
1: 名無し 2023/03/25(土) 20:00:51.07 ID:59D+kKCL0
EU、35年以降もエンジン車販売容認 合成燃料利用で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR252US0V20C23A3000000/
ギャハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR252US0V20C23A3000000/
ギャハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無し 2023/03/25(土) 20:01:13.85 ID:59D+kKCL0
ユーロっプこれどうすんの?
4: 名無し 2023/03/25(土) 20:02:14.89 ID:HwFTkdL10
一体なぜ・・・
5: 名無し 2023/03/25(土) 20:03:26.25 ID:yu+2B8I50
トヨタ煽ってたやつ死んでて草
6: 名無し 2023/03/25(土) 20:03:56.95 ID:x2a2bijt0
妥当やろな
EVそこまで普及せんもん
EVそこまで普及せんもん
7: 名無し 2023/03/25(土) 20:04:29.78 ID:BzkUfyJG0
トヨタの言う通りやな
8: 名無し 2023/03/25(土) 20:04:37.91 ID:1Y3LTSiOM
ワイのヴォクシー売ってやろうか?ん?
9: 名無し 2023/03/25(土) 20:05:04.90 ID:J/V58twP0
ワイが生きてるうち
ガソリン車普通に乗れればええわ
ガソリン車普通に乗れればええわ
11: 名無し 2023/03/25(土) 20:05:17.82 ID:aMfJ9tQ9a
合成燃料で儲ける目処立ったんやろなぁ
でも他の国がより高性能な合成燃料開発したらネガキャンし始めて方針転換するで
でも他の国がより高性能な合成燃料開発したらネガキャンし始めて方針転換するで
12: 名無し 2023/03/25(土) 20:05:40.90 ID:BCoJJP3n0
実際どれぐらいEV普及するんやろな
4割ぐらいかな
4割ぐらいかな
13: 名無し 2023/03/25(土) 20:05:46.24 ID:V4fHhl0A0
充電が遅すぎる
自転車でも不満な点なのに自動車ならなおさら
自転車でも不満な点なのに自動車ならなおさら
14: 名無し 2023/03/25(土) 20:06:07.63 ID:dGj9Yn/70
そらそうやろ
原発大国フランス以外電気足りないって言ってるんだから
原発大国フランス以外電気足りないって言ってるんだから
17: 名無し 2023/03/25(土) 20:07:22.73 ID:/jtKntsG0
EVをやめるのをやめる!😡
19: 名無し 2023/03/25(土) 20:07:38.30 ID:pJEc9gvR0
トヨタの水素エンジン案がグローバルスタンダードになるのは見えていた
EV主流になったらドイツが崩壊するから認められるわけがない
むしろドイツ殺しのために進められているレベルで
ピンポイントで狙ってきている案件だし
EV主流になったらドイツが崩壊するから認められるわけがない
むしろドイツ殺しのために進められているレベルで
ピンポイントで狙ってきている案件だし
27: 名無し 2023/03/25(土) 20:09:38.94 ID:9SO8Xec0a
>>19
水素は無理やろ
水素は無理やろ
22: 名無し 2023/03/25(土) 20:09:09.13 ID:aOG91SZqr
テスラみたいな先進的なテクノロジーが日本企業で出てこなかったのは純粋にやばいけどな
29: 名無し 2023/03/25(土) 20:10:05.50 ID:59D+kKCL0
>>22
あのゴミのどこに先進的要素あんねん
あのゴミのどこに先進的要素あんねん
26: 名無し 2023/03/25(土) 20:09:34.68 ID:y+4tOXJ/0
またひっくり返すんか
25: 名無し 2023/03/25(土) 20:09:30.51 ID:kIFyMERM0
欧州は目標低いと叩かれるが目標達成しなくても叩かれないおかしな文化圏だから
目標だけやたら意識高い でも達成されない
目標だけやたら意識高い でも達成されない
28: 名無し 2023/03/25(土) 20:09:54.75 ID:MQTyHqyv0
フランス さっさとEV 原発推進!!
ドイツ は?時代はEフューエル車なんだが? 原発殺せ!!
これで真っ向から対立してる模様
ドイツ は?時代はEフューエル車なんだが? 原発殺せ!!
これで真っ向から対立してる模様
47: 名無し 2023/03/25(土) 20:17:02.96 ID:MQPn0Hfv0
>>28
ドイツはWVとBMWが完全EV化に難色を占めした時点でアレやからな
ドイツはWVとBMWが完全EV化に難色を占めした時点でアレやからな
53: 名無し 2023/03/25(土) 20:19:17.63 ID:fgeFCouya
>>47
それじゃあウキウキでEV化宣言したメルセデスがバカみたいじゃん
それじゃあウキウキでEV化宣言したメルセデスがバカみたいじゃん
54: 名無し 2023/03/25(土) 20:19:38.78 ID:xa7Z0Ez+a
>>47
国の根幹となってきた部品製造の膨大なラインを潰すことはできんと明言しとったからな
国の根幹となってきた部品製造の膨大なラインを潰すことはできんと明言しとったからな
32: 名無し 2023/03/25(土) 20:11:35.70 ID:OG7RJ6XP0
なんかもうほんとにバカだよな
呆れる
呆れる
23: 名無し 2023/03/25(土) 20:09:09.82 ID:xO4fP2iX0
これ中国どうなんの
35: 名無し 2023/03/25(土) 20:12:59.44 ID:PXb4j+p00
こいつらいつも目標だけ大きく宣言してあとからこっそり辞めるよな
しかも目標だけ大きく宣言した時にこれだけ俺たちは進んでるのにお前らは~って言ってくるし
しかも目標だけ大きく宣言した時にこれだけ俺たちは進んでるのにお前らは~って言ってくるし
37: 名無し 2023/03/25(土) 20:13:43.95 ID:70Psw2tQ0
何がしたいんやこいつら
39: 名無し 2023/03/25(土) 20:13:56.71 ID:bLgAPpTa0
まぁ短い距離走る運送業者ならええと思うけどなEV
44: 名無し 2023/03/25(土) 20:15:46.77 ID:MQTyHqyv0
>>39
つうか乗用車をEV化したらなんだという
トラックとかバスを完全EV化とか無理やし
船舶航空とか燃料使いまくりやろと
つうか乗用車をEV化したらなんだという
トラックとかバスを完全EV化とか無理やし
船舶航空とか燃料使いまくりやろと
42: 名無し 2023/03/25(土) 20:15:24.01 ID:KWLsPEHh0
ガソリン車並の価格にならんと普及はせんよ
45: 名無し 2023/03/25(土) 20:15:51.83 ID:IBOawC66M
欧州がEVで自動車業界に帰り咲くのですってドキュメンタリーで嬉しそうに語ってたフランス人さん😭
脳破壊されてそう😱
脳破壊されてそう😱
49: 名無し 2023/03/25(土) 20:17:55.57 ID:V0RKfIFEa
車動かすのにどんだけ充電時間必要でどれぐらいで切れるのか知らんけど実用的なレベルなんか?
52: 名無し 2023/03/25(土) 20:18:43.30 ID:MQTyHqyv0
>>49
連休とか行楽シーズンになると充電ステーションに長蛇の列ができるレベルや
連休とか行楽シーズンになると充電ステーションに長蛇の列ができるレベルや
66: 名無し 2023/03/25(土) 20:23:09.32 ID:BCoJJP3n0
>>49
急速充電なら30分ぐらいちゃうか
遠出にはクソやけど近場なら家で充電すればガソスタいらんから便利やろな
急速充電なら30分ぐらいちゃうか
遠出にはクソやけど近場なら家で充電すればガソスタいらんから便利やろな
46: 名無し 2023/03/25(土) 20:16:33.26 ID:7vMjRhbD0
中国しか勝たんからやめたんか
50: 名無し 2023/03/25(土) 20:17:56.89 ID:uED1EQA9p
というか電気自動車なんてアメリカと中国の独壇場になるに決まってるやろ
なんで欧州がこれで勝負出来ると思ってたんだよ
なんで欧州がこれで勝負出来ると思ってたんだよ
51: 名無し 2023/03/25(土) 20:17:58.80 ID:whcKQhRLr
欧州って実際やったらどうなるか考えず
机上の空論で決めるよな
EVだけじゃないでしょ移民政策もそうだし
机上の空論で決めるよな
EVだけじゃないでしょ移民政策もそうだし
55: 名無し 2023/03/25(土) 20:20:09.04 ID:+S5j/rnL0
つーかずっと電力がないないって言ってたのになんでガソリン車廃止にしようなんて言ってたんや?
57: 名無し 2023/03/25(土) 20:20:39.82 ID:6qy7SzJQ0
あの勇み足はなんだったんや
まるで日本の半導体並みにマヌケやんけ
まるで日本の半導体並みにマヌケやんけ
59: 名無し 2023/03/25(土) 20:21:17.84 ID:i1ythUbq0
ドイツが反対しただけでひっくり返ってて草
70: 名無し 2023/03/25(土) 20:24:15.15 ID:9t3twoze0
トヨタが堕ちるわけないねんな
無能どもにはわからんだろうが
無能どもにはわからんだろうが
64: 名無し 2023/03/25(土) 20:21:50.52 ID:LtKIMvn60
ハイブリッドでええやんな
みんな満足やろ
みんな満足やろ
67: 名無し 2023/03/25(土) 20:23:43.20 ID:fgeFCouya
>>64
というかなんでハイブリッドじゃダメなのかがわからんからな
将来的にEV移行する前段階でハイブリッドにすりゃええのに
というかなんでハイブリッドじゃダメなのかがわからんからな
将来的にEV移行する前段階でハイブリッドにすりゃええのに
日本電産・永守会長「EVの航続距離は100kmで十分。600kmも1000kmも走るEVを誰が買うのか」
ワイ、電気自動車に乗って半年経過したけど質問ある?
コメント
コメント一覧 (12)
トヨタはタイに会社を移すもんな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
日本は遅れてる!(出羽の守3級)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
環境負荷を考えると、ハイブリッド車がいちばん環境に優しい
そしてEV1台分のバッテリーで、ハイブリッド車は10台作れる
つまりプリウスが100点満点の模範解答だったんだよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
現場というか現実的な実態を理解してないなー感じが凄まじかったからなあw
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする