NetworkENGINEER

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:45:39.32 ID:q5lwlswD0.net
CCNP如き取っても無意味なんだな



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:46:17.21 ID:5b/ABURy0.net
ネットワークエンジニアってなにするの



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:46:56.85 ID:SV+iFnRD0.net
>>2
ハブのポート全てにLANケーブル抜き差しするお仕事



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:46:35.42 ID:8xdk65Tj0.net
わざわざ最悪の奴隷業務を選ぶとか聖人かよ
休みも無いし自分の人生捨ててるようなものじゃん



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:48:39.61 ID:q5lwlswD0.net
>>3
それは完全に案件次第だからなぁ

俺の現場は完全土日休みだし残業も基本無い



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:47:09.23 ID:q5lwlswD0.net
ネットワーク機器の設計~運用保守まで幅広い

俺は検証業務が中心



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:48:12.25 ID:qO3oJfmI0.net
面白そう



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:51:27.50 ID:q5lwlswD0.net
>>6
楽しくはない



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:48:19.82 ID:jbUwD9eK0.net
NPのSwitch勉強中だわ
むずい



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:51:27.50 ID:q5lwlswD0.net
>>7
頑張れ 
現場で使わない知識はほぼ抜け落ちた俺のようにはなるな



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:48:46.52 ID:GS9RVrjI0.net
ネットワークエンジニアって名前だけ聞くとすごいかっこいい



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:51:27.50 ID:q5lwlswD0.net
>>9
NEって言っても通じないよ 面倒だからSEって名乗る



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:48:54.20 ID:YgO1t93t0.net
なれるSEは読んだ?



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:51:27.50 ID:q5lwlswD0.net
>>10
立華ちゃんと結婚したいが?



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:49:49.74 ID:zHgw3q5g0.net
何年目?



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:53:23.42 ID:q5lwlswD0.net
>>11
2年目



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:50:25.97 ID:evzqwmgw0.net
ネットワークに強いってかっこいい響きだけど実際すげえ地味だぞ



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:53:23.42 ID:q5lwlswD0.net
>>12
インフラだからね
正常に通信出来て当たり前って世界は辛いわ



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:51:13.04 ID:J291mikJ0.net
運用保守もネットワークエンジニアって呼んでいいのか



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:53:23.42 ID:q5lwlswD0.net
>>13
運用保守だって知識いるぞ
アラームなったらお知らせするだけの仕事もある様だけど



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:51:47.33 ID:9hYL0kJ10.net
まあこれからだろ



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:55:59.33 ID:q5lwlswD0.net
>>15
CCIEとか目指すべきなんだろうけど
レベルが違いすぎてね…



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:51:56.42 ID:y+q4ntzP0.net
うちではネットSEって言ってる



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:55:59.33 ID:q5lwlswD0.net
>>16
ほう良いなそれ



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:52:21.73 ID:/NyLWlI60.net
検証業務ってどういうことするの



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:55:59.33 ID:q5lwlswD0.net
>>17
商用で導入する前に、その機器が求められている役目を果たせるかを調べる
マシンルームに機器が沢山あるから疑似的に商用環境を構築して調査する訳



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 20:58:54.46 ID:zHgw3q5g0.net
本当はどういう仕事したかったの?



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:02:19.91 ID:q5lwlswD0.net
>>21
特にないけどさ もっと楽しいと思ってたから



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:00:49.41 ID:LT7ihbBH0.net
年収どんくらい?



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:02:19.91 ID:q5lwlswD0.net
>>22
基本給+茄子=340位かな
+残業



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:02:03.17 ID:J291mikJ0.net
今後構築とか設計とか目指すの?



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:04:41.67 ID:q5lwlswD0.net
>>23
そもそもどうやったら設計いけるのか謎なんだよね
検証で学べる物と設計とか使う知識って全くの別物じゃん?多分

構築は多分手順書に沿ってコンフィグ入れてくだけなんだろうから
誰でもできそうだな



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:09:10.65 ID:ST9WKXff0.net
>>25
土日休めるの?



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:11:14.68 ID:q5lwlswD0.net
>>28
今の現場はね
本当現場によるから



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:13:47.09 ID:ST9WKXff0.net
仕事中って、会話する?
ずっと黙って作業してんの?



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:14:52.58 ID:q5lwlswD0.net
>>33
そりゃ話をする事もあるよ



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:07:34.33 ID:zHgw3q5g0.net
大手に入社したら設計で
中小だとずっと雑用なんじゃないかな



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:11:14.68 ID:q5lwlswD0.net
>>26
それはあるだろうね
っていっても一応会社規模は2000人位いるから
小さくもないが



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:11:29.83 ID:J291mikJ0.net
>>26
普通は未経験なら最初は運用系だよ



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:08:06.37 ID:Re2Yw38t0.net
昔SIやってて客先での会議から設計構築導入とか色々やってていろんな会社相手で面白かったけど
隣のグループの人らはずーっと事務所で機器触っててすげえつまんなそうだった



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:11:14.68 ID:q5lwlswD0.net
>>27
客先でのヒアリングとか憧れる



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:12:30.80 ID:azUJDGp60.net
ITエンジニアにエンジニア名乗る資格ないから



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:14:52.58 ID:q5lwlswD0.net
>>32
確かにエンジニアと名乗るのは躊躇するな
土木作業員が建築士名乗る気分



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:17:57.63 ID:/NyLWlI60.net
ネットワークエンジニアって当然の如くセキュリティ関係も強いのん?



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:20:45.21 ID:q5lwlswD0.net
>>35
全くそんな事ないと思う
そういう案件を担当した事がある人は詳しいだろうけどね

firefallだとかIPS/IDS何て触った事もないよ

分かるのはipsecやアクセスリスト位だ



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:21:34.20 ID:dhi5mF7f0.net
家にciscoのルータあったりすんの?



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:23:24.13 ID:q5lwlswD0.net
>>37
無い無いww

欲しいけどね
幸い今の現場は好き勝手にハイエンド機器も触れるし



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:29:31.73 ID:pzqRkIEt0.net
学生時代の専攻は?



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:34:31.78 ID:q5lwlswD0.net
>>39
文系www



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:38:34.11 ID:LPVYYkR10.net
やっぱりそうか
IT業界文系エンジニア多すぎ



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:39:53.88 ID:q5lwlswD0.net
CCNAだけ取らせて現場に放り込むだけだからな



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:41:23.93 ID:J291mikJ0.net
NEはSEと違って理系有利とかあんまり聞かない



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:44:28.54 ID:q5lwlswD0.net
スタートが基本一緒だからね
学生時代からネットワークやってる人ってあんまいないでしょ多分



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:47:37.66 ID:2n+WMVcO0.net
残業月何時間ぐらい?
納期前になってから「やっぱこのやり方に変更してー明日までにね」とかある?



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:59:30.29 ID:q5lwlswD0.net
>>47
本当にそういうのは現場によるんだよ
今の現場で言えばそんな事は無いよ



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:45:20.86 ID:zHgw3q5g0.net
どうしてネットワークを選んだの?



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 21:59:30.29 ID:q5lwlswD0.net
>>46
営業はいやだったけど、ほかに就く仕事が無かったから


引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414928739/
スポンサードリンク