iphone-malware

1: 膝靭帯固め(岐阜県)@\(^o^)/ ©2ch.net 2014/11/08(土) 08:03:49.19 ID:WFcOHvO70.net
アップルのPC経由でiPhoneに感染、新種マルウエアに警戒

【11月7日 AFP】米アップル(Apple)のコンピューター経由で同社のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」に感染するマルウエア(悪意のあるソフトウエア)が 新たに見つかり、サイバー犯罪に強いとされてきたアップルの端末に脅威を与えていると、 米コンピューターセキュリティー会社パロアルトネットワークス(Palo Alto Networks)が警告している。

 同社によると「ワイヤーラーカー(WireLurker)」と名付けられた新種のマルウエアは「アップルのプラットフォームを標的としたこれまでの脅威の中で、前例のない特徴を持って」おり、企業や政府、世界中のアップル製品ユーザーにとって脅威となる可能性がある。(以下略)
http://www.afpbb.com/articles/-/3031194


2: ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 08:06:29.21 ID:3ZCXWXVW0.net
<丶`∀´> 勝った勝った、また勝ったw



33: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 11:05:32.51 ID:K+SyKNzH0.net
>>2
うるせ~よチョソ!お前らは国際テロ国家!

( ‘д‘)つ))`Д´〉グリグリ



3: ハイキック(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 08:08:39.90 ID:j7gmlS290.net
iOSには司法当局向けの純正バックドアが入って居る事がウィキリークスが暴露してたよな。



23: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:35:23.90 ID:5zSHL09l0.net
>>3
スノーデンじゃなかった?



14: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:12:56.84 ID:EtfNiUZ20.net
>>3
北海道毎回Appleスレに同じ内容書き込むけどそれいくら貰えんの?



22: ダブルニードロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:35:18.42 ID:MwR4Zshw0.net
>>3
それを拒否ってたジョブズは偶然癌になったという噂…



4: 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 08:18:22.99 ID:SFvDpPl70.net
警告っつてもiPhoneとかにはセキュリティソフトも売ってないし



16: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:14:03.42 ID:tk5Bty+X0.net
>>4
PC経由だから、PCに対策しておけばいい。



6: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 08:19:49.17 ID:EVz2SaW/0.net
流出するはPRISMだはウィルスだはバグだわ故障だは



9: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 08:28:55.18 ID:x3aHDqc+0.net
商売相手が移行したら、セキュリティ屋も移行するだろ



7: 張り手(家)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 08:20:09.11 ID:XhW+gLmw0.net
ウィルスとか作るからにはなるべく大きく影響を与えたいから、
昔はシェア数%のMacよりはシェア90%のWindows用に作るってだけだからな。
iPhoneがシェア1位(だっけ?)取ったら、狙われる側になる。ただそれだけの話。



8: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 08:26:15.50 ID:TF6+EJf60.net
>>7
丁寧に書いてて可愛い。



47: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 13:30:42.27 ID:oGCBPkJi0.net
>>7
セキュリティソフト会社はMacでは仕事できないからMacのウイルスを作らないだけ



51: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 13:49:19.67 ID:rRrtVRhA0.net
>>47
セキュリティソフト会社なんてサイバー犯罪で逮捕されたことある奴ごろごろいるしな
大体、重要なもんPCやスマホに入れること自体間違いなんだよ
今は便利な箱使っちゃいかん奴が持ってるケース大杉



11: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:09:55.68 ID:WGDAbJVi0.net
間違ってはないだろ



12: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:10:59.57 ID:akZPTmWn0.net
あれあれ?アップルのPCはウィルスにかからないんじゃなかったの~?



13: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:12:22.78 ID:FGWtuywv0.net
そら誰も相手にしてくれないんだもん
安全だよ



15: キン肉バスター(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:13:45.20 ID:P97hfIni0.net
スパーハッカーの出番か



17: オリンピック予選スラム(四国地方)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:16:38.20 ID:w7Q0w48k0.net
普通はMacにもウイルス対策ソフト入れるやろ
iPhoneにはウイルスバスター体験版を入れてみたわ



40: ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 11:54:39.15 ID:E6J7ZDnR0.net
>>17
見てみ、これが情弱や
ワケワカランとこからダウンロードしたフリーソフト使ってみたり、ワケワカランサイトにアクセスしたり
ウイルス対策ソフトなんて、戦地に行く兵士が防弾チョッキ着るようなもんや
戦地に行かへんかったら必要あらへん



21: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:33:39.88 ID:RjzOv9oJ0.net
結局iOSのハナシなのかMacOSのハナシなのかわからん



24: ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:37:19.27 ID:IK2+eBT80.net
Un*x系はroot取ったら何でもありだからな



25: エクスプロイダー(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 09:40:09.65 ID:tQf+G8pB0.net
空き巣はボロ屋を狙うだろうか



28: 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 10:39:45.20 ID:fza1250C0.net
もともとファイルシステムの関係でウイルスなかったんじゃなかったのか?



29: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 10:41:53.45 ID:frrtrcCt0.net
パロアルトなんとかって、お前のその変な名前の会社が作ってんじゃねえの?
売名行為wwwwww



30: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 10:42:49.35 ID:WZg3wp0i0.net
ハッカーはMac使いが多い(´・ω・`)



36: ジャンピングカラテキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 11:38:51.10 ID:MMrb5le70.net
俺も、狙われ安いからIEとか使わないし、間違ってないけどなぁ



38: ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 11:49:45.16 ID:2lbAViSF0.net
MacOSは単にウィルス市場マルウェア市場として小さいってだけで
別にセキュリティが堅牢とかそういうことじゃないだろ



49: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 13:40:08.93 ID:A0I6Lxr/0.net
>>38
それをニワカ知識でMacは安全とマカーがほざいて薦めて
被害者を拡散してるのが現状
FreeBSDディストリビューションOSなんて上級者向けOSをド素人が本当の意味で使いこなせる訳もなし



43: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 13:17:15.28 ID:D8HwwQB80.net
>>1
日本をターゲットにしたいならアップルのウィルスは有効だろ



44: ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 13:24:32.04 ID:6vzaCiTt0.net
俺は仕事で使うからネットに繋いでないわ



45: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 13:26:49.69 ID:mB90t25X0.net
>アップル側はワイヤーラーカーを遮断する措置をとったとしている
最新版なら問題ないって認識でいいのかね



48: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 13:35:45.51 ID:A0I6Lxr/0.net
そりゃまあマカーは馬鹿だから
bashのセキュリティホールなんか知らねーだろうしな
今だとWindows以上のカモOSだろうな



56: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 15:54:34.72 ID:uHdGaDoD0.net
>>48
この前アップデート出た



61: リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 00:34:57.44 ID:VMm/yzfo0.net
>>48
マカーみたいなパソコンに詳しい人はzsh使ってるよ



60: シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 22:06:04.94 ID:8l1r4iKf0.net
>>59
椎名林檎好きですが駄目ですか



59: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:37:08.98 ID:vIWGm9xU0.net
林檎信者なんてみんなバカだろ?
文科系なのにパソコンやスマートフォン使いたいバカが買う


引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415401429/
スポンサードリンク