NE

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:09:04.36 ID:f2PytUjh0.net
コミュ障じゃきつい?



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:09:45.29 ID:Hh7UOCuz0.net
無理だよ
提案とか結構対人能力必要



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:09:56.47 ID:7UW9+MHJ0.net
俺「おいインターネットつながらねーぞ!」
俺「なんか今日インターネットが遅いんだけど…」
俺「メールが送れない」
俺「なにもしてないのに変な女性の画像がでます」



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:10:12.66 ID:k7aAsrgT0.net
ipconfig
ドヤァ…



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:10:20.15 ID:LE5B/h2+0.net
監視すら無理だろ



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:10:22.35 ID:KNEJnB+M0.net
コミュ症で成り立つ仕事って自宅警備員くらいだろ?



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:10:27.57 ID:eJot4sli0.net
就活生の頃ネットワーク関連の会社受けたら「残業は多い時で大体月180時間ぐらいですねー」ってサラッと言われて戦慄した



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:11:25.27 ID:f2PytUjh0.net
マジかよ人生終わった



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:11:53.43 ID:LszwYTRF0.net
大手企業はコミュ障高学歴が多くてほんと使えない



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:12:58.37 ID:ddd/8JmD0.net
とりあえず休みは土日関係無いし、夜勤が多い所もある
トラブルが起きるとキチじみた労働時間になる



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:13:56.55 ID:XiQvDcCl0.net
インフラ屋は業務停止してからが本番だからな



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:14:30.71 ID:94zKahN/0.net
ピ・・・ピング!



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:14:58.57 ID:f2PytUjh0.net
いいところ1個くらい書いてくれ俺の人生が終焉を迎える



15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:16:55.11 ID:6osDZbuW0.net
>>13
名前がなんかカッコいいから、現実を知らないJKとかにはモテるんじゃねぇの



20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:18:38.18 ID:JK46A0/O0.net
>>13
この時期なら高望みしなきゃまだ他の求人もあるだろ
せめてNEじゃなくてSE探せよ



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:16:27.15 ID:iHpRKT300.net
ネットワークに詳しくなるよ、無線LANで困ってる女の子救えるよ、顔がよければかっこいいよ



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:17:16.67 ID:JQtAKZVR0.net
なれるSE読めばいいよ



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:18:03.93 ID:PokybXIl0.net
技術屋っぽくてかっこいいわ



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:19:57.72 ID:6SjMWRgc0.net
>>17
そんな風に考えてた時期が俺にもありました



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:18:21.62 ID:f2PytUjh0.net
顔終わってるからもう取り柄ねーぞ



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:18:29.16 ID:jbvZrZIi0.net
俺そう

たまに機械が飛んで朝だろうが日曜だろうが飛んでいく

資格は電気通信主任技術者と工事担任者とネットワークスペシャリストとシスコの奴をお好みで持っていれば安心



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:19:48.54 ID:Ho/wT6rS0.net
IT関係はチームでやる業務だからコミュ力必須



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:29:06.50 ID:9LTJ3GnN0.net
>>21
これ
ITならオタクでも大丈夫かと思ってたけどコミュ障は無理だった



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:20:37.43 ID:KwOppX4D0.net
なにもしてないのに壊れた!

こう言う休み、時間帯関係無く深夜でも早朝でも自社の製品じゃない物まで対応しないといけないんだぞ!



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:22:07.43 ID:JQtAKZVR0.net
ネットワークは使えて当たり前みたいに思われてるから直してもお礼言われず直らなければ叩かれる悲惨な仕事だよ



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:22:08.37 ID:jbvZrZIi0.net
ネットワーク機器はお客様に何故必要なのかを伝える必要がある
普通の人にはわからないものだからね
なので打ち合わせはいっぱいあるよ

定期メンテナンスや緊急対応、その報告などコミュニケーシヨンの機会は普通のサラリーマンより多いかも



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:22:57.13 ID:rZarsQXW0.net
どういう経緯で「ネットワークエンジニアになりたい!」ってなるの?
SEとかプログラマーに比べたら仕事内容想像しにくいしちょっと地味じゃない?



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:24:43.81 ID:f2PytUjh0.net
コミュ力そんないんのかよ・・・
人と顔合わせて話せないくらいやばい

>>26
seとかプログラマーって人がいっぱいいそうじゃん



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:25:43.74 ID:8+5H7jE/0.net
ネットワークエンジニアって抽象的すぎる
設計構築の仕事から運用監視の仕事まで全部指す言葉じゃないの



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:25:45.11 ID:XiQvDcCl0.net
インターネット詳しいとかっこいいっていう先入観があるとかっこいい職に見える
実際はIT土方を地で行く職



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:26:00.92 ID:6SjMWRgc0.net
SIとして入社したら
人員整理でNIの部に入ってたでござる



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:26:11.50 ID:4EjIKTr80.net
ネットワーク監視の暇っぷりといったら・・・
まあベンダーとか現地作業者とのやりとりは必須だからコミュ障じゃ無理



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:29:16.67 ID:f2PytUjh0.net
>>31
これやりたい
コミュ力はもうしょうがないわこれから鍛えていくしかない



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:31:28.25 ID:4EjIKTr80.net
>>37
監視ならマニュアル通りに動けばいいだけだから楽
ただ監視が許されるのは20代まで
もっと上の構築とか設計目指せ



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:33:50.30 ID:f2PytUjh0.net
>>42
なんかつくるのは好きだから設計なら大丈夫そう



46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:35:17.43 ID:8+5H7jE/0.net
>>44
未経験なら最初は運用監視の仕事だぞ



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:27:21.89 ID:jbvZrZIi0.net
ネットワーク機器が壊れる
遠隔監視装置から連絡がくる
すぐにお客様に連絡
対応
完了したらすぐにお客様に連絡
なかなか治らない場合もお客様に連絡
次の日に何が起きたか報告書



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:27:56.27 ID:f9kioTL60.net
ネット屋とシステム屋の境目なんて今時曖昧じゃね



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:29:14.39 ID:4EjIKTr80.net
CCNA取っても未経験だとドナドナ監視やで



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:30:56.14 ID:jbvZrZIi0.net
いまは自動監視がメインじゃないかなあ



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:30:42.17 ID:f9kioTL60.net
ていうかコミュ障にできる仕事なんて存在するんか



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:32:42.06 ID:0QBWGOhM0.net
結局プログラムもネットワーク含めたインフラも両方やらされている現実……



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:33:57.73 ID:6SjMWRgc0.net
この業界は何故かCCNPなどの資格を持っている人間より
持ってない人間の方が仕事を出来る事が多い…ような気がする
CCIEまで行ったら別だけど



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:35:53.50 ID:JQtAKZVR0.net
設計ってのはお客さんとやりとりしてどういうシステムにするか決めるみたいなやつだぞ



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:36:43.84 ID:f9kioTL60.net
>>48
それは要件定義や



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:36:54.60 ID:eXPrugTm0.net
俺SEだけどNEの事まったくわかんねぇや
NEって鯖立てしてiptables弄ったりすんの



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:37:53.65 ID:kIzo7KSW0.net
急な呼び出しがあるから旅行とか無理じゃね?



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:38:00.89 ID:f2PytUjh0.net
俺はまず資格どうこうよりコミュ力上げる為に頑張らねばあかんな



55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:40:27.01 ID:Hh7UOCuz0.net
>>52
まあ一度なってしまえば割とどうとでもなるぞコミュ力なんて
別にNEに限った話じゃないけど



60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:43:49.28 ID:f2PytUjh0.net
>>55
やっぱ仕事慣れなんかなぁ
どの職もキツイのは変わりないし仕方のないことか



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:39:44.10 ID:CC7oG7R10.net
今の監視って客先常駐無いからコミュ障でもなんとかなるのか?



56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:41:39.79 ID:jbvZrZIi0.net
うちの会社は監視専用要員なんていない
障害が出たら自動的に感知して担当者が対応



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:41:58.21 ID:1tQb5j2X0.net
評価室でネットワーク検証するのは良いけど負荷テストの暇さったらないが
あとでログ見返すのが辛い
IP電話の疑似網を構築した時はリンギングのテストとかがなんか寂しくなる



61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:53:02.33 ID:1tQb5j2X0.net
設計か現場で作業する人間になるかで変わってくるけど
何にせよ、他社(協力会社や業者)の人間と関わる事になる
大きい案件だと現場出ると建築関係の人間も混ざってたりする
NEともSIerとも言えない業務に就くかもな



62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 17:57:32.45 ID:E8Tl6O7E0.net
検証業務なら軽く話せる程度でいける


引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414829344/
スポンサードリンク