
287: SIM無しさん 2015/10/10(土) 11:48:53.00 ID:wT1KTiVA.net
android au しんでしまうん?
292: SIM無しさん 2015/10/10(土) 13:21:41.65 ID:EiJm4xTN.net
>>287
もう死んでるんやで
もう死んでるんやで
続きを読む
続きを読む
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20150918_722017.html
――3GBという落としどころは、結構ギリギリのところだったと。
田中氏
社内は反対でしたよ(笑)。でも、いいんだよ3GBでって。「電話を使わない」という意見は多いんですよね。だから1700円という料金設定はインパクトがあると思っていた。
iPhone発表時、僕は出席するため、米国にいました。アップルと打ち合わせしたとき、「まだ発表前だからナイショだが、実はこんなプランを出すんだ」と。そしたら、向こうはのけぞった。よくそんな大胆なことをすると。
結構インパクト、あったでしょ? データ使わない人にもおトクになるし、今回すごく良かったと思っている。発表したら、ソフトバンクさんは追いかけてく るだろう、ドコモさんもひょっとしたら来るかもしれないと思っていました。うちにとっては減収になりますが、勇気を出した。するとデータ通信の(3GBの ほうは)ついてこれなかったのでしてやったりですよ。
続きを読む
――ユーザーからすると、Windows 10 Mobile製品が出ないのかなと。3キャリア全て及び腰のように見えます。
田中氏
そうだよね……(ふたたび深々と頭を下げてから)全てわたくしのせいです……うちも相当、損をしたから……。
――iPhone以外の機種はどうなりますか。
田中氏
秋はそんなに大量の機種は出さないです。iPhoneが相当、マーケットを占める。春商戦に向けて(ラインアップを)増やすという感じです。
――Androidは年を越えたら本気を出すと。
田中氏
いわゆる春モデルですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20150918_722017.html
続きを読む
KDDI、沖縄セルラーは、2015年9月18日より、「カケホとデジラ」の国内通話定額プランに、月額1,700円で、通話回数の制限なく5分以内の通話が無料でかけ放題 (注1) となる「スーパーカケホ (電話カケ放題プランS)」を追加します。これにより、これまでの「カケホ (電話カケ放題プラン)」よりも月額1,000円安く、より手軽に国内通話を定額でご利用いただくことが可能になります。
本プランの追加により、「カケホとデジラ」は、お客さまのご利用シーンに合わせて、2つの国内通話定額プランと多様なデータ定額サービス (注2) から組み合わせて選択いただくことが可能となります。また、「スーパーカケホ (電話カケ放題プランS)」は、auスマートバリューの対象となり、最大2年間2,000円 (注3) 割引となります。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/09/11/1353.html
続きを読む
KDDIは24日、auショップを活用したショッピングサービスを25日から始めると発表した。auショップの店員がタブレットを用いて食品や生活用品などを紹介、購入の手助けをする。携帯電話契約数の伸びが期待できないなか、顧客の来店機会を増やすことで囲い込みにつなげるとともに、新たな収益源にしたい考えだ。
「auウォレットマーケット」というこの新サービスは、まず東京、大阪、名古屋、福岡の直営4店舗で始め、年内に全国2500のauショップに拡大する。また、5月に子会社化したルクサ(東京都渋谷区)と協業して、インターネットショッピングサービスも始める。 取り扱う商品はauショップが約400弱、ネットショッピングが約700。
会見した村元伸弥コンシューマビジネス開発部長は「コンビニエンスストアのように3000、4000と品数を揃えてもショップで提案するのは難しい。価値のあるものにある程度商品を絞っていきたい」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150824-00000072-reut-bus_all
続きを読む
KDDI(au)の田中孝司社長は7日、総務省から改善を要請された携帯電話料金の「2年縛り」を見直す考えを示した。2年ごとの自動更新を改め、最初の2年だけ料金を割り引くプランを検討中だという。大手3社で見直しを表明したのは初めてで、残る2社も追随する見通し。
4~6月期の決算発表会見で述べた。携帯大手3社の一般的な料金割引プランでは、2年ごとに訪れる契約の更新期以外に解約すれば、違約金が発生する。利用者の契約を不当に縛っているとの批判があり、田中社長は「改善に向けて取り組んでいる」と話した。
http://www.asahi.com/articles/ASH875PY2H87ULFA026.html