1: アキレス腱固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:23:13.32 ID:+6itqilN0.net
samusung_apple
サムスンがアップルに勝てない理由は
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=192162


2: フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:26:44.71 ID:OjClvD+P0.net
サム「どこの製品でもパクればおなじだろ?」



4: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:29:18.85 ID:dJ5whrpm0.net
もはやサヨク関係ないな



5: 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:30:38.21 ID:NGjh8DgQ0.net
なんとなく



6: ストレッチプラム(茨城県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:32:13.08 ID:x6eIn+vj0.net
薄利多売の限界を見た



47: レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:06:28.18 ID:0PJgiiM20.net
>>6
ん?
2ヶ月で4200億円も利益が出てるのに薄利多売なのか?



58: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:16:06.70 ID:aJrWn/hI0.net
>>47
アメリカで上場できたらサムスンの発表も信用できるんだが、現時点では粉飾まがいの大本営発表にしか思えない。



7: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:33:36.56 ID:MtQzNwAj0.net
つか、自分たちで創造的な商品を生み出すことの無い企業がなに言ってんだよw



8: イス攻撃(空)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:33:51.21 ID:veQ0bYeg0.net
パクる会社とパクられる会社
当たり前だ



11: マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:35:50.88 ID:hj41wH070.net
今頃気づいたんか!



9: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:34:54.39 ID:kspYFRZM0.net
多分Appleだけじゃなくて、どこの会社とも違うと思うよ



10: 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:35:05.17 ID:Ze+lWD1C0.net
安かろう悪かろうの代表が、
サムスンから中国企業に変わっただけ
もともとサムスンも10年で中国企業に抜かれると当時の社長がいっていたから
そのときがきただけだ



12: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:35:51.69 ID:Hszs7CTS0.net
パクり多売



64: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:27:22.44 ID:VehrE+mn0.net
>>12
なかなか上手いな



14: ストマッククロー(山梨県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:37:30.06 ID:Lf+3NpqB0.net
日本企業の真似したんだから、その行く末も同じだわな。
今は安く大量に作ることは難しくないし、ソフト全盛だから
システムで攻めないと儲からない。



16: 張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:40:23.68 ID:Nj1HRrsX0.net
林檎はwindowsの敗北からよく学んでるからね



61: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:21:27.28 ID:1fMU8iM/0.net
>>16
Windowsからの敗北だろ



18: カーフブランディング(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:42:37.70 ID:nUxr2mrV0.net
まーな。
相当な額のiOSのアプリを買ってるし、今更Androidには行かんだろ。
特にサムチョンのはイラネ。
この世界、出遅れたら負けなんだよ。



20: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:44:12.88 ID:mJd/wlN+0.net
でもサムスンの部分をSONYやHTCに変えても問題ない内容の記事だよね。



25: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:50:49.43 ID:kspYFRZM0.net
>>20
ソニーはアホやから、低価格帯の、新興国向け端末で勝負しようとしてボロ負けだったな
普通にハイエンドモデルだけ作ってりゃいいのに



19: サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:42:47.19 ID:+HKKqFUe0.net
日本企業もとっととコンテンツ解放してればねぇ



22: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:45:57.18 ID:kWz2ham10.net
「身の程知らず」って言葉はチョンのためにある言葉だなw
名門アップルをサムスンごときと比較するなよw



23: マスク剥ぎ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:48:29.11 ID:oWkTOzoR0.net
>サムスンの関係者は「この時、なんとなくアップルは我々とは違う会社だと感じた」と語った。

ほんとに書いてあったわ



26: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:52:10.25 ID:q0VvtxSN0.net
予想より中国企業の成長が凄かったニダ



27: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:53:08.87 ID:3a1UV6GR0.net
osが共通なAndroid端末の中で、どうやって他社の端末と競うのかって話だよな
ソフトが同じならハードで勝負するしかないけど
スマホなんて最近はどこでも良いのが作れるから、価格で勝負するしかない。
価格勝負なら中国に勝てるわけないのだから、やはりスマホ(あんどろ)で儲けるのはもう出来ないんだと思った



28: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:53:43.48 ID:lm7nKtgy0.net
もうパクリ元のソニーからパクれなくなったしな
民主時代の円高ボーナスステージもおしまい

潰れるだけだよ



29: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:54:00.14 ID:URWnTQXT0.net
itunesによるコンテンツの囲い込みが出来ちゃってるからね



31: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:54:34.40 ID:ohMIePGD0.net
安かろう悪かろうで勝てるわけねえっつーのにな。



32: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:54:40.00 ID:Kf9cxrqA0.net
そもそもわかってる人間は用途が違いますし



34: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:56:53.86 ID:xQn3LpbR0.net
iOSのアプリを、Androidで一から買い直すなんて馬鹿らしくて出来ないのも理由だわ。



37: シャイニングウィザード(長屋)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:02:18.10 ID:qJB+Oads0.net
じゃあ次はiphoneパクればいいニダ



38: スターダストプレス(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:02:19.58 ID:XPZVdsfe0.net
信者の気持ち悪さも負けてんぞ



42: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:03:24.99 ID:gVzU8cX30.net
今さら気付いたのかよヒトモドキ



46: ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:06:23.55 ID:8S5cugCmO.net
まさか今まで同じだと思ってた?



50: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:09:00.42 ID:6P+Smrkw0.net
Apple、Google、Amazonの三つどもえだからなあ。
単に箱作ってるだけのサムソンが食い込む余地はないよ。



57: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:16:02.65 ID:BrbEOCND0.net
日本もだがああいう商品をバージョンアップし続けて売り出すだけの商売だと
いつまで経っても完成品が拝めないからな。必ず何かが足りない



59: エルボーバット(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:18:57.64 ID:SeiDJij90.net
iPhoneが脅威となってみんな藁をもつかむ思いでGoogleの鵜飼いの鵜になってるけど
これってアメリカの意のままに踊らされてるだけだよね



63: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 13:23:08.66 ID:B6S31MfM0.net
なんとなくw
同じだと思っていたのか



13: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 12:36:53.97 ID:kspYFRZM0.net
小米は最近勢力拡大目覚ましいな、通販とか見ててもうっかり買いそうになるわ
ちょっと前までram512のクソPhoneばかり売ってたと思ったら、最近はram2GB載せたスマホが200ドルくらいで売ってる


引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414984993/
スポンサードリンク