高コスパスマホ「TCL PLEX」発売。SD675や4800万画素カメラ搭載で税込29,800円
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
- タグ :
- TCL
- BlackBerry
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- ニュース

8Comments
中国TCLが日本のテレビ市場に参入。65インチのHDR対応4Kテレビ「65C600U」が12万円、55インチは8万円

1: 名無し 2018/09/08(土) 15:19:38.52 ID:Toc3tETk0.net BE:151458684-2BP(1000)
グローバルテレビ大手の中国TCLが日本参入。65型4Kで12万円の「C60」
9月中旬より65型と55型の4K液晶テレビ「TCL-C60シリーズ」を一部大手家電量販店で販売開始
65型の「65C600U」が12万円前後、55型の「55C600U」が8万円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1142170.html
http://www.tcl-jp.co.jp/product/c60/
9月中旬より65型と55型の4K液晶テレビ「TCL-C60シリーズ」を一部大手家電量販店で販売開始
65型の「65C600U」が12万円前後、55型の「55C600U」が8万円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1142170.html
http://www.tcl-jp.co.jp/product/c60/

続きを読む
TCL、Palmブランドの3.3インチスマホ「Pepito」を開発中。スペック情報とレンダリング画像がリーク

1: 名無し 2018/08/10(金) 13:00:17.34 ID:qd2OmWNP0 BE:213659811-PLT(13002)
Exclusive: Palm's new Android phone has a tiny 3.3" screen and 800mAh battery - here it is
https://www.androidpolice.com/2018/08/09/exclusive-palms-new-android-phone-tiny-3-3-screen-800mah-battery/
続きを読む

https://www.androidpolice.com/2018/08/09/exclusive-palms-new-android-phone-tiny-3-3-screen-800mah-battery/
FOX、QWERTYキー搭載スマホ「BlackBerry KEYone(BBB100-6)」を発売へ。価格は6万9800円(税込)


TCLコミュニケーションズの正規代理店である株式会社FOXは6月15日、QWERTYキーボードを搭載しているAndroidスマートフォン「BlackBerry KEYone」を6月下旬に発売すると発表しました。価格は6万9800円(税込)
続きを読む
TCL、1万円のスマホ「Alcatel PIXI 4」を3月中旬に発売

TCL、BlackBerryの物理キーボード搭載Androidスマホ「Mercury」を公開 ー MWC2017で正式発表

TCL、VRゴーグル付きスマホ「Alcatel IDOL 4」を3万4800円で発売 ー 5インチスマホ「SHINE LITE」も


TCLコミュニケーションジャパンは10月12日、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Alcatel IDOL 4」と「SHINE LITE」を発表しました。「Alcatel IDOL 4」が3万4800円+税で11月下旬発売、「SHINE LITE」が2万1800円+税で12月発売予定。
続きを読む
TCL、フラグシップスマホ「Alcatel Idol 4 / 4S」を発表。パッケージをVRゴーグルとして利用可能


TCL Communicationは2月20日(現地時間)、スペイン・バルセロナで行われるMWC 2016イベントに先立ち、新型のAndroidスマートフォン「Alcatel Idol 4」「Alcatel Idol 4S」を正式に発表しました。
続きを読む
中国のTCL集団、日本企業の特許を無視してスマホを製造・販売、北米でシェア伸ばす

続きを読む
政府系ファンドの産業革新機構が出資する特許管理会社、アイピーブリッジ(東京・千代田、吉井重治社長)は、中国の家電大手TCL集団(広東省)のスマートフォン(スマホ)が特許を侵害しているとして、販売などの差し止めと損害賠償を求めて米デラウェア州連邦地裁に提訴した。
訴状によると、TCL集団傘下でスマホ事業を展開する中国と香港、米国の事業会社3社を提訴した。高速通信規格「LTE」向けの無線通信や音声圧縮技術に関する3つの特許が対象。これらは同通信規格を使うスマホに不可欠な標準必須特許だが、TCLはライセンスを取得しておらず、交渉を求めるアイピーブリッジの連絡にも応じなかったという。
TCL集団は北米で「アルカテルワンタッチ」ブランドが浸透するなど世界でのスマホ販売台数を大きく伸ばしている。アイピーブリッジは主に国内のメーカーから有力特許を譲り受けて運用する事業を強化している。
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20150810&ng=DGKKZO90328870Y5A800C1TCJ000