25444249_s
1: 名無し 23/06/07(水) 00:08:04 ID:PXS4
なんかコツある?
ちな見えないところがごった返してるタイプ



2: 名無し 23/06/07(水) 00:08:33 ID:YGbg
メイド服着ておかたづけ



3: 名無し 23/06/07(水) 00:08:43 ID:PXS4
>>2
してんのか?



4: 名無し 23/06/07(水) 00:09:01 ID:Ghub
まず収納棚超えるものは買わない



7: 名無し 23/06/07(水) 00:09:54 ID:PXS4
>>4
引っ越してケースまだ買ってないからそれもある
それ以外で冷蔵庫や調味料の棚ヤバい



10: 名無し 23/06/07(水) 00:10:47 ID:nlYJ
>>7
賞味期限切れた鍋の元とかステーキソースがあるだろ??



18: 名無し 23/06/07(水) 00:12:50 ID:PXS4
>>10
まだ今の部屋はギリない野菜腐らして捨てるくらい



5: 名無し 23/06/07(水) 00:09:15 ID:mNq5
明確に使う予定無いものは捨てる



9: 名無し 23/06/07(水) 00:10:31 ID:PXS4
>>5
物はあんま増やさんし割と捨てるからギリ大丈夫なはず



6: 名無し 23/06/07(水) 00:09:43 ID:LUZ2
ブロックわけして今日はここみたいな感じで



11: 名無し 23/06/07(水) 00:11:28 ID:PXS4
>>6
たまにやるんだが気づいたら荒れてる
頻度の問題か



19: 名無し 23/06/07(水) 00:12:53 ID:LUZ2
>>11
ありきたりやけど使ったら元に戻す習慣やな



23: 名無し 23/06/07(水) 00:14:59 ID:PXS4
>>19
戻してるはずなんやがまだ収納が追いついてないのはある



8: 名無し 23/06/07(水) 00:09:59 ID:nlYJ
部屋干しすると散らかるんだなぁ byみつお



14: 名無し 23/06/07(水) 00:11:48 ID:HGkm
片付け出来ないとか発達やん
見えないとこにゴミ溜まるのは見たくない事から目を背けたい心理が働くかららしいで
重症だとゴミを隠すためにその上にゴミを置きだしてゴミ屋敷が出来上がるんや



20: 名無し 23/06/07(水) 00:13:29 ID:PXS4
>>14
ゴミじゃなくて片付けの話



29: 名無し 23/06/07(水) 00:17:25 ID:HGkm
>>20
片付けはまず捨てるとこからスタートや
いるものといらん物の線引きしっかりしている物は用途ごとに収納
収納し切れない物は買わないか買ったら古い物から処分
何となくとっとくのをやめて何ヶ月使わなかったら捨てる~とかルール作るといい



15: 名無し 23/06/07(水) 00:12:04 ID:8qLQ
冷蔵庫の中がヤバいのは単にキャパ超えてるだけやろ
キッチン下の収納はワイも諦めたわ
単身向けの収納だとちっさい入れ物買ってきてジャンル別に入れておくぐらいやろ



21: 名無し 23/06/07(水) 00:14:15 ID:PXS4
>>15
確かに冷蔵庫ちっさいんよな
前1人用2台置いてたが引っ越しを機に今1台にしたけど足らん



22: 名無し 23/06/07(水) 00:14:46 ID:MQtE
おんJにスレたてるまえに片付けしよう?



25: 名無し 23/06/07(水) 00:15:25 ID:PXS4
>>22
この時間は流石に寝る体勢



24: 名無し 23/06/07(水) 00:15:02 ID:jJX4
ワイもや



30: 名無し 23/06/07(水) 00:17:31 ID:PXS4
>>24
カッノに冷蔵庫と調味料棚にキレられ考える為スレ立てた



31: 名無し 23/06/07(水) 00:17:58 ID:jJX4
>>30
お前女いるのかよ
死ねよ



37: 名無し 23/06/07(水) 00:21:32 ID:PXS4
>>31
付き合ってても幸って訳でもない



26: 名無し 23/06/07(水) 00:15:29 ID:GSgB
物の定位置決めたら楽やぞ



32: 名無し 23/06/07(水) 00:18:54 ID:PXS4
>>26
自分では決まってるんやがテーブル荒れがち



34: 名無し 23/06/07(水) 00:19:57 ID:GSgB
>>32
テーブルの上にとりあえず置いてないか?
ちゃんと決まった位置に戻すんや



38: 名無し 23/06/07(水) 00:22:20 ID:PXS4
>>34
郵便物と小物置きがち
収納買わんといかんホンマ



27: 名無し 23/06/07(水) 00:15:40 ID:ZMsn
わいも片付け苦手。何をすべきかはわかっとるんやが、やる気が…。片付けちゃんと出来てるヒトってどういうマインドなんやろ



35: 名無し 23/06/07(水) 00:20:13 ID:PXS4
>>27
やったら気持ちいいのはわかるけどな
一纏めにしてそのままもしばしば



36: 名無し 23/06/07(水) 00:21:21 ID:8qLQ
>>27
やりたくないとかじゃなくて何かのついでに捨てなさい
トイレ行くついでに捨てる、風呂入るついでに洗い物する、洗濯物干すついでにゴミをまとめる
一気にやろうとするから工数が増えて面倒に感じるんやぞ



40: 名無し 23/06/07(水) 00:25:02 ID:PXS4
>>36
やっぱ頻度が足らんのかな
忙しすぎると圧倒的に家事に時間さけんくなって部屋荒れがち



42: 名無し 23/06/07(水) 00:27:51 ID:8qLQ
>>40
残業ひどすぎて23時に帰宅してるワイでもゴミが溜まったら玄関にまとめる
玄関にたまってきたら仕事行く前に捨てる
休みの午前中は起きたら必ず掃除(掃除機ワイパーコロコロ誇り取り)洗濯する

これぐらい出来てるんやから毎月残業100時間とかやってなければ出来るやろ



47: 名無し 23/06/07(水) 00:31:54 ID:PXS4
>>42
炊事ホンマはしたくないねんけど人来るとその辺荒れて結局ワイが掃除するし禿げそう



41: 名無し 23/06/07(水) 00:25:22 ID:GSgB
まぁ床に置いてないだけマシやろ



44: 名無し 23/06/07(水) 00:28:58 ID:PXS4
>>41
それはそうだけどもうちょい何とかしたくてコツ知りたい



43: 名無し 23/06/07(水) 00:28:18 ID:PXS4
床掃除ゴミ捨て洗濯炊事水周りの掃除で日々家事終わる
調味料棚と冷蔵庫内とクローゼット荒れてテーブルの上にも物散乱してやっと整頓



45: 名無し 23/06/07(水) 00:30:35 ID:HGkm
使った物を元あった場所に戻す
いらない物を捨てる
収納し切れない物は買わない



49: 名無し 23/06/07(水) 00:34:27 ID:PXS4
>>45
気に入った収納はよ見つけんとやばい



46: 名無し 23/06/07(水) 00:31:19 ID:Vheg
もの減らしたら解決したで
ちなガイ



50: 名無し 23/06/07(水) 00:36:22 ID:PXS4
>>46
日々生活すると物とか郵便物とか散乱せんか



52: 名無し 23/06/07(水) 00:37:23 ID:Vheg
>>50
するな
共用部まではまだ手が回ってない
自室が限界や



53: 名無し 23/06/07(水) 00:38:37 ID:PXS4
>>52
一軒家考えられん絶対キャパオーバーする
一人で2DKしんどすぎて今1K



48: 名無し 23/06/07(水) 00:32:09 ID:EcNB
堕落ワイ「あっ…来るッ…!」
潔癖真面目人格ワイ「なんでこんなに散らかってるんだ?先ずはシーリングライト内の羽虫の死骸を片付けるぞ」

こうなるやろ



51: 名無し 23/06/07(水) 00:37:05 ID:PXS4
>>48
全部笠のタイプで安堵



56: 名無し 23/06/07(水) 00:43:16 ID:EcNB
>>51
なんでか隙間から小さい羽虫が入り込んで死んでパリパリなるんよなぁ



59: 名無し 23/06/07(水) 00:44:17 ID:PXS4
>>56
こういうのに変えよう(提案)
no title



61: 名無し 23/06/07(水) 00:45:16 ID:EcNB
>>59
昔カタログで見て憧れてたが実際こういうのどうなんや



64: 名無し 23/06/07(水) 00:49:18 ID:PXS4
>>61
家帰ってから白い光浴びるよりコレ系でオレンジの明かリの方が睡眠の質はいいと思うからワイはすこ



66: 名無し 23/06/07(水) 00:51:37 ID:EcNB
>>64
実際夕焼に近い男色にしとくと寝付きええとは言うな



68: 名無し 23/06/07(水) 00:55:29 ID:PXS4
>>66
間違いない



54: 名無し 23/06/07(水) 00:39:16 ID:PXS4
冷蔵庫や調味料の棚ってどうやって気回してるん



55: 名無し 23/06/07(水) 00:42:30 ID:PXS4
収納ケースそうそうに買う
冷蔵庫や調味料棚は諦める
価値観合わんカッノ捨てる


こんなもんか



58: 名無し 23/06/07(水) 00:44:02 ID:lZPu
段ボールにぶち込んで縦に積めばええのに



62: 名無し 23/06/07(水) 00:45:58 ID:PXS4
>>58
後で大変やんどこに何入れたか分からんくなる



70: 名無し 23/06/07(水) 00:59:23 ID:lZPu
>>62
取り出さんやろどうせ



71: 名無し 23/06/07(水) 01:03:15 ID:PXS4
>>70
圧倒的にクローゼットの中の収納ケース買ってないのが悪いからはよ見繕わんとやべー



63: 名無し 23/06/07(水) 00:47:36 ID:Vheg
学生やらで必要な紙や本が多いとマジで無理やな



65: 名無し 23/06/07(水) 00:50:18 ID:PXS4
>>63
必要って訳でもないんやがKindleの端末今手元に無くて本買っちゃうからちょっと荒れるねんなー



67: 名無し 23/06/07(水) 00:52:29 ID:Vheg
>>65
できるなら1日の終わり寝る前とかに決めた場所に戻す習慣つけるのが一番楽やな
ワイは気力ないと無理や



68: 名無し 23/06/07(水) 00:55:29 ID:PXS4
>>67
わかる限界で飯も食わんで寝る事多数すぎ
朝筋トレは出来ても家事まで回らん



69: 名無し 23/06/07(水) 00:56:44 ID:PXS4
世の中の人間スゴすぎそろそろ寝んとしぬしほな、また…
【画像】おまえらのPCデスク周り・PC部屋がみたい【Part53】

【画像】部屋を片付けられない系男子なんやが


スポンサードリンク