1: Anubis ★@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:34:45.48 ID:???*.net
動画投稿サイト「ユーチューブ」の人気動画に偽の広告を仕掛け、ウイルスを仕込んだサイトに誘導して感染させる手口が相次いでいる。
偽広告はクリックするまで本物の広告との違いが分からないようになっており、情報セキュリティー会社は注意を呼び掛けている。
◆金銭要求も
ユーチューブでの再生回数が1100万回を超える米国の人気バンドのミュージックビデオ。
偽広告は、動画再生中にバンドのDVD販売などをうたうバナー広告などとして現れ、利用者が偽広告をクリックすると、ポーランド政府の公式ウェブサイトに見せかけた画面が表示される。実際にはオランダに設置された二つのサーバーを経由して米国のサーバーに接続し、動画を見ていたパソコンにウイルスが送り込まれる仕組みになっていた。
情報セキュリティー会社のトレンドマイクロによると、この偽広告により、10月上旬までの約1か月間で、同社が確認できただけで米国で約11万3000件、日本国内でも約4000件のパソコンでウイルスが検知された。
https://www.yomiuri.co.jp/it/20141110-OYT1T50047.html?from=ytop_top
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:37:34.48 ID:wStQdlMX0.net
アドブロックしとけよ
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:06:18.61 ID:X6Kl8Iz70.net
>>3
アドブロックを入れといたらこんな広告が出る事も無いね
アドブロックを入れといたらこんな広告が出る事も無いね
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:11:07.73 ID:aPZnUggX0.net
>>43
adblock入れてるけどyoutube見たら普通に広告出てくるけど何で?
ちなみにchrome
adblock入れてるけどyoutube見たら普通に広告出てくるけど何で?
ちなみにchrome
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:32:35.23 ID:X6Kl8Iz70.net
>>50
「控えめな広告を許可」にチェックが入ってない?
もし入ってるならチェックを外したら一部広告もブロックしてくれるよ
あとは、きちんとフィルタを購読できてないか
「豆腐フィルタ」なんかがおすすめだから、購読するといいよ
「控えめな広告を許可」にチェックが入ってない?
もし入ってるならチェックを外したら一部広告もブロックしてくれるよ
あとは、きちんとフィルタを購読できてないか
「豆腐フィルタ」なんかがおすすめだから、購読するといいよ
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:34:38.23 ID:XU5IRej40.net
>>50
chromeだからじゃね?
googleですし
まあ、単純にバージョンが古いだけかもしれないけれど
chromeだからじゃね?
googleですし
まあ、単純にバージョンが古いだけかもしれないけれど
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:40:09.79 ID:aPZnUggX0.net
>>63
> chromeだからじゃね?
> googleですし
それだ!!
> chromeだからじゃね?
> googleですし
それだ!!
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:37:48.90 ID:wx/BO9TC0.net
こういうウイルスサイトって
ヤバイと感じて一瞬で閉じてもアウトなん?
ヤバイと感じて一瞬で閉じてもアウトなん?
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:52:12.89 ID:qu1AEKgh0.net
>>4
クリックの意味はわかりますか
クリックの意味はわかりますか
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:13:37.61 ID:VPwtEg/e0.net
>>4
手遅れの可能性が高いが、とっとと閉じた方が良い
実際にウィルスに感染するまでにJS、Java、Flash等の実行がクッションになってるので、ブラウザの設定やウィルスの種類によっては間に合うかもしれない
JSやmetaタグのlocationで本命に飛ばすタイプの攻撃なら、更に猶予がある
手遅れの可能性が高いが、とっとと閉じた方が良い
実際にウィルスに感染するまでにJS、Java、Flash等の実行がクッションになってるので、ブラウザの設定やウィルスの種類によっては間に合うかもしれない
JSやmetaタグのlocationで本命に飛ばすタイプの攻撃なら、更に猶予がある
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:14:17.27 ID:VkMCbPru0.net
>>4
お前の頭の処理速度と
お前のPCの処理速度じゃ
比較にもならん罠
お前の頭の処理速度と
お前のPCの処理速度じゃ
比較にもならん罠
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 19:12:58.96 ID:NCYv7w5m0.net
>>4
いろいろ種類あるからね
クリックした途端にDLしているような素振りがあったらすぐに電源オフするかDLを停止させ対象プログラムを削除すること
いろいろ種類あるからね
クリックした途端にDLしているような素振りがあったらすぐに電源オフするかDLを停止させ対象プログラムを削除すること
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 20:43:13.29 ID:eAhSXKOC0.net
>>26と>>53は頭悪くて>>52と>>107はやや優秀だな
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:37:59.52 ID:OIYZ6IAY0.net
強制的に広告かまされるようになってから見なくなった
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:41:40.49 ID:aH5QkVE40.net
>>6
ほんとこれ
ほんとこれ
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:38:31.54 ID:SHM88xsC0.net
アクセスだけで感染ってどういう仕組みだ?
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:41:49.49 ID:fLTNqT660.net
4秒くらいで飛ばせるウザい広告動画もなんとかしてくれ
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:42:25.37 ID:ZMJ3CNxH0.net
強制広告と仕組み同じなら回避出来なくね?
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:43:10.16 ID:qouVgxuf0.net
広告を替えたりアドオンに割り込んでくるタイプかな?貴方のPCが感染してますというアレなんかと同類の。
Xperiaに仕込まれてたBaiduのようにレジストリまで書き換えるタイプだと駆除も厄介。
Xperiaに仕込まれてたBaiduのようにレジストリまで書き換えるタイプだと駆除も厄介。
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:03:43.21 ID:jZXc/XBw0.net
>>13
あれはずっと前から問題になってた罠
あなたのPCが~云々の奴は全部怪しすぎるだろw
あれはずっと前から問題になってた罠
あなたのPCが~云々の奴は全部怪しすぎるだろw
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:43:44.50 ID:plv7jLbP0.net
あーあのひかきんとか言うのがクソとかどうとかいうやつ?
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:44:43.94 ID:TkUI9t/A0.net
本当にニセなのかな?
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:47:17.19 ID:h7205jAP0.net
何のセキュリティホール突いてるのか書けよ使えねぇな
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:48:43.45 ID:D+SlQjJP0.net
マイクロソフトパートナーズとかいうマルウェアもうざい
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:54:11.50 ID:HIAR16Gv0.net
まじか!ほんとヒカキン最低だな!
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:01:02.25 ID:Auq7paWP0.net
>>28
ひかきんとかマックスむらいとか梅林ガールのCMきもいよね
ひかきんとかマックスむらいとか梅林ガールのCMきもいよね
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:48:06.40 ID:dexZ6vjC0.net
>>28
youtube以外でもあの顔のバナーを見るようになった
ヒカキン自体がウイルス
youtube以外でもあの顔のバナーを見るようになった
ヒカキン自体がウイルス
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:02:21.05 ID:gohFvnNd0.net
youtube見ないからどうでもいいや。
見てもIEじゃ見ないし。
それにYoutubeで広告なんぞクリックするもんなのか?
一度もクリックしたことねーぞ。
うざいだけだし。
見てもIEじゃ見ないし。
それにYoutubeで広告なんぞクリックするもんなのか?
一度もクリックしたことねーぞ。
うざいだけだし。
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:15:28.57 ID:D0DeMTvr0.net
>>36
×で消すつもりが、クリック場所ちょっとズレて・・・
ってパターンは結構あると思うw
×で消すつもりが、クリック場所ちょっとズレて・・・
ってパターンは結構あると思うw
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:47:22.65 ID:hyV6v93EO.net
>>54
これたまにやる
パンテーンに飛ばされる確率高い
今からアドブロック入れようかな
ちなみにChromeならアドブロックとアドブロックプラスどっち入れたらいいん?
これたまにやる
パンテーンに飛ばされる確率高い
今からアドブロック入れようかな
ちなみにChromeならアドブロックとアドブロックプラスどっち入れたらいいん?
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:11:06.79 ID:OPE/oOkP0.net
広告をクリックした事が無いわ
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:19:28.59 ID:YZq5XXy60.net
Google自体が・・・
検索キーワード覚えてインタレスト広告表示させてるだろ。
検索キーワード覚えてインタレスト広告表示させてるだろ。
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:24:35.07 ID:0ndA0BZR0.net
最近java古いっていうのが来るけどそれとは違うのか?
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:45:29.92 ID:TFtOe2ydO.net
>>56
javaなんてアンインスコして必要な時にとって使った方がいいぞ
あんなのいらねー
javaなんてアンインスコして必要な時にとって使った方がいいぞ
あんなのいらねー
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:34:52.93 ID:lkab1hy30.net
セキュリティーが低下しています!
PCのパフォーマンスが落ちています!
ある意味正しいけどな
お前らの頭のセキュリティーとパフォーマンスだろwww
PCのパフォーマンスが落ちています!
ある意味正しいけどな
お前らの頭のセキュリティーとパフォーマンスだろwww
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:40:12.36 ID:ZEENDbpQ0.net
>>64
その変な広告で、最初にレジストリエディタを勝手に立ち上げ、メモリ内に進入し、ネットにつないだらお仲間を呼びまくるやつがいるよ
exeをdataって拡張子で偽装してる、碌でもないやつ
連れが感染して泣き付いて駆除した事があるPCが面白いスパムソフトだらけになってた
その変な広告で、最初にレジストリエディタを勝手に立ち上げ、メモリ内に進入し、ネットにつないだらお仲間を呼びまくるやつがいるよ
exeをdataって拡張子で偽装してる、碌でもないやつ
連れが感染して泣き付いて駆除した事があるPCが面白いスパムソフトだらけになってた
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:37:55.66 ID:CEJj1kox0.net
こんなんに限らずネット広告なんかよくクリックする気になるな
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:40:49.94 ID:kr4rhcf20.net
>>67
課金しないで自由に使える常連のサイトなんかは
お礼のつもりでたまに1クリックしてるよ鯖代出してもらってて潰れたら困るし
買い物するかしないかは別話になるけど
課金しないで自由に使える常連のサイトなんかは
お礼のつもりでたまに1クリックしてるよ鯖代出してもらってて潰れたら困るし
買い物するかしないかは別話になるけど
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:41:26.06 ID:e2exVGsD0.net
>>67
どうしても見たい動画がそこにはある
どうしても見たい動画がそこにはある
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 19:03:16.95 ID:l/G9ejD80.net
ヤフー知恵遅の動画付質問のサムネがヤバいな
ユーチューブとなんら変わらない
ユーチューブとなんら変わらない
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 19:06:08.86 ID:kACl8Tte0.net
YouTubeやりまくって
気がついたら
会社辞めました女は
教育上まずいだろ
気がついたら
会社辞めました女は
教育上まずいだろ
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 19:07:35.99 ID:OHRxX3va0.net
無料の、、ってのをインストールしたら、やばいよね。
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 20:00:01.62 ID:OeN8pniP0.net
60fpsが解禁になってからどうも調子悪いのはそのためか・・・
122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 20:16:53.98 ID:duRX8ogk0.net
askの検索画面
消しても消しても復活する
本気で憎い
消しても消しても復活する
本気で憎い
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 20:44:14.13 ID:eAhSXKOC0.net
>>122
おれはhao123の消し方がわからないぜ
おれはhao123の消し方がわからないぜ
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 20:50:03.04 ID:NCYv7w5m0.net
>>127
俺も迷ったけど直近にDLした物を削除しまくってたら勝手に消えた
それよりも、アップルが広告ウイルスばら撒いてるのをどうにかしろと言いたいわ
itunesをDLしたら一緒に広告ソフトもインストしやがる
ブラウザ開くと下から横からと広告が出てくるやつ
俺も迷ったけど直近にDLした物を削除しまくってたら勝手に消えた
それよりも、アップルが広告ウイルスばら撒いてるのをどうにかしろと言いたいわ
itunesをDLしたら一緒に広告ソフトもインストしやがる
ブラウザ開くと下から横からと広告が出てくるやつ
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 20:53:25.55 ID:7fqP9i3e0.net
>>128
それ正規のダウンロードじゃないか
あるいはすでにバナー撒くやつに感染してるだろw
それ正規のダウンロードじゃないか
あるいはすでにバナー撒くやつに感染してるだろw
125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 20:29:39.76 ID:J0niWNl20.net
これヒカキンウイルスって名前なの?
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 21:10:09.18 ID:2cV7tV+S0.net
俺の必殺技!
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415608485/
コメントする