
東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は7月1日、TOKYO MXの放送を視聴できるアプリ「エムキャス」のリリースしました。エムキャスは実証実験中で実験は1年間を予定しているとのこと。
続きを読む
続きを読むhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/09/news141.html
LINEとエイベックス、ソニー・ミュージックが新会社 定額制音楽配信「LINE MUSIC」提供へ
↑
↑今日から始まったAppleMusic、エイベックスはほとんど網羅されてるのにSonyMusicはオルゴールのみ
↓ところが海外のAppleMusicにはSonyMusicの邦楽が提供されている。日本国内のみで止められてると判明
↓
続きを読む
日本語版しかないスマホゲーム「ねこあつめ」が海外でも人気だ。開発者は「日本でしか通じにくいニッチな“ネタ”も結構盛り込んでいるので申し訳ない」と恐縮している。
ねこを庭先に集めて楽しむスマートフォンゲーム「ねこあつめ」が海外でも人気を集めている。日本語版しか公開されていないが、ここ最近のダウンロードは3~4割が海外から。ユーザーインタフェースが簡便なので日本語が分からなくても操作が理解しやすく、ユーザー同士の口コミで人気が広がっているようだ。
累計ダウンロード数(iOS/Android)は500万。ここ最近のダウンロードは約3~4割が海外からという。アジア圏のユーザーが多く、最も多いのは中国から。北米(米国・カナダ)のユーザーも中国に匹敵しており、アジア圏では中国に次いでタイが多いという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/17/news127.html
続きを読む
iPhoneアプリは星の数ほどあるが、良質なアプリを探すとなると、なかなか見つからない。そんななか、伝説のクソゲー的アプリゲーム『人生』がリリースされ、注目を集めつつある。
このゲーム、真剣にゲームを作っている人には申し訳ないほどシンプルかつ適当! iPhoneのセンサーを駆使し、傾けてキャラクターを動かし、敵に触らないようにするゲームである。
キャラクターとはいっても、絵ではない。漢字の「人」という字が主人公で、「死」という字に触れないように逃げまくるゲームである。まさに、適当に作ったゲーム! 適当の神!!
http://buzz-plus.com/article/2015/06/07/jinsei/