806: 名無し 2023/06/07(水) 10:04:45.18 ID:mw0tQdhbd
関連
810: 名無し 2023/06/07(水) 10:14:11.74 ID:VX3Mo0Sa0
>>806
予想よりもた、高い…
予想よりもた、高い…
805: 名無し 2023/06/07(水) 10:03:23.32 ID:sTCf34W9d
ドコモ版やっと来たけど21万円台か。
807: 名無し 2023/06/07(水) 10:05:27.78 ID:UP2AAQXvr
ソフトバンク、おまえだけやぞ
発表してないの
24万予想
発表してないの
24万予想
810: 名無し 2023/06/07(水) 10:14:11.74 ID:VX3Mo0Sa0
>>807
だと思うよ
だと思うよ
808: 名無し 2023/06/07(水) 10:09:49.41 ID:Wk0q49uEd
お、お返しなら11万円くらいだから…
809: 名無し 2023/06/07(水) 10:12:03.35 ID:O1/AIznDd
22万かよ高すぎ
811: 名無し 2023/06/07(水) 10:18:42.77 ID:55n1fISu
ドコモはauよりちょい高いのね
絵文字があれな点で対象に入ることは絶対に無いが
絵文字があれな点で対象に入ることは絶対に無いが
812: 名無し 2023/06/07(水) 10:19:12.82 ID:Q4ZKaIj9d
カーキないしドコモでも値段高いしスペック劣るし初めてのSIMフリーモデルかなぁ
キャリアメール使うしキャリア保障も使ってきたし今4G契約だからきちんと使えるようになるか不安だよ
お前ら買うときついてきてよ
キャリアメール使うしキャリア保障も使ってきたし今4G契約だからきちんと使えるようになるか不安だよ
お前ら買うときついてきてよ
824: 名無し 2023/06/07(水) 10:44:05.96 ID:TwP0dlzJd
>>812
同じだわ。
ずっとドコモだからシムフリーで設定出来る自信ない
同じだわ。
ずっとドコモだからシムフリーで設定出来る自信ない
875: 名無し 2023/06/07(水) 12:43:58.08 ID:k1+iuvL70
>>824
わかる
ナノsim挿し替えるだけでいいのかすら不安だわ笑
わかる
ナノsim挿し替えるだけでいいのかすら不安だわ笑
852: 名無し 2023/06/07(水) 12:11:26.12 ID:ZXpyOeM6d
>>824
今のシムフリー機はだいたいシム挿せば勝手に接続するから大丈夫だよ
esimは多少手間だけど
今のシムフリー機はだいたいシム挿せば勝手に接続するから大丈夫だよ
esimは多少手間だけど
818: 名無し 2023/06/07(水) 10:38:15.78 ID:qlKvC2v20
NTTドコモのXperia 1 V SO-51Dは2023年6月16日に発売で、一括払いの販売価格は218,680円か……。
820: 名無し 2023/06/07(水) 10:39:40.75 ID:VX3Mo0Sa0
>>818
今までで一番高くなるのはわかってたけど、初代1の2倍くらいの価格…
iPhone15も高そう
今までで一番高くなるのはわかってたけど、初代1の2倍くらいの価格…
iPhone15も高そう
828: 名無し 2023/06/07(水) 10:51:02.67 ID:CCTqs4ALd
ドコモ購入手続き6/13か
dカード特典のハガキ間に合わうだろうか
dカード特典のハガキ間に合わうだろうか
833: 名無し 2023/06/07(水) 11:00:45.37 ID:8tzQaNqv0
>>828
マジで来ないよな
俺も待ってる
マジで来ないよな
俺も待ってる
844: 名無し 2023/06/07(水) 11:23:22.44 ID:fYtatqlFd
>>833
こっちは数日前に届いたからそろそろくるんじゃね
こっちは数日前に届いたからそろそろくるんじゃね
845: 名無し 2023/06/07(水) 11:25:46.32 ID:8tzQaNqv0
>>844
おーまじか既に届いてる人もいるのね
情報マジでありがたい!落ち着いて待つわ
おーまじか既に届いてる人もいるのね
情報マジでありがたい!落ち着いて待つわ
829: 名無し 2023/06/07(水) 10:52:43.83 ID:Xggpa2+3d
22万かぁ
auより1万近く高いとか…docomoロゴ印字代が1万円?
auは割引で19万ちょいになるのに、docomoはケース買ってキャッシュバック7000円…
割引とかポイントバックとかでいいからキャンペーンやってくんないかなぁ
auより1万近く高いとか…docomoロゴ印字代が1万円?
auは割引で19万ちょいになるのに、docomoはケース買ってキャッシュバック7000円…
割引とかポイントバックとかでいいからキャンペーンやってくんないかなぁ
831: 名無し 2023/06/07(水) 10:58:35.12 ID:x8hmWMs9d
カラーが二色(キャリア版)
ちょっと寂しいね
ちょっと寂しいね
832: 名無し 2023/06/07(水) 10:59:43.21 ID:xcNe7sXn0
docomo高すぎワロタwwwwww
834: 名無し 2023/06/07(水) 11:04:09.91 ID:d44Mqen8d
docomoからauに転出するかなぁ
ドコモメール持ち運べるし
dカードゴールドも10万までで適用渋いしな
ドコモメール持ち運べるし
dカードゴールドも10万までで適用渋いしな
835: 名無し 2023/06/07(水) 11:05:02.52 ID:HXIThJ84d
高すぎやろdocomo🥺
840: 名無し 2023/06/07(水) 11:16:13.14 ID:U+SGGaCAd
そこそこいい性能のゲーミングノートPC買えるな
860: 名無し 2023/06/07(水) 12:22:41.14 ID:VPjiRiiX0
auより高いのかよドコモ
背面の印字とクソダサ絵文字に誰得キャリアアプリと、無駄ばかりじゃないか
背面の印字とクソダサ絵文字に誰得キャリアアプリと、無駄ばかりじゃないか
863: 名無し 2023/06/07(水) 12:30:51.90 ID:qShuxFig0
docomoまじめに売る気ないだろ
低スペ版に22万ておまえ
低スペ版に22万ておまえ
866: 名無し 2023/06/07(水) 12:35:45.44 ID:HoZ5MQB6d
歴代フラッグシップの値段。いずれもドコモ版、定価各種割引なしの価格。
arc 48,720円
NX 47,880円
GX 72,240円
Z 77,280円
Z1 89,040円
Z2 85,320円
Z3 86,832円
Z4 93,312円
Z5P 93,312円
XP 90,072円
XZ 81,648円
XZP 93,960円
XZ1 86,184円
XZ2P 112,752円
XZ3 98,496円
1 103,032円
1II 123,552円
1III 154,440円
1IV 190,872円
1V 218,680円 ←NEW!
arc 48,720円
NX 47,880円
GX 72,240円
Z 77,280円
Z1 89,040円
Z2 85,320円
Z3 86,832円
Z4 93,312円
Z5P 93,312円
XP 90,072円
XZ 81,648円
XZP 93,960円
XZ1 86,184円
XZ2P 112,752円
XZ3 98,496円
1 103,032円
1II 123,552円
1III 154,440円
1IV 190,872円
1V 218,680円 ←NEW!
869: 名無し 2023/06/07(水) 12:38:48.07 ID:55n1fISu
>>866
ここ5年が酷いな
ここ5年が酷いな
905: 名無し 2023/06/07(水) 13:16:50.71 ID:lyTAmKLWd
まあ価格はもうしょうがないわな
これからもどんどん上がっていくし
それでも買いやすいようにキャリアもメーカーも考えてくれてるんだから有り難いもんだよ
これからもどんどん上がっていくし
それでも買いやすいようにキャリアもメーカーも考えてくれてるんだから有り難いもんだよ
929: 名無し 2023/06/07(水) 14:20:05.27 ID:Wa7z40QH0
ドコモたけえ・・・ソフバンはもっと高いんかねこれw
931: 名無し 2023/06/07(水) 14:30:11.24 ID:tNHi9ZOg0
ソフトバンク版はXperia Streamが同梱されるからドコモ版+2万円は最低でも見ておいた方がいいな
少なくとも24万円、下手すると25万円超えになりそう
少なくとも24万円、下手すると25万円超えになりそう
947: 名無し 2023/06/07(水) 16:04:14.69 ID:dYpJ5ztGd
>>931
そうだろうね…即発表しないところを見ると25万とみる 数もそんなに用意してないかもしれない
そうだろうね…即発表しないところを見ると25万とみる 数もそんなに用意してないかもしれない
968: 名無し 2023/06/07(水) 18:03:18.01 ID:aT4ERtgya
ドコモやめたわ
962: 名無し 2023/06/07(水) 17:42:49.51 ID:Vj2WhL8F0
ちょっとでも安くとなるとSIMフリーのがいいのかな
いつもドコモで24回払いだけど36回にするか悩むぐらいの値段
いつもドコモで24回払いだけど36回にするか悩むぐらいの値段
コメント
コメント一覧 (7)
スペックもram16GB、rom512GBでドコモ版のram12GB、rom256GBより遥かに良い
しかも24ヶ月で返す残価設定クレジットも対応
ideal2ch
が
しました
むしろ格安やろ
ideal2ch
が
しました
ドコモロゴの分逆に数万安くして欲しいくらい
ideal2ch
が
しました
ソニー直販の残価設定よりauのプログラムの方がオトクじゃね?
auは実質10万円くらいで変えるから容量が256でいいならau一択でしょ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
金のない人が買うもんじゃない
ideal2ch
が
しました
コメントする