1: 名無し 2023/03/24(金) 08:10:05.007 ID:C0KQQDRfd
ないだろ?

東芝、買収案受諾を決議 国内連合が1株4620円でTOB
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC016210R01C22A1000000/
9




2: 名無し 2023/03/24(金) 08:10:30.420 ID:H5cYqdCup
ナショナルなら



3: 名無し 2023/03/24(金) 08:11:22.454 ID:a2iNnHAH0
キオクシアつけてるやつは多そう




4: 名無し 2023/03/24(金) 08:15:51.031 ID:7RY87d4V0
レグザ



5: 名無し 2023/03/24(金) 08:16:07.792 ID:ELDDVpIo0
小さいDC扇風機は持ってたけど1年でモーター死んだ



6: 名無し 2023/03/24(金) 08:17:04.131 ID:ZQgSH12ld
レグザフォン



7: 名無し 2023/03/24(金) 08:17:51.056 ID:ijJ397ur0
全くないわ
潰れてくれて全然構わん



8: 名無し 2023/03/24(金) 08:18:07.273 ID:p9UneB7fM
サザエさんのイメージ



9: 名無し 2023/03/24(金) 08:21:25.969 ID:OMh93RTva
ないな
昔はよく見た気がするけど今どこにもないな……



10: 名無し 2023/03/24(金) 08:23:17.861 ID:MLWgMvEwa
何もない、潰れて問題ないです



11: 名無し 2023/03/24(金) 08:27:24.007 ID:BBl9dRa/0
PC → シャープに売却
医療機器 → キヤノンに売却
家電 → 中国企業(美的集団)に売却
テレビ → 中国企業(ハイセンス)に売却
メモリ → 分社化(赤字)

その他もろもろ小さい関連会社も売却続いてる
もう終わりだよねこの企業



12: 名無し 2023/03/24(金) 08:30:48.297 ID:FZHcdWT20
原発作ってなかったっけ?



15: 名無し 2023/03/24(金) 08:43:56.857 ID:PBtg8Zuz0
一般人が持ってるのはHDDくらいしかないやろ



19: 名無し 2023/03/24(金) 08:52:31.188 ID:mrFh9g6z0
親が東芝に勤めてたから東芝ばっかりだったぞ



17: 名無し 2023/03/24(金) 08:48:37.653 ID:/OqQJxwQd
我が家は東芝贔屓で実家にいた頃は
家電はほぼ東芝で揃っていたわ
俺が最初に買ってもらったパソコンも
東芝のINFINIAというデカいデスクトップ

一人暮らし始めた時に買い揃えた家電も
半分くらいが東芝だっだはずなのだが
今現在はAUREXのラジカセくらいしか無い



20: 名無し 2023/03/24(金) 08:55:42.735 ID:nEcKMXsda
炊飯器が東芝だな
あとは乾電池位かなー



22: 名無し 2023/03/24(金) 09:02:34.633 ID:qNoFpPb20
キオクシアのSSDにエr画像詰め込んでる



23: 名無し 2023/03/24(金) 09:04:13.709 ID:Cnw8xsdn0
REGZAとis02



25: 名無し 2023/03/24(金) 09:09:52.621 ID:NJUmYEII0
2011の正月辺りに買ったレグザ2台くらい



26: 名無し 2023/03/24(金) 09:10:22.703 ID:LNdZyLDw0
この間買った電子レンジが東芝だ



28: 名無し 2023/03/24(金) 09:12:45.191 ID:LNdZyLDw0
炊飯器もこの間買ったやつ東芝だ



14: 名無し 2023/03/24(金) 15:25:39.18 ID:x5RnLMgj0
昔は、DVDレコーダーで
東芝機だけが他のメーカーに比べて突出して高機能で
他のメーカーの販売員達に東芝の話を振ると
急に黙り込んで逃げてしまう状態だったな



29: 名無し 2023/03/24(金) 15:46:41.70 ID:4VO8NLgc0
東芝って何が強いの?電池?



31: 名無し 2023/03/24(金) 15:51:08.74 ID:el4nEW0/0
>>29
国防とかビル保守関係とかレジとか
祖業である照明は死守するとして国防は売れない
エレベータはオーチスと美的が欲しがってるから危ないかもね



37: 名無し 2023/03/24(金) 16:01:04.25 ID:Wk+PZCbv0
素人の俺でもREGZA Phone IS04を開発した辺りから
東芝はもうダメなんだろうと思ってた



86: 名無し 2023/03/24(金) 17:42:38.82 ID:4xqY/XLu0
東芝製品好きだったなぁ



140: 名無し 2023/03/25(土) 17:19:00.13 ID:WZYFwIz/0
東芝の洗濯機使ってるけど
前代のシャープよりいいよ



129: 名無し 2023/03/25(土) 16:59:27.38 ID:xY+fte5/0
東芝ってよくよくおもいかえすとこれといったものがないな



95: 名無し 2023/03/24(金) 18:00:14.36 ID:EpXt4qWa0
レグザとかDynabookとか頑張っていたのにな。
経営陣がアホだったんだな



126: 名無し 2023/03/25(土) 07:14:37.58 ID:vMvvhV0S0
>>95
REGZAフォンの恨みは忘れない


スポンサードリンク