twitteronmon

1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 13:54:47.04 ID:???0.net
Twitter、スマホにインストールされたアプリ一覧の追跡を開始

米Twitterは今後、ユーザーがスマートフォンでどのようなアプリケーションを使っているか追跡する。 同追跡機能はオプトアウト方式のため、ユーザーが無効にしない限り自動で追跡が行われると、米IT系メディアサイト「Re/code」などは指摘している。

Twitterが現地時間2014年11月26日までに設置したサポートページによると、Twitterはユーザーの端末にインストールされたアプリケーションのリストを収集する。収集はときおり行われ、そのつどリストを更新する。リストをもとに、ユーザーの興味に合わせてカスタマイズしたコンテンツを配信することが目的だとしている。

具体的には、同じ興味を持つ「おすすめユーザー」の提示を強化するほか、特に関心を抱きそうなツイート、アカウント、その他コンテンツをタイムラインに追加する。また、いっそう興味に合ったプロモーションコンテンツを表示する。

追跡するのはアプリケーションの一覧のみで、アプリケーション内のデータは収集しない。iOS端末の「Limit Ad Tracking(追跡型広告の制限)」またはAndroid端末の「Opt out of interest-based ads(インタレストベース広告のオプトアウト)」を設定すれば、アプリケーションリストの追跡を無効にできる。追跡機能が無効に設定されると、Twitterは回収済みのデータを削除し、その後の収集を停止する。

ソース: https://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/112702045/

別記事
Twitterがあなたのスマホ上のアプリを調べる機能をオプトアウトする方法
https://jp.techcrunch.com/2014/11/27/20141126opt-out-of-twitter-app-tracking/

そのやり方は:
1. 通知をまだ見てなければ、iOSでは”Limit ad tracking”を、Android上では”Opt out of interest based-ads”(Accounts -> Google -> Ads) をonにすると、この機能が生きる前に殺せる。
2. すでに生きていたら(よくわからなかったら)、あなたのデバイスのTwitterアプリへ行く。
3. iOSではios-iconアイコンを、Androidではandroid-iconアイコンをタップする。
4. 設定をタップする
5. 自分のアカウントをタップする(複数のアカウントがあるなら、そのそれぞれを)。
6. "Tailor Twitter based on my apps”のチェックボックスをoffにする。そんなチェックボックスがなければ、この無礼な機能はまだ有効になってない。



4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 13:57:48.79 ID:k5FKSqyV0.net
だからスマホに換えないんだよ



2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 13:56:02.96 ID:VqqvzVb70.net
盗聴とか盗撮と同類の犯罪じゃないのこれ



3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 13:57:47.50 ID:lEzZ7Bgv0.net
>>2
どこが犯罪?これが犯罪ならGmailはとっくに袋叩きだろ。



5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 13:58:30.18 ID:9Tyt4yYb0.net
怖いわー
みんなmixiに戻ろうぜ



7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 13:58:50.59 ID:n8M6JtIN0.net
そりゃOSに機能内蔵してるから
そうなるよな
iPhoneは



8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 13:59:16.63 ID:5O6JAVOq0.net
バグでIDとPASSも送信する予定ですw



9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 13:59:53.51 ID:aUTYhbA10.net
これはやりすぎ
せめて許可求めたり
送信されるリストを自ら編集できるようにすれば良いと思う
それらの情報をユーザーの為に使うなら

情報収集勝手にして、別の用途に使う目的では無いのか?



10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:00:38.59 ID:9qFberxC0.net
収益が上がんないから何でもやっていくだろ。



11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:01:45.20 ID:+nXsujp9O.net
ずっと携帯にしよ



13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:09:26.03 ID:2fHF+Uzs0.net
ちゃんと拒否できるんだしいいんじゃね



14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:09:44.22 ID:fNvVjAJp0.net
iPhoneなら

設定
プライバシー
広告
追跡型広告の制限 ON

でOK



19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:11:50.53 ID:bjo0pp/u0.net
>>14
サンクス
なんか分からんけどデフォルトでONになってたわ
日本じゃデフォルトでオンなのかね



36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:38:27.88 ID:YzWlcVUA0.net
>>14
広告の制限をすると、アプリ開発者がおまんま食えなくなっちゃうぞ。



16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:10:52.04 ID:LhaWrKPQ0.net
今後も狼煙と糸電話で通すわ



17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:11:13.78 ID:606rIb1I0.net
ほんと、設定がどこにあるか分からん



18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:11:32.26 ID:T2G+IQhP0.net
黒電話でいいや



21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:16:35.67 ID:jqcZ0G7P0.net
知り合いが巨大掲示板で名前も会社も住所も
TwitterもFacebookも晒されて以来Twitterも
LineもFacebookもGoogle+もやってないわ

怖いわインターネッツ((((;゜Д゜)))



22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:18:47.90 ID:C3DQP57/0.net
いいですか? はい/いいえ

を付けるだけのことが何故できない?



24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:22:34.52 ID:IwtB4Rh9O.net
馬鹿発見器が情報泥棒に変身



23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:21:06.40 ID:djYEnHK70.net
文句言ってる奴はグーグル使ってないの?



25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:27:19.24 ID:FToBhFYw0.net
最近聞かなくなった言葉とは「ウィルス」「スパイウェア」「マルウェア」

グーグルをはじめ、こぞってこの業界に参入していますが、スポンサーの為報道しません。



26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:30:03.25 ID:Boubnm6w0.net
>>25
きかなくなった?

お前基準で世の中動いてるんじゃないんだよw



28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:32:06.57 ID:FToBhFYw0.net
>>26
じゃあ実質スパイウェア/マルウェアのグーグル関連とかきちんと報道されてんのかよw



27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:30:41.08 ID:FToBhFYw0.net
全てのソフトがスパイウェアになるのも時間の問題だなw



29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:33:18.54 ID:bINfthdF0.net
「アプリ」を入れて使うのは情弱
家の中にスパイを迎え入れているのと同じ

ツイッターだろうがフェースブックだろうが2ちゃんねるだろうが
すべてブラウザで済ませるのが通



34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:36:44.30 ID:36jmyZ0e0.net
>>29
そこでchrome使ってたら意味なくね?



32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:35:58.72 ID:dahx45Fc0.net
ここを含めてネットで情報を抜かれる心配をしていたら
サービスの利用なんてできませんって話です



39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:39:34.88 ID:FToBhFYw0.net
>>32
ある意味正しいけど、キチガイ業者が何しても良いという正当性にはならんよw



31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:34:40.55 ID:ZFE0QRDd0.net
公式アプリだけっぽいから今んとこ関係ないな



33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:36:21.30 ID:dTBlwGEg0.net
これ、各社がデフォで入れてるアプリも収集するんか



38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:39:29.19 ID:JHrCElVd0.net
LINEが個人情報の送信を直接韓国ではなく聴いたことが無い国を経由して韓国に送信し始めた件について



47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:59:33.67 ID:isbyvZ6T0.net
>>38
これとかも
何故スマホだとスパイウェアが素通りになってんの?



40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:42:42.00 ID:HNM8iIkm0.net
無駄に電池食いそうだなw
まあ公式アプリなんて使わんし別に



41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:44:12.42 ID:bINfthdF0.net
ブラウザはドルフィンかスレイプニルなど
クローム以外を使う

エンジェルブラウザーで、UAをガラケー設定にして使うのも吉



45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:56:36.67 ID:s0nMwaLk0.net
>>41
ドルフィンwww
ブッコ抜きやらかしたブラウザ奨めるとかwww
っていうかアプデ不可の内蔵webkitで動くブラウザ推奨とかwwwwww



42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:45:54.61 ID:yW0f5wgj0.net
だいたいアプリにくっついてる広告を見る奴いるのか?
ただ見えてるってだけだろ。



43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:48:33.45 ID:uZDXoZta0.net
まさかこれに文句言ってる泥使いはいないよなw



44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 14:56:11.61 ID:bINfthdF0.net
ツイッターの収益性が、市場で問題になってるから
仕方がない。
実際、どうやってツイッターが儲けてるか、よく分からないだろ。
 
現状ではグーグルやツイッターの最大のスポンサーは「米政府」なんだけどね



53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 15:28:46.44 ID:Fa5aPx4y0.net
デフォは追跡されてる設定になってるね
おれは追跡されてた
プライバーシー→広告→追跡型広告を制限→オン



48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 15:01:43.42 ID:qjU/zEMd0.net
こんなんもんをいちいち気にしてたら今の世の中何も出来ん
お前ら細けえこと気にしすぎなんだよ
どうせ大した情報もねー癖に



49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 15:07:55.57 ID:FToBhFYw0.net
>>48
泥棒業界の奴等って必ずそう言うよね。

情弱な奴だったらクレジットカードとかの決済スマホでやってんじゃない?w
キャリア決済のアプリ・サービス等もあるしね。
価値の無いものしか入ってなくとも必死に盗むグーグルみたいなのもいるしw



61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 16:31:09.47 ID:4H3kvIzO0.net
>>49
バカバカしいなあって思うのが、毎月カード明細を見たりするじゃない
通販とか駐車場代の振込で銀行の出入金を操作したりする
そうするとインタレストマッチ広告が、カード審査に落ちたアナタ!今すぐ借りられる!季節によっては今すぐ借金をゼロに!
実際にはカードは死蔵してるのもあるし、無担保ローンの枠も何十万かある
買った商品の広告も延々と表示され続けるよね



50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 15:14:20.85 ID:6a++mhv40.net
怖いな、みんなNifTermに戻ろうぜ



54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 15:30:33.44 ID:xe9hXNVn0.net
>>50
オレはAircraft 派だった。



55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/28(金) 15:32:09.09 ID:oL4FFh3k0.net
もう俺ポケベルに戻るわ。
0840(オハヨー) 0833 (オヤスミー)とかみんなに送るよ。


引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417150487/
スポンサードリンク