KDDI(au)、世界初の洗えるスマホ「DIGNO rafre」を4ヶ月で販売終了
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
- タグ :
- 京セラ
-
- カテゴリ:
- ガジェット
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ
-
- カテゴリ:
- スマホ

0Comments
京セラがスマホ製造拠点工場2~3カ所を閉鎖し、高価格品にシフトへ。京セラのスマホって何があったっけ?

続きを読む
京セラは29日、収益が頭打ちとなっているスマートフォンの国内外の生産拠点工場5カ所のうち2~3カ所を閉鎖する方針を明らかにした。同日発表した27年4~12月期連結決算では、中国経済減速と、部品を供給する大手スマホメーカーの生産調整を理由に、平成28年3月期通期の業績予想を下方修正しており、スマホ事業の構造改革を急ぐ考えだ。
山口悟郎社長は大阪市内で開いた決算会見で「スマホは利益が出にくくなっており、構造改革が必要。低価格品の製造をやめて、高価格品にシフトする。工場は2、3カ所に集約する」と述べ、生産台数を年間約1200万台から約1000万台に抑える方針を示した。スマホを製造している通信機器工場は、国内は北海道、福島県、大阪府、海外はマレーシア、ベトナムの計5カ所。閉鎖対象となる工場は未定で、山口社長は「28年度中に方向性を出したい」と述べた。同社は構造改革に伴う従業員の配置転換やリストラについては未定としている。
http://www.sankei.com/west/news/160129/wst1601290065-n1.html
KDDI(au)、LTE・VoLTE対応のガラホ「GRATINA 4G」を発表 ー スペック・ネットの反応まとめ

KDDI(au)、Quaブランド初のスマホ「Qua Phone(キュアフォン) KYV37」を発表 ー スペック・ネットの反応まとめ

京セラ、MIL規格の5.7インチスマホ「DuraForce XD」と折り畳みフィーチャーフォン「Dura XE」を発表
