1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:18:33.52 ID:O/VXnjQG0.net
自分の趣味と同じような趣味の人間がいたとするだろ?
そいつがその趣味についてベラベラ話しだすとものすごい嫌悪感を覚える
だから趣味の話はしないし興味ないフリをするんだけど
どう思う?
そいつがその趣味についてベラベラ話しだすとものすごい嫌悪感を覚える
だから趣味の話はしないし興味ないフリをするんだけど
どう思う?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:18:50.41 ID:s5OsqbWX0.net
同じく
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:19:34.41 ID:19jak6dI0.net
どうやって話広げるの?天気の話でもするの?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:20:45.53 ID:O/VXnjQG0.net
>>3
そこまで深く好きじゃない趣味の事とか
相手の話を広げるとか
基本聞く側だけど
そこまで深く好きじゃない趣味の事とか
相手の話を広げるとか
基本聞く側だけど
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:19:56.38 ID:O/VXnjQG0.net
オタクがサークルでも作って趣味を共有したいだとか
じっくり話しあいたいだとか
そういうのが一切理解できない
自分の趣味は自分だけの趣味にしたいんだよなあ
じっくり話しあいたいだとか
そういうのが一切理解できない
自分の趣味は自分だけの趣味にしたいんだよなあ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:20:12.54 ID:GsuAg7qf0.net
そんなに関係が無い奴と趣味に対する探り合いにってるだけ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:21:17.88 ID:3+7hTQFj0.net
共有すると作業のように感じる
オフゲ→オンゲー
オフゲ→オンゲー
8: d喰 ◆Eat.....cI 2014/11/01(土) 16:21:48.96 ID:/fWqOr5W0.net
自分でやってて楽しい趣味と
みんなでやってて楽しい趣味とがあるからな
前者に限った話でもやっぱ俺はいろいろ共有した方が楽しいと思うわ
みんなでやってて楽しい趣味とがあるからな
前者に限った話でもやっぱ俺はいろいろ共有した方が楽しいと思うわ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:23:18.39 ID:O/VXnjQG0.net
>>8
そうかな・・・
アニメに例えるとしよう
一番大好きなキャラの事を他人が
「~ちゃん可愛い!俺の嫁!俺は一番好き!」
とか言ってたらどう思う?
そうかな・・・
アニメに例えるとしよう
一番大好きなキャラの事を他人が
「~ちゃん可愛い!俺の嫁!俺は一番好き!」
とか言ってたらどう思う?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:24:52.75 ID:Ywg2uJvq0.net
>>9
そっちのが嬉しくね? あのシーンの~ちゃん最高だよなーとか一緒に語れるじゃん
そっちのが嬉しくね? あのシーンの~ちゃん最高だよなーとか一緒に語れるじゃん
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:25:26.48 ID:O/VXnjQG0.net
>>10
もうその時点で感覚がすれ違ってるんだよなあ
やっぱり俺がおかしいのか
もうその時点で感覚がすれ違ってるんだよなあ
やっぱり俺がおかしいのか
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:26:03.49 ID:Peq5n8eQ0.net
>>9
おまえアニメキャラにまで嫉妬すんの?さすがに独占欲強すぎると思うぞ
おまえアニメキャラにまで嫉妬すんの?さすがに独占欲強すぎると思うぞ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:26:30.59 ID:O/VXnjQG0.net
>>13
例えばの話だよ
例えばの話だよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:32:25.77 ID:O/VXnjQG0.net
ただ趣味は共有したくないというだけで>>9これはあくまで例えだからね
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:26:02.76 ID:GsuAg7qf0.net
はいはい、お前は人とは違う異常だよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:26:44.59 ID:A1y30lYI0.net
独占欲が強いのか
趣味に拘りがありすぎて他人の解釈が鬱陶しいとか
趣味に拘りがありすぎて他人の解釈が鬱陶しいとか
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:27:38.61 ID:O/VXnjQG0.net
>>15
多分そう
でもいい加減どうにかしたいんだよね
時間が立って経験する事が多くなるほど話題が減っていく
多分そう
でもいい加減どうにかしたいんだよね
時間が立って経験する事が多くなるほど話題が減っていく
16: d喰 ◆Eat.....cI 2014/11/01(土) 16:27:05.35 ID:/fWqOr5W0.net
アニメ見るってのは趣味じゃなくて嗜好だと思うのだが
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:27:42.48 ID:IVL+8iIq0.net
作品が有名になると嫌になるタイプ?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:28:06.93 ID:O/VXnjQG0.net
>>18
絶対に嫌だなあ
アニメ化も嫌いだからね
絶対に嫌だなあ
アニメ化も嫌いだからね
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:28:59.25 ID:m3js8xh30.net
>>1
興味ない話されるより苛つく、ってやつか
興味ない話されるより苛つく、ってやつか
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:31:02.03 ID:O/VXnjQG0.net
>>20
うん
まだ自分の分からないドラマだとか
そんな事を垂れ流されてる方がまし
あとジャンルが少し違っても嫌だな
例えば俺が虫でのエサ釣りが大好きだったとする
それで他人が疑似餌での釣りを語り出しても嫌だ
うん
まだ自分の分からないドラマだとか
そんな事を垂れ流されてる方がまし
あとジャンルが少し違っても嫌だな
例えば俺が虫でのエサ釣りが大好きだったとする
それで他人が疑似餌での釣りを語り出しても嫌だ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:30:16.38 ID:rlrmLGCA0.net
これはぱるるの取り合いか?
akb好きなんも大変やな。
akb好きなんも大変やな。
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:31:09.34 ID:EOHN2G8Q0.net
仲良くなった奴が家来て、TSUTAYAで大量に映画借りてるの見られて映画の話めっちゃされるようになったけど正直うざい。映画の話してきたらその映画は観てないフリする
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:32:25.77 ID:O/VXnjQG0.net
>>25
クロワロタ
クロワロタ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:32:14.86 ID:id2lMMz10.net
あーわかる
こっちの分野に土足で踏み込んでくるんじゃねぇって思う
こっちの分野に土足で踏み込んでくるんじゃねぇって思う
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:33:29.08 ID:O/VXnjQG0.net
>>26
そんな感じ
好きなものを貶されるより好きになられる方が嫌だ
そんな感じ
好きなものを貶されるより好きになられる方が嫌だ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:37:17.02 ID:WdIs7mvR0.net
>>26
知ったかぶりされたとか、話が合わないのに一方的に語りまくられた
とかでもあるまいし、自分一人のもんでもないのに土足も何もない
知ったかぶりされたとか、話が合わないのに一方的に語りまくられた
とかでもあるまいし、自分一人のもんでもないのに土足も何もない
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:33:59.71 ID:thQhSBMI0.net
プライドが高いからだよ
自分が一番好きって思っていたいのに
それ以上に語ってくる奴がいるから負けた気になってイライラするんだよ
自分が一番好きって思っていたいのに
それ以上に語ってくる奴がいるから負けた気になってイライラするんだよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:35:49.35 ID:O/VXnjQG0.net
>>32
そうなのかな?
自分と同じ趣味でその相手の知識が浅くても嫌だなあ
そうなのかな?
自分と同じ趣味でその相手の知識が浅くても嫌だなあ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:34:24.69 ID:19jak6dI0.net
こんな奴とは正直友達にはなりたくないな、ごめんね
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:35:49.35 ID:O/VXnjQG0.net
>>33
体はいいから大丈夫だよ
体はいいから大丈夫だよ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:37:16.07 ID:qm1DTqyN0.net
それが嫌すぎて兄弟があとからハマったコンテンツは捨ててく
つか興味がなくなる
つか興味がなくなる
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:38:43.13 ID:Ywg2uJvq0.net
兄弟はわかるわ なぜか一緒のもんを好きになろうとは思わない
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:38:49.51 ID:FMn7s5iE0.net
言いたいことはわからなくもない
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:39:44.80 ID:O/VXnjQG0.net
(;.;)
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:41:27.19 ID:Glv4/jxI0.net
アニメ鑑賞→趣味
○○なアニメが好き→嗜好
○○なアニメが好き→嗜好
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:43:06.68 ID:WdIs7mvR0.net
好きなものが流行って、所謂にわかが増えて嫌になったり
ミーハー(スイーツみたいな)のを嫌ったり
流行りもの嫌いとか流行りに乗るのが嫌ってのは普通だけどな
ミーハー(スイーツみたいな)のを嫌ったり
流行りもの嫌いとか流行りに乗るのが嫌ってのは普通だけどな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 16:43:51.55 ID:O/VXnjQG0.net
>>47
それも当然いやだな
それも当然いやだな
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414826313/
コメント
コメント一覧 (17)
話に入りたくてしょうがなくなるから
一方的に一人でべらべら好きなことしゃべって 相手の話とかよく聞けずに「それはあれだよ~」とかって自分の勝手な解釈でしか物見れなくて、で人の物の見方とか気持ちとかまで決めつけたりする人いるじゃん?そういう人こそこのスレの「人と共有したくない」っていう感情に陥っちゃう人を産み出しそう 自分のが詳しいから~とかって思ってる人とは共有しても楽しくない
・テニス
(中高生の時に部活でやっていて、ゲームに付き合うぐらいなら出来る)
・ジョギング
(デブにならないために週2日ぐらい軽く走っているだけ)
人には言えない裏趣味
・女を触る事(入れるよりも触る方が好き。たぶん性癖)
・海外旅行(30か国以上、男の海外旅行好きは叩かれやすい)
・ゴルフ(接待ゴルフに連れていかれるから、週末ぐらい休ませろ)
映画とかで早く見たくてわくわくしてたものがあったけど
友達というか周りの人もその映画の話で盛り上がっててなんか萎えた
誘ってくれたの嬉しかったけど、一人で見たいなぁとか思う
なんか申し訳ない
そいつが「後から真似するみたいに自分の好きなものを好きになる」って言うのが物凄く嫌。
そういう事を平気でする
人の趣味についてあれこれ詮索し
「真似して「横取りしてくる」ような人間」は嫌いなんで尚更そう思う。
最初からそれが好きだっていう人はむしろ趣味があうから逆に友達になりたいけどね。
なんでも真似して横取りするような人間が嫌いだし気持ち悪いってだけだよ。
同じアニメ好きでも自分の見てるジャンルに入ってこられると嫌悪感がある
人気投票なんて無くなればいい
解釈が正反対だったりするとな
あー兄弟で同じネトゲとかな
辞めさせられたことあるぜ
最初兄が強引に誘ってきてあれこれやらせたのに
自分が楽しくなったら邪魔者扱いしてきたよ
映画好きと音楽好きは隠してる
いつでも離れられる状態が個人的には理想
コメントする