1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:11:58.30 ID:???*.net


7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:13:22.75 ID:qA2uZIyC0.net
大迷惑だな



8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:14:00.95 ID:UFTsDzgV0.net
まだ95で戦える



9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:14:08.81 ID:B0pCLar40.net
Windows95?まだ使ってる奴いるのか?



67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:24:50.05 ID:25GlbsEC0.net
>>9
前の部署で運用されてたw
なんでも制御監視の関係で入れ替えるとソフトの更新で数百万かかるんだとw



72: ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:25:52.14 ID:YGBWHHUs0.net
>>9
windows OSなんて デスクトップの見た目を変えてるだけだとなぜ気づかない?



84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:27:00.61 ID:LSn37h500.net
>>72
んなわけあるかボケ



14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:15:24.19 ID:Y7l2bWGn0.net
あれからもう19年なのか…



58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:23:38.78 ID:DL0V5KCHO.net
>>14
あの狂乱振りを思うとまだ19年と感じる



60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:23:55.75 ID:p1DrLtHD0.net
>>14
19年だな… おまえはどんな人生だった?



16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:15:55.47 ID:mBsLFAyP0.net
今まで新osとか言ってただの使い回し売ってたのか



252: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:03:26.37 ID:ZRKDlo2W0.net
>>16
未だに車にタイヤついてるもんな。
使い回しもいい加減にしてほしいな



27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:17:24.37 ID:HUH7ihCt0.net
XP別LANへ移して、ネットにでれなくしたのに。パッチくるのか



28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:17:57.96 ID:fHc4k9/S0.net
いまさら95じゃねぇよw



30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:18:02.88 ID:uEFn+Z+E0.net
今日なんかアップデートしたけど、コレかな?



32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:18:14.49 ID:bw83UtvH0.net
今まで誰も気づかなかったんかよ



33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:18:22.72 ID:r5uUL5aW0.net
放置し過ぎワロタ!
ubuntu最高



36: 名無しさん@13周年 2014/11/13(木) 23:24:52.56 ID:XmpOQ8lDm
いや、まあ、なんだ…
要らねーだろwww



38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:18:45.82 ID:AsfgueDG0.net
サポート終わってても深刻なのは対応してくれるのか



53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:22:07.04 ID:kfUSX3+A0.net
未だにCobolが現役なのもうなずける。
10年前でも新しいバグが見つかるんだもんなあ。
絶対にバグが許されない分野は、
まだ10年は90年代のシステムで戦いそう。



64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:24:23.58 ID:O4lxmct50.net
Win98現役。
計測器の制御に使っている。
置き換えようにも対応するボードがない。
おそらく、計測器が寿命を迎えるまで使い続ける



81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:26:36.64 ID:awOfnOC60.net
今ごろかよw



82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:26:46.35 ID:0t3VOidn0.net
久々にVMwareの中に飼っている95を立ち上げてみようかな
自動アップデート来るのか?



86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:27:10.82 ID:s27jmzJ60.net
XPで十分とかほざいてた奴らwwwww




3.1で十分



98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:29:15.36 ID:VQTjuM7A0.net
ZIPでプリーズと言えば、
アメリカからデカいディスクが
国際郵便で送られてきた時代。



161: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:42:58.89 ID:sqdqTZ7+0.net
バグとか脆弱性なんて永久になくならない
のんびり付き合うしかないな



169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:44:55.22 ID:kuJeSoiu0.net
だからNEC98とMS-DOSの組み合わせが最強だと言ってるだろうが



171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:45:43.68 ID:wd6I8WS80.net
Windows7も19年後に脆弱性が見つかることもあるのか



173: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:46:09.72 ID:I5SobHmc0.net
ME最強説は正しかったな



175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:47:12.74 ID:TV3iLf1q0.net
VISTAさいこー



181: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:48:00.97 ID:BPvpv5wG0.net
Macにしろという事か?



186: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:48:41.36 ID:9vYmUtIP0.net
仮想PCでWin95立ち上げたら一瞬で起動するから面白い
まあ使い道無いんだけど



199: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:51:30.17 ID:Zrg6tJii0.net
今まで大丈夫だったんだからそんなに深刻じゃないんじゃね?
普通に考えて。



202: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:52:21.29 ID:RPn1RT6F0.net
もっと沢山あるんだろな



204: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:52:39.12 ID:GROLZrrB0.net
これは11月の月例パッチで修正済みだろ?



223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:57:53.92 ID:TsBbKmNA0.net
>>204
修正済みなら、修正済みと報じなければダメなんだよね。



261: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:06:36.02 ID:08c0SJee0.net
ねーねーおじさんたち何の話してるの?
windows95?なにそれw



271: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:09:48.57 ID:BgdF5BPF0.net
USBが無かった頃のOSか・・・



277: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 00:11:30.70 ID:XV97YKNs0.net
これ結局、現OSもアウトなんだな
95に発見したヤツは今までずっと乗っ取って遊んでたのか?
まゆゆのPC乗っ取ったりして
遊ぶだけならまだしも犯罪に使われてたんだろうな
これじゃ動画も流出するわけだな



172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 23:46:09.17 ID:pvTUvzo70.net
なんだここ、おっさんスレじゃねーかw


引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415887918/
スポンサードリンク