ人の100倍の知能をもったPCが
なんかの法則とか見つけたり薬の研究開発してくれるようになるな



4: リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 17:38:04.43 ID:UgkD3B1p0.net
川上じゃ無理



7: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 17:52:26.18 ID:/a1hZ5i70.net
アメリカに10周ぐらい差をつけられてドワンゴごときじゃ相手にならんだろ



4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 10:27:42.25 ID:O9bLjSth0.net
こんな無駄金使う暇あったら回線強化しろ



9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 10:52:14.34 ID:pAeEklUE0.net
>>4

それより検索と、NG機能だよな


不要な投稿者を消したい



7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 10:30:21.36 ID:fTlhNdC60.net
>>1
パソ通時代に人工無能エリカというのがあってだな・・・・・・



10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 10:56:35.97 ID:VUvbFSJD0.net
富士通やNECは昔から天才たちがやってるだろ



13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:22:16.89 ID:PurCarlC0.net
>>10
やってた人知ってるけど酷いもんだぞ
ほぼ詐欺の領域



11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 10:58:11.13 ID:EeGhwoqz0.net
自立型ミク作るのか



14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:23:36.97 ID:6ux5ftSx0.net
禁止用語を喋ろうものなら
すぐAIにBANされます



15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:57:02.98 ID:pAeEklUE0.net
このAIがおすすめするものが

だいたい分かる


 「AKB48ライブ、パチンコ実況、新着K-POP、きゃりーぱみゅぱみゅ、おすすめアイドル」



16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 12:47:52.17 ID:ddGQZxZC0.net
>>15
某動画サイトのおすすめや関連動画に表示されるのが正にそれだな。
あとはバラエティ番組や隣の国がどうのとか・・・
心底どうでもいいから悉く無視してますわ



20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 15:50:44.45 ID:7zpXpUPM0.net
>>15
ワロタ
日本のIT企業ってマジでそういうレベルなのだよな。
グーグルみたいに批判はあれど壮大な夢をもったところはほとんどない。



17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 14:44:38.86 ID:T+53w+rN0.net
え?ニコ生のコメントってすでに人口知能じゃなかったの?w



18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 15:00:30.62 ID:kUs6pMTT0.net
人口知能が意識を持てば、インターネットの神となり、ユーザーはそれに
かしずくしもべとなる未来が思い浮かべられる。



19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 15:47:49.23 ID:7zpXpUPM0.net
ドワンゴみたいな情報倫理に?がつくような企業が人工知能の研究に乗り出すのは
恐ろしさを感じる。



23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 15:56:17.22 ID:PJ+Ouvzd0.net
人工知能が文字通り不眠不休で野党批判書き込みまくるのか



24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 15:58:01.72 ID:v/H78q1XO.net
Windows95くらいのときにスプリクトにAI仕込むのが流行ったな。
その後、IBMが本格的にやりはじめたけど大敗北。
上手く行ったら、小4みたいなことがAIで出来るようになる。
レスすべてが疑心暗鬼になって掲示板文化と動画コメント文化消滅w
自分の首絞めてないか?



25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 15:59:54.99 ID:RI1WaUQ+0.net
>>1
2006年頃にブレイクスルーがあったからね。
ソフト的な処理だけでも高性能な人工知能が成立するだろう。

そして人工知能にコメさせたりニコ生させるわけだ。



26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 16:08:43.13 ID:y7nfM5LP0.net
ニコ動は人口無能のコメで埋め尽くされ
そして誰も居なくなった



27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 16:12:16.72 ID:jx+RVhjx0.net
処理が天才でもインプットが偏ってたら偏った結果しか出さないわけで
そしてインプットデータを選別するのは人間な訳で



30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 17:09:50.82 ID:kUs6pMTT0.net
神のような人工知能が、今週のお勧め株銘柄とかを打ち出してきて、
それを信じて買うと予言が実現する、そういうパターンに使えば
投資回収が早そう。



34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 17:52:42.90 ID:v/H78q1XO.net
>>30
webbot(ウェブボット)でググってみて。



31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 17:12:42.21 ID:m2pSy8PC0.net
人工知能は自我をもてない。
自我は肉体的欲求により確立されるからだ。



32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 17:17:54.87 ID:VyeAiM5DO.net
●津田大介氏
「韓国が電通にお金を払って日本を支配しようとしている、みたいな陰謀論は荒唐無稽すぎます。荒唐無稽過ぎるんですけど、「ニコニコ超会議」のトークイベントで一緒になった「チャンネル桜」の水島社長は「電通は反日企業。元会長が韓国出身だから」と理由を説明していたので、水島さんのようにそういうことを本気で信じている人はいるんでしょうね。」

●川上量生氏(ニコニコ動画 ドワンゴ会長)
「ネットユーザーは、世の中の報道や政治に対して関心がない人のほうが多数派なんですが、関心を持っている少数派の人たちは、基本的に既存のマスメディアのアンチなんですよ。テレビや新聞は、電通によってコントロールされているというような陰謀論的な視点を持っている人が多いんです」



33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 17:19:13.68 ID:7zpXpUPM0.net
人工知能学会と言えば学会誌に萌えキャラを使って論争になったことが記憶に新しいが、その理事がドワンゴの研究所の所長になるのを見ると人工知能に胡散くさいイメージがつきそうだな。
GAKKAISHI



29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 16:48:14.87 ID:RUf9k82K0.net
一体、どこへ向かっているのだろう・・・
ドワンゴ内の社員だけが発表できる動画コンテンツって・・・


引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417224317/
スポンサードリンク