1: 名無し 2023/05/24(水) 20:11:52.72 ID:jI3PFS2E
2: 名無し 2023/05/24(水) 20:12:23.36 ID:UHivH8Jk0
名古屋ええぞ
3: 名無し 2023/05/24(水) 20:12:55.21 ID:XUhMdmth0
これは名古屋と福岡対立させるための巧妙な煽りです
4: 名無し 2023/05/24(水) 20:13:12.59 ID:zBoZVYDBd
仕事があればな
8: 名無し 2023/05/24(水) 20:13:52.60 ID:GgJX50Z20
>>4
名古屋は仕事たくさんある
トヨタのおかげで
名古屋は仕事たくさんある
トヨタのおかげで
10: 名無し 2023/05/24(水) 20:14:21.15 ID:oBy79iE00
プロ野球もあるしな
7: 名無し 2023/05/24(水) 20:13:49.10 ID:nvsqxgIS0
福岡ならわかるけど名古屋はなぁ…
9: 名無し 2023/05/24(水) 20:14:10.36 ID:KoFQXsLj0
地方!?
16: 名無し 2023/05/24(水) 20:15:23.45 ID:paDJoPc40
流石に福岡と同レベルにされたら味噌に同情
17: 名無し 2023/05/24(水) 20:15:33.87 ID:FUgFyEgua
いや福岡の給与安いぞ
20: 名無し 2023/05/24(水) 20:16:25.22 ID:sda0vKM70
酒浸りの生活を送りたいワイなら福岡みたいな都市がいいな
24: 名無し 2023/05/24(水) 20:16:48.69 ID:B98Sd7Jv0
福岡はちと遠いから名古屋くらいにしとけ
東名阪に用事ある時きつい
東名阪に用事ある時きつい
25: 名無し 2023/05/24(水) 20:17:06.78 ID:qLeBtV4o0
実際ほどよい田舎は暮らしやすい
26: 名無し 2023/05/24(水) 20:17:40.47 ID:gBJfqfmnH
福岡って勝手に名古屋と同格ヅラしてるけどレベル違いすぎるやら
34: 名無し 2023/05/24(水) 20:20:57.74 ID:xk81SxoQ0
名古屋って遊びに行くなら最悪やけど住むならアリよな
自然もあるし最新の商業施設や銭湯も続々できてる
まあ最大のデメリットはバンテリンドームに行くしかないことやな
あんなつまらない空間はない
自然もあるし最新の商業施設や銭湯も続々できてる
まあ最大のデメリットはバンテリンドームに行くしかないことやな
あんなつまらない空間はない
32: 名無し 2023/05/24(水) 20:20:32.14 ID:VdKh6YoEM
名古屋は人がね…
29: 名無し 2023/05/24(水) 20:19:17.40 ID:q7c/iGUq0
名古屋と福岡って女のレベルが違位すぎるやろ
28: 名無し 2023/05/24(水) 20:18:58.80 ID:bi6iO+kjp
田舎で専業主婦良いなっていう価値感がクソ女感出てる
30: 名無し 2023/05/24(水) 20:19:25.85 ID:TO+e12Qo0
福岡はちょくちょく三大都市圏にはあるショップがなかったりするんでそこ我慢できるなら最高やろうな
物質的な豊かさを維持したいなら名古屋オススメ
物質的な豊かさを維持したいなら名古屋オススメ
35: 名無し 2023/05/24(水) 20:21:20.86 ID:bEf3VJ24r
名古屋は暮らしにくいわ
36: 名無し 2023/05/24(水) 20:21:20.90 ID:b8j6vrKd0
生まれて30年以上東京にいるから出れる気しない
38: 名無し 2023/05/24(水) 20:21:49.10 ID:NUk1EVoL0
そもそもなんでそこまで東京に来たがるんだよ
どいつもこいつも東京に来たがるせいで平日に有休取ってぶらついてても人混みにげっそりするわ
どいつもこいつも東京に来たがるせいで平日に有休取ってぶらついてても人混みにげっそりするわ
39: 名無し 2023/05/24(水) 20:21:58.67 ID:lpS6T/lk0
名古屋やけどマジで暮らしやすいわ
41: 名無し 2023/05/24(水) 20:22:09.10 ID:faz00MVn0
物価が安いってどういうことや
コンビニ・スーパーの値段は変わらんやろ そして給料は安いやろ
暮らしにくくないん?
コンビニ・スーパーの値段は変わらんやろ そして給料は安いやろ
暮らしにくくないん?
45: 名無し 2023/05/24(水) 20:23:13.07 ID:lpS6T/lk0
>>41
家賃が圧倒的やろ
家賃が圧倒的やろ
60: 名無し 2023/05/24(水) 20:25:18.67 ID:TO+e12Qo0
>>41
土地代から来るコスト差はでかいで
家賃はもちろん飲食店だって土地が高ければ料金で調整するしかないわけで
土地代から来るコスト差はでかいで
家賃はもちろん飲食店だって土地が高ければ料金で調整するしかないわけで
43: 名無し 2023/05/24(水) 20:22:41.46 ID:ZY6d+aR80
札幌
メリット
栄えてるのに家賃が安い
黄砂も台風も地震もゴキブリもほぼない
デメリット
1年の3分の2が雪ある
メリット
栄えてるのに家賃が安い
黄砂も台風も地震もゴキブリもほぼない
デメリット
1年の3分の2が雪ある
63: 名無し 2023/05/24(水) 20:25:54.11 ID:5bWMHGkbd
>>43
地震はあるやろ
札幌の雪はたいしたことないやろ
地震はあるやろ
札幌の雪はたいしたことないやろ
83: 名無し 2023/05/24(水) 20:28:35.09 ID:ZY6d+aR80
>>63
”ほぼ”無いな
東京と両方住んだことあるやつにはわかるけどだと、東京はマジでしょっちゅう揺れるで
北海道は少ない
”ほぼ”無いな
東京と両方住んだことあるやつにはわかるけどだと、東京はマジでしょっちゅう揺れるで
北海道は少ない
>札幌は他の主要都市と比べて地震リスクが少なく、今後30年以内に震度6弱以上の地震が起こる確率は2%程度とされ、関東・中部・近畿などと比べてはるかに低くなっています。
91: 名無し 2023/05/24(水) 20:29:38.80 ID:5bWMHGkbd
>>83
言うほど揺れねーよ
言うほど揺れねーよ
80: 名無し 2023/05/24(水) 20:28:21.22 ID:o4UOtIZ/0
>>43
2/3てグリーンランドかなにかかよ
2/3てグリーンランドかなにかかよ
87: 名無し 2023/05/24(水) 20:29:12.57 ID:ZY6d+aR80
>>80
3分の1やわw
さすがに8ヶ月間もないわw
3分の1やわw
さすがに8ヶ月間もないわw
48: 名無し 2023/05/24(水) 20:23:38.52 ID:SMHH+E3Ud
福岡一年間住んでたけど最高やったわ
永住したかった
永住したかった
49: 名無し 2023/05/24(水) 20:23:47.67 ID:STJBtaVC0
名古屋だけど東京に住みたい
豊洲のマンションに住みたいw
豊洲のマンションに住みたいw
50: 名無し 2023/05/24(水) 20:23:52.32 ID:5bWMHGkbd
名古屋はねーわ
51: 名無し 2023/05/24(水) 20:24:04.15 ID:T3O99rEC0
東京は仕事はあるかもしれんが使える金と時間は最低クラスやから
52: 名無し 2023/05/24(水) 20:24:07.86 ID:hEy5UiLC0
名古屋って言うほど何かあるか?
53: 名無し 2023/05/24(水) 20:24:08.09 ID:SMHH+E3Ud
名古屋住むんやったら大阪でええよね
56: 名無し 2023/05/24(水) 20:24:38.58 ID:lmJig7Me0
福岡の平均年収見てからいえ
58: 名無し 2023/05/24(水) 20:25:08.98 ID:lrfHR/Vg0
むしろ中途半端で嫌やろ
都会なら都会、田舎なら田舎がええわ
都会なら都会、田舎なら田舎がええわ
64: 名無し 2023/05/24(水) 20:25:57.64 ID:vL27Zcp0a
福岡は街が新しくて若者が多いよな
名古屋は知らんけど
名古屋は知らんけど
66: 名無し 2023/05/24(水) 20:26:31.19 ID:OdLvNDAUd
ふ~ん
わいは東京が良いわ
わいは東京が良いわ
68: 名無し 2023/05/24(水) 20:26:47.71 ID:o4UOtIZ/0
名古屋わりとええよな
住んでみたらまた違うんやろうけど
住んでみたらまた違うんやろうけど
71: 名無し 2023/05/24(水) 20:27:06.42 ID:a5qn6Tvx0
福岡は移住してくる奴多すぎて住みにくくなってるわ
72: 名無し 2023/05/24(水) 20:27:16.70 ID:McDAhiua0
関西でよかったわ 電気代上がらんかったし
86: 名無し 2023/05/24(水) 20:28:57.69 ID:Xu1PEbcH0
満員電車はマジで理解出来んあんなのよく耐えれるな
78: 名無し 2023/05/24(水) 20:28:08.54 ID:2OKmgZKO0
仙台広島はさすがに格下?
89: 名無し 2023/05/24(水) 20:29:18.96 ID:TO+e12Qo0
>>78
市内である程度完結しないとちょっとキツそう
5大都市はやっぱ豊かやわ
市内である程度完結しないとちょっとキツそう
5大都市はやっぱ豊かやわ
109: 名無し 2023/05/24(水) 20:33:50.30 ID:2OKmgZKO0
>>89
機会あれば仙台から引っ越したいわね
豊かならば
機会あれば仙台から引っ越したいわね
豊かならば
94: 名無し 2023/05/24(水) 20:30:03.40 ID:mP+AB1Rl0
転勤族やけど名古屋が今まで住んだ中で1番住みやすかった
東山線以外は満員電車もないし
東山線以外は満員電車もないし
101: 名無し 2023/05/24(水) 20:32:29.29 ID:2NBrKTDC0
名古屋は東京、大阪にも行きやすいしな
福岡は韓国、沖縄に行きやすいけど
福岡は韓国、沖縄に行きやすいけど
112: 名無し 2023/05/24(水) 20:34:28.18 ID:FExe2MXK0
福岡みたいな第三位の都市くらいがちょうどいい
115: 名無し 2023/05/24(水) 20:34:50.03 ID:tkVyrjpr0
名古屋や福岡市って家賃どうなの?
ぶっちゃけそんな都会より千葉や埼玉の方が住みやすそうやが
ぶっちゃけそんな都会より千葉や埼玉の方が住みやすそうやが
121: 名無し 2023/05/24(水) 20:35:32.40 ID:g/SPhOCjd
>>115
埼玉や千葉の県内で全部完結するなら分るけど現実は奴隷トロッコやん
埼玉や千葉の県内で全部完結するなら分るけど現実は奴隷トロッコやん
117: 名無し 2023/05/24(水) 20:34:55.71 ID:cyGYTzpQ0
名古屋はマジでクソだぞ
生きてる意味がわからなくなると思う
生きてる意味がわからなくなると思う
124: 名無し 2023/05/24(水) 20:36:07.57 ID:Ffe85Bll0
そんなに田舎に都落ちするより八王子が無難やぞ
あれこそ程良い田舎や
あれこそ程良い田舎や
130: 名無し 2023/05/24(水) 20:36:58.55 ID:bI/SCx4QM
>>124
中心部から小一時間かかる生活はクソなのよ
中心部から小一時間かかる生活はクソなのよ
127: 名無し 2023/05/24(水) 20:36:48.03 ID:UhLeu3G60
名古屋はやめておけ...
ドラゴンズやぞ
ドラゴンズやぞ
129: 名無し 2023/05/24(水) 20:36:49.23 ID:vepdm5E0a
福岡とか給料安いのに馬鹿やろ
ちな福岡
ちな福岡
148: 名無し 2023/05/24(水) 20:40:28.38 ID:BL1QFZEHM
名古屋と福岡なら都市規模も差あるけど立地考えても名古屋がええわ
福岡は西すぎる
福岡は西すぎる
152: 名無し 2023/05/24(水) 20:42:02.72 ID:g/SPhOCjd
福岡は韓国中国へのアクセス込みの評価だよな
単独でも大都会やけど
単独でも大都会やけど
169: 名無し 2023/05/24(水) 20:46:24.16 ID:BbcHIa/id
福岡はメシが東京の次に美味いんやろ?
大阪、名古屋より美味い
大阪、名古屋より美味い
171: 名無し 2023/05/24(水) 20:46:32.14 ID:T7yaPu2H0
名古屋は運転だけなんとかしてくれ
出張で行ったけど生きた心地せんかったぞ
出張で行ったけど生きた心地せんかったぞ
182: 名無し 2023/05/24(水) 20:49:25.79 ID:FS+YQXi8d
>>171
それも実は都市伝説なんよな
台数あたりの事故数は全く多くないし信号のない横断歩道で停まる割合も全国上位クラスやし
それも実は都市伝説なんよな
台数あたりの事故数は全く多くないし信号のない横断歩道で停まる割合も全国上位クラスやし
187: 名無し 2023/05/24(水) 20:51:15.94 ID:TYZIJCqdr
>>182
擁護派見苦しいぞ😢
擁護派見苦しいぞ😢
188: 名無し 2023/05/24(水) 20:51:21.83 ID:M06LW+kw0
>>171
関東圏と違って徒歩民が無茶な横断とかせんからその辺はええわ
運転は慣れれば平気や
なお23号線
関東圏と違って徒歩民が無茶な横断とかせんからその辺はええわ
運転は慣れれば平気や
なお23号線
176: 名無し 2023/05/24(水) 20:48:12.92 ID:amgOdex40
名古屋は何回も行っとるけど住む気せえへんわ
やばい人多杉内
やばい人多杉内
178: 名無し 2023/05/24(水) 20:48:41.78 ID:da4gL0510
福岡はありだけど名古屋はない
151: 名無し 2023/05/24(水) 20:41:48.73 ID:2vxo0Jq7p
福岡は東京大阪が遠すぎる
名古屋の良さはそいつらの中間におることやな
名古屋の良さはそいつらの中間におることやな
人口の東京一極集中が再加速、2022年の転入超過3万8023人 2021年の約7倍
東京人「田舎いいなー住みたいなーw」←これ
コメント
コメント一覧 (15)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
行くなら札幌が良いわ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
仕事は転職するとしても
親兄弟や友人を考えるとそう簡単には移住出来ないんだよなあ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
八王子 町田 日野 立川 福生 国立
比較的 不動産が安く 道路も広く環境に余裕があり 暮らし易い。
東京から 遠く離れて移住するというのはちょっとハードルが高い。
東京都内にも 住みやすく 余裕のある場所はまだまだある。
ideal2ch
が
しました
ここら辺は大都会だし交通の便も最高
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
文化や各種興行に関心がある人は東京か大阪でもかなり落ちるから辛いとは思う
ideal2ch
が
しました
東京との家賃の差が埋まってしまうほどかは微妙なところだけど、地方勤務だと給料は減る。
地方企業ならそもそも基本給が違って、東京ほどの給料は出ないハズだ。
ideal2ch
が
しました
東西南北どこに行くにも便利で混雑も無く名古屋から旅行に行くにはいい住処
ideal2ch
が
しました
コメントする