理想ちゃんねる

当ブログは2ちゃんねるから「ライフハック術」「雑学」「ITニュース」「ガジェットネタ」などをまとめています。

スポンサードリンク

ブラック

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title

※「ブラックリスト様」の宛名で送信されたメール

 インターネットで保険見直しの相談を無料で受け付ける「みんなの生命保険アドバイザー」が先月27日、過去の利用者約2000人に「ブラックリスト様」の宛名でメールを送っていたことが分かった。 同サイトを運営するパワープランニング(東京)は「新しい顧客管理システムを導入した際、誤ったメールを自動配信してしまい、心からおわび申し上げます」と謝罪している。

 みんなの生命保険アドバイザーは、保険の見直しを検討している人からのネットでの申し込みに対し、複数の保険を扱うファイナンシャルプランナーを無料で紹介する仕組み。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150308k0000m040008000c.html

続きを読む
スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title
業者がNTT東西の光回線を使った通信サービスを提供できる「光サービス卸」。

3月からはNTTドコモやソフトバンクが「ドコモ光」「SoftBank光」として参入することもあって、さらなるにぎわいを見せることになりそうですが、速攻で悪用されたことを受け、行政指導が下されることになりました。

これは携帯電話販売大手、光通信グループの「Hi-Bit」およびUSENから独立した「U-NEXT」が「フレッツ光」利用者に対して行った不適切な電話勧誘などによるもの。

具体例として「利用者の同意を得ずにフレッツ光から自社サービスへ契約変更手続きを行った」「電話で聞いた契約者情報をもとに本人になりすまして契約変更をNTT東西に申し込んだ」などが挙げられており、両社が代理店に確認したところ、20~30件程度の不適切な契約が確認されたとしています。
続き:http://buzzap.jp/news/20150227-hikari-collaboration-soumu/
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
2013082105

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/23(月) 21:31:24.03 ID:Um2X5Jfd0.net
転職は一発で決められたわ。しかもクッソホワイト



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/23(月) 21:31:39.45 ID:7LXEVt2M0.net
良かったじゃん


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2015/01/10(土) 05:59:18.97 ID:???0.net
ccc5aca0-s

過酷な労働を強いる「ブラック企業」が問題となっていることを受けて、厚生労働省は、ブラック企業の新卒求人をハローワークで受理しない制度を新設する方針を示した。

ハローワークでは、原則、求人の申し込みは、全て受理しなければならないと法律で決められている。

厚労省の労働政策審議会の会議では、長時間労働やパワハラなどを恒常的に行い、若者を退職に追い込むようなブラック企業の新卒求人については、ハローワークで受理しないとする制度を新設する方針が示された。

会議では、このほか、若者の就業継続に取り組む企業を優良企業として認定する制度を新設する方針も示された。

厚労省は、若者向けの雇用対策法案として、通常国会に提出する方針。 
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00284118.html

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
技術者不足

1: Anubis ★@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 18:18:09.90 ID:???0.net
IT技術者不足が深刻…環境過酷か
毎日新聞は11月7日、自社のニュースサイトで「IT技術者:関西も不足 景気回復やシステム需要拡大」という記事を公開し、ネット上で話題になっている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141115-00000004-rnijugo-sci

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
burakku

1: 北村ゆきひろ ★ 2014/11/11(火) 23:37:46.47 ID:???.net
「同期は100人くらいいますが、もう半分は辞めました。営業も開発も。
仕事のプレッシャーがきつくてメンタルヘルス不調になって、会社を休む日が続いても、職場の人たちは誰も連絡を取らない。 まあ、同期の僕らはメールしたり電話したりしますが。それである日、退職届がメールかなんかで送られて来たら、翌週からは別の人がそいつの机に座っている。そんなことに繰り返しで慣れっこになってしまいましたよ」

 もう10年前になるが、大手SIer勤務の20代の社員からこんな話を聞いたことがある。
今ほどにはメンタルヘルスの問題が認知されていない時期だったが、かなり衝撃を受けた。

 仕事のプレッシャーからメンタルヘルス不調になる社員がそんなに多いことも驚きだったが、それ以上にショックを受けたのが職場の対応だ。
上司も同僚も、メンタルヘルス不調者を支援せず、厄介者として切り捨てようとしているかのように感じた。

 それから月日が経ち、今やこうした職場は全く珍しくなくなった。メンタルヘルス不調はあらゆる業界の共通課題だ。 「不調者にどう声を掛ければいいか分からない」「自分の気遣いがかえってプレッシャーになるのではないか」 「心の病は医者しか治せない」。身近にメンタルヘルス不調者が出ると、心の中でこんな言い訳をして当たらず障らず。 自分にも経験がある。

 そんな時代に警鐘を鳴らす言葉がある。

 「あらゆる組織が『人が宝』と言う。ところが行動で示している組織はほとんどない」

 言葉の主は経営学の巨人、ピーター・ドラッカー氏。2000年に出版した「プロフェッショナルの条件」にこう記している。

以下ソースで
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110500103/

続きを読む

このページのトップヘ