LG、厚さ2.57mmの有機ELテレビ「G6/E6シリーズ」を発表
-
- カテゴリ:
- ニュース
-
- カテゴリ:
- PCハード
-
- カテゴリ:
- PCハード
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- PCハード

1Comments
Dell、有機ELの30型4Kディスプレイ「UltraSharp 30」を発表 ー コントラスト比40万:1、USB Type-C対応

Lenovo、27型4Kモニタ「ThinkVision X1 Monitor」を発表 ー USB Type-Cでの接続や給電に対応

【画像】Wasabi Mangoの4Kモニタ「UHD490」でデュアルまんごにしてみた。

4Kスマホ「Xperia Z5 Premium」は早すぎた?サムスン・LG「2016年も2560×1440でいくか」

続きを読む
2015年冬モデルとしてソニーが発売した「Xperia Z5 Premium」。世界初の4Kディスプレイ搭載スマホなだけあって注目を集めましたが、残念ながらメーカー各社が追従する気配は当面無く、コンテンツも満足に無い中、ソニーだけが先走る形となりそうです。詳細は以下から。
台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、SamsungやLG電子は2016年に発売する自社製スマホに引き続きQHD(2560×1440)ディスプレイを搭載する見通しだそうです。これは現時点でスマホに4Kディスプレイを搭載しても、以下のようなデメリットしか無いため。
・消費電力や発熱面で不利になる
・ディスプレイメーカーが量産体制に入れるほど十分な注文が無い
・そもそも4Kコンテンツが不足している
なお、4Kを活用したサービスについては、携帯電話会社などもまだ提供に踏みきる段階ではなく、本格的に普及するのは2018年以降に商用化される第5世代携帯電話(5G)以降になるとされています。
http://buzzap.jp/news/20151221-4k-smartphone-2016/