952: 名無し 2023/03/23(木) 00:35:08.95 ID:rV0D9Evz0

Nothing Ear(2)主な仕様
- ドライバー:11.6mm(PUとグラフェンを使った独自のカスタムダイヤフラム)
- 通信機能:Bluetooth5.3
- コーデック:AAC、SBC、LHDC
- ノイズキャンセリング:対応(最大-40dB)、自動的にANC強度が調整されるアダプティブモードも対応
- 外音取り込み機能:対応
- 駆動時間:イヤホン単体で3時間~6.3時間、ケース使用で17.5時間~36時間
- 防塵防水:IP54(イヤホン)、IP55(ケース)
- 機能:デュアル接続、イヤホン装着の検出
- ケースの充電方法:USB Type-C、ワイヤレス充電(最大2.5W)
- 発売日:公式サイトとKITH TOKYOは3月23日から先行販売、3月28日からヨドバシカメラ、ビックカメラなどで販売開始
- 価格:2万2800円




953: 名無し 2023/03/23(木) 05:57:18.47 ID:8g0BSFRV0
値段は22800円!前機種持ちは保証が伸びます!
うーん・・・
うーん・・・
954: 名無し 2023/03/23(木) 06:26:15.22 ID:mSLmfZMb0
高いかな
この様子だとPhone (2)もまぁまぁな値段で出してくるのかしら
この様子だとPhone (2)もまぁまぁな値段で出してくるのかしら
957: 名無し 2023/03/23(木) 12:21:02.53 ID:Mjj69flZM
>>954
8+gen1搭載のハイエンドモデルになるんだし12万くらいは出せるでしょ?
8+gen1搭載のハイエンドモデルになるんだし12万くらいは出せるでしょ?
956: 名無し 2023/03/23(木) 10:24:33.15 ID:yYXLdT3m0
1ドル150円超の設定か
高すぎんか?
日本向けの安売りはもうやめたのか
高すぎんか?
日本向けの安売りはもうやめたのか
955: 名無し 2023/03/23(木) 10:24:23.54 ID:UFZ6W9HQa
ノイキャン性能いかがなもんかね
エアーポッズプロ第二世代と同等なら乗り換えるんだが
エアーポッズプロ第二世代と同等なら乗り換えるんだが
842: 名無し 2023/03/23(木) 00:41:08.60 ID:jN8m2DIv0
ear 2来たか
見た目好きだし中々良さそうだ
見た目好きだし中々良さそうだ
843: 名無し 2023/03/23(木) 01:31:07.81 ID:or9BVJRS0
airpods pro初代と2くらい見た目変わらんな
844: 名無し 2023/03/23(木) 05:03:40.93 ID:GnWhyvdJ0
ear2にするかxiaomi buds 4 proにするか迷うわ…
845: 名無し 2023/03/23(木) 06:00:01.22 ID:I+LWN3aX0
あれear(2)かなり良い感じじゃね?と思ったけど、魅力を最大に引き出すにはLHDC-V対応スマホを発掘しないといけないのか。。
コーデックが、SBC、AAC、LHDC5.0ってのが最高に尖ってるね。
Nothing Phone(1)だと、LHDCv3の96kHz動作みたい。
コーデックが、SBC、AAC、LHDC5.0ってのが最高に尖ってるね。
Nothing Phone(1)だと、LHDCv3の96kHz動作みたい。
848: 名無し 2023/03/23(木) 07:39:48.53 ID:boGJRT0jM
・11.6mmドライバー
・ANC(パーソナライズの調整あり)
・片側4.5gの小型軽量
コーデックLHDCというのが誰得よ?って感じだな
日本向けに出すならLDACにすべき
・ANC(パーソナライズの調整あり)
・片側4.5gの小型軽量
コーデックLHDCというのが誰得よ?って感じだな
日本向けに出すならLDACにすべき
854: 名無し 2023/03/23(木) 08:53:34.02 ID:MuVtz+5kM
Nothing Ear(2)、ノイキャン強化で小型軽量、それで2万ちょっと
今は他のが高くなってるし、もしかして、そこそこ売れそうかも
意識高い系にもウケ良さそうだし
今は他のが高くなってるし、もしかして、そこそこ売れそうかも
意識高い系にもウケ良さそうだし
855: 名無し 2023/03/23(木) 08:57:08.57 ID:MuVtz+5kM
LDAC対応だったら良かったのになー
そこがもったいない
意識高い系はどうせiPhoneだから関係ないんだろうけど
そこがもったいない
意識高い系はどうせiPhoneだから関係ないんだろうけど
コメント
コメント一覧 (1)
ドル円じゃなくてポンド円ならいまは159円位するから当然の値段だわ
性能はよさげだけどLHDCにしたら3時間くらいしか持たなさそう
それにマルチポイントも対応してないの?
ideal2ch
が
しました
コメントする