SnapCrab_NoName_2023-3-20_11-21-49_No-00
1: 名無し 2023/03/20(月) 00:06:31.71 ID:mNKKh73N0
ゴジラから下降し続けてるやん



4: 名無し 2023/03/20(月) 00:07:33.08 ID:PLRnibHed
ラスト仮面ライダーは締まらんわ



6: 名無し 2023/03/20(月) 00:08:46.34 ID:00yCUdMm0
シンゴジよりおもんないシンエバよりおもんないシントラよりおもんないシンダーってマジ?



7: 名無し 2023/03/20(月) 00:08:55.95 ID:dIdEKcuY0
過去の名作を次から次へと焼け野原にしていく
日本のJJEこと庵野くんwww



11: 名無し 2023/03/20(月) 00:09:53.70 ID:F1q49B/np
つーかもうシンプルに歳だからな
やっぱ人間誰しても枯れてくよ



15: 名無し 2023/03/20(月) 00:11:05.46 ID:G1OScQC5d
庵野が次にやるべきシンシリーズは?



74: 名無し 2023/03/20(月) 00:22:03.83 ID:qy5nuRWj0
>>15
キューティーハニー



184: 名無し 2023/03/20(月) 00:33:42.21 ID:XQ5QcgM00
>>15
風立ちぬ



12: 名無し 2023/03/20(月) 00:10:45.15 ID:yCTyH3Fi0
シン男はつらいよやれよ



22: 名無し 2023/03/20(月) 00:13:14.77 ID:LImMgi3q0
仮面ライダーはそもそもがリファインするほど面白いんか疑問に思ったわ



25: 名無し 2023/03/20(月) 00:13:44.94 ID:s/diJR8JM
庵野、船降りろ



26: 名無し 2023/03/20(月) 00:13:50.19 ID:9hua+Pxs0
樋口が間に入らないとヤベー事になるのが証明されただけ



28: 名無し 2023/03/20(月) 00:14:19.63 ID:NudWzF030
仮面ライダーさ
そんな悪かったかな?



39: 名無し 2023/03/20(月) 00:16:33.09 ID:YgO08KYU0
>>28
まあそんなこき下ろす程ではないと思うけど
ショッカーライダー戦はシチュ熱いのに暗いわ近いわ早いわ似てるわで
ホンマに何やってるかわからんでポカーンやったわ



42: 名無し 2023/03/20(月) 00:17:12.95 ID:9hua+Pxs0
>>28
他二作に比べたら流石に酷いわ



29: 名無し 2023/03/20(月) 00:14:34.19 ID:NbPCMU0d0
シーンごとの絵作りはうまいけど脚本はお前船降りろレベルやったわ



40: 名無し 2023/03/20(月) 00:17:03.51 ID:6aHK3Qksr
なんだかんだヒットメイカーしてる新海ブランドって凄いんやな



43: 名無し 2023/03/20(月) 00:17:15.30 ID:Fhy8+vJI0
仮面ライダーオタク以外でシン仮面ライダー褒めてる奴とか存在するの?
映画として楽しめる部分ほぼ皆無やろ



58: 名無し 2023/03/20(月) 00:19:28.48 ID:cRo0T+jTM
>>43
庵野大好きで基本甘々な感想しか言わないツイカスも俺は好きだけど…って予防線張ってる奴がほとんど
見てないけど相当あかんな



56: 名無し 2023/03/20(月) 00:19:18.77 ID:VvSgZC0E0
映画作るスパンが短すぎる働きすぎって意見もあるみたいね



81: 名無し 2023/03/20(月) 00:23:30.77 ID:GD3psob60
>>56
言うてじっくり9年かけて完成したのがシンエヴァやしな…



57: 名無し 2023/03/20(月) 00:19:21.60 ID:fAydZJQA0
シンライダーよかったのは蜂と二号くらいか?



61: 名無し 2023/03/20(月) 00:20:01.11 ID:9hua+Pxs0
>>57
柄本の演技が意外に良かったぐらいやな



48: 名無し 2023/03/20(月) 00:18:03.08 ID:rfHEY0KQ0
仮面ライダーはアマプラに来たら見るわ



68: 名無し 2023/03/20(月) 00:20:52.03 ID:uRQ3RV+PM
シン仮面ライダーの入場特典のカードで当たり出すとすごいぞ
no title

no title



79: 名無し 2023/03/20(月) 00:23:11.07 ID:HBenEWTm0
>>68
浜辺美波って人気あるんやな



112: 名無し 2023/03/20(月) 00:27:09.01 ID:PoDxSi+z0
ホンマにつまらなかった
令和のキャシャーン



73: 名無し 2023/03/20(月) 00:21:57.34 ID:Bauykxww0
そもそもシン・ゴジラがつまんなかったわ
シン・ゴジラ
大杉漣
2016-12-20




84: 名無し 2023/03/20(月) 00:23:45.82 ID:NudWzF030
>>73
これ見てもそう言える?
オールタイムでベスト10入りするくらいのレベルのシーンだ
Shin Godzilla Atomic Breath | Shin Godzilla (2016) [8K Upscale]
https://youtu.be/iUaoMe7QPVg



307: 名無し 2023/03/20(月) 00:44:34.68 ID:Xv2xwkDo0
>>84
これほんますき





77: 名無し 2023/03/20(月) 00:22:41.34 ID:bO/CB0bCM
シンゴジがウケた理由はわかるわ
モンスターパニック系は大衆ウケする方だし国家の対応の部分をクローズアップしたから斬新に映ったんやろ
怪獣要素薄くしてシンウルシン仮面って似たようなこと続けてマンネリになっただけや



83: 名無し 2023/03/20(月) 00:23:42.67 ID:GEojOkLua
ゴジラは久しぶりの日本での映像化だったし
みんな待ち望んでたろ



98: 名無し 2023/03/20(月) 00:25:21.49 ID:t53dkoueM
>>83
ゴジラ人気は高いしな
洋画でもゴリラと戦わせられるくらいやし



104: 名無し 2023/03/20(月) 00:26:26.80 ID:S1e0/n2m0
庵野はもう原作ナウシカやってくれればええわ



105: 名無し 2023/03/20(月) 00:26:30.20 ID:ciic74aod
調子こいてシンシリーズとか抜かしててきしょいから大失敗してこの企画無くなってほしいわ
映像面で足元にも及ばんのに偉そうにMCUやらの真似すんなゴミ邦画



114: 名無し 2023/03/20(月) 00:27:29.31 ID:iuxIzHN/a
エヴァに頼る模様
no title



123: 名無し 2023/03/20(月) 00:27:51.11 ID:ciic74aod
>>114



149: 名無し 2023/03/20(月) 00:30:12.40 ID:vcmyJiiDa
>>114
エヴァから卒業しろよ庵野



156: 名無し 2023/03/20(月) 00:30:54.54 ID:F1fomzA70
>>114
ええ…



168: 名無し 2023/03/20(月) 00:32:28.70 ID:lpCbJJQaM
>>114
大人になれ…庵野



206: 名無し 2023/03/20(月) 00:35:45.77 ID:B1LbJD5ad
エヴァ利用しまくるな
no title



221: 名無し 2023/03/20(月) 00:37:11.80 ID:JaNG24iU0
>>206
今更エヴァ利用して他を推しても胸糞悪い気分になるだけなんやけどな



242: 名無し 2023/03/20(月) 00:39:02.44 ID:8iSpnxOqM
>>206
エヴァ利用するなら割り切ってシンエヴァで媚びるべきだったわ
ファンが何求めてるか絶対わかってたやろ



249: 名無し 2023/03/20(月) 00:39:57.41 ID:YgO08KYU0
>>206
まあこれやってるのはマーケティング部で庵野の指示かはわからんし……



281: 名無し 2023/03/20(月) 00:42:46.05 ID:aCadEgZa0
>>249
学祭の看板じゃあるまいし許可取ってるやろ



125: 名無し 2023/03/20(月) 00:27:58.65 ID:GD3psob60
オタク向けに作りすぎや
シンゴジはまだよかったけどどんどんオタク特化になっとる
特定界隈のオタクなんて少数しかいないんやからオタク無視して大衆向けに作らんと金にならんのに



137: 名無し 2023/03/20(月) 00:29:02.45 ID:NudWzF030
>>125
万人受けするくだらねえもん作るより傷跡残す作品つくるやつのが俺は好きだな



171: 名無し 2023/03/20(月) 00:32:38.50 ID:RuAJY+UQM
>>137
万人受けするもん作れるほうが凄い定期



192: 名無し 2023/03/20(月) 00:34:24.28 ID:NudWzF030
>>171
商業主義の犬だろ
自分を表現できないってことは勝負できてないことの証左
その時点でもう負けてる



118: 名無し 2023/03/20(月) 00:27:37.75 ID:WsSREkN6M
オタクが評価するポイントって原作オマージュがあるかどうかだけやからな

「映画」を観に行ってる一般人とは相容れない



122: 名無し 2023/03/20(月) 00:27:51.08 ID:HkGO2Dv5M
>>118
たし蟹



126: 名無し 2023/03/20(月) 00:28:13.21 ID:9h0MqLvLM
>>118
あーなるほど



131: 名無し 2023/03/20(月) 00:28:42.63 ID:Hsq3WJNHM
>>118
一理ある



144: 名無し 2023/03/20(月) 00:29:32.53 ID:ciic74aod
>>118
Twitterでここ原作オマージュっていってドヤりたいだけやからそんなもんいらんけどな



138: 名無し 2023/03/20(月) 00:29:06.20 ID:QFqwEmwM0
オマージュはいくらあってもええねんけど
別にそれは創作物として評価ポイントではないねんなぜならそれはオタクへの目配せでしかないから
あっていいけどオマージュ沢山あるからいい創作物ではないのよ
でもオタク向け作品はオマージュを増やせばここ理解できなかったやつは~みたいな擁護されるの謎すぎる



154: 名無し 2023/03/20(月) 00:30:41.96 ID:9hua+Pxs0
>>138
これやな
謎の石ノ森リスペクトで仮面ライダーという作品がぶっ壊されただけ
しかもシナリオがクソっていう



355: 名無し 2023/03/20(月) 00:48:32.29 ID:GAgNu8o10
オマージュとかパロばっかだから段々イライラしてくんだよなこいつの作品は
ゾーフィとか入れてくんのほんまクソ寒かったし



464: 名無し 2023/03/20(月) 00:56:25.16 ID:QFqwEmwM0
オマージュの多さとかオマージュ発見できるかで作品への愛を測るのはいい加減終わるべき



487: 名無し 2023/03/20(月) 00:58:36.04 ID:9Cvz7OYi0
>>464
オマージュやから!意味があるから!みたいな論調ほんま嫌い
つまらんもんはつまらんのじゃ



575: 名無し 2023/03/20(月) 01:03:58.95 ID:a1hVBvSpM
>>464
ワンピースの伏線探しなんかもそんな感じになっとるな



592: 名無し 2023/03/20(月) 01:05:12.04 ID:QFqwEmwM0
>>575
エヴァ以降にネットに増えた考察厨もそうやけど
そういう楽しみ方もあるでなくてそれが高尚みたいになっとるからな
伏線の意味すら今じゃ変わった感じに使われてるし”伏線”多ければいい作品みたいな論調ほんまアホらしい



145: 名無し 2023/03/20(月) 00:29:34.85 ID:df5QinR20
そんな普遍的な話書けるやつちゃうやろ
やから自分の経験で旧劇、オタク知識でシンシリーズやっただけ



150: 名無し 2023/03/20(月) 00:30:14.17 ID:dn1azMyh0
アニメだけ作ってろよ



155: 名無し 2023/03/20(月) 00:30:52.69 ID:TcUoBFZ30
なんでこいつが重用されてるのか謎やわ
ぶっちゃけエヴァだけの一発屋やん
エヴァも今見たらおもんないし



174: 名無し 2023/03/20(月) 00:32:46.22 ID:9hua+Pxs0
>>155
流石にワイはシンゴジはおもろかったわ



218: 名無し 2023/03/20(月) 00:36:56.66 ID:YgO08KYU0
シンウルでもシン仮面ライダーでもそうやけど
守るべき無辜の民を描く気がないよな
エヴァでもほぼ描かれて無かったし苦手なんやろな



421: 名無し 2023/03/20(月) 00:54:00.53 ID:XpGhk5pp0
シン仮面ライダーは同じようなアプローチしてる作品が既にあるのがね



481: 名無し 2023/03/20(月) 00:58:06.76 ID:CAs+FEAP0
ゴジラは「日本に突然怪獣が現れたら」っていう目線の映画やからゴジラ全然知らんくても見れるんよな
シンウルトラマンとシン仮面ライダーにはそれがない
完全にオタクの内輪映画



536: 名無し 2023/03/20(月) 01:01:40.19 ID:yqiyHepJ0
お前ら庵野のこと悪く言い過ぎやろ
庵野がまた鬱になったらどうするんだよ

no title



555: 名無し 2023/03/20(月) 01:02:41.01 ID:He0MvwAA0
>>536
エヴァ終わったからもうええわ



564: 名無し 2023/03/20(月) 01:03:07.42 ID:JaNG24iU0
>>536
こんな物騒な事今のご時世誰も言わないからセーフ



194: 名無し 2023/03/20(月) 00:34:28.31 ID:0s3uzbQW0
内容は置いといてやりすぎて単純に飽きられてない?



213: 名無し 2023/03/20(月) 00:36:24.03 ID:yiRv8l3N0
>>194
シンシリーズもだけどそれ以上にライダー自体出しすぎ



552: 名無し 2023/03/20(月) 01:02:33.30 ID:fDcpXt+yd
今日見てきた。仮面ライダーって次続くんかな🤔



580: 名無し 2023/03/20(月) 01:04:25.76 ID:hv4cc3kL0
>>552
続けようと思えばシン仮面ライダーV3とかいくらでもやりようはあるんちゃう



591: 名無し 2023/03/20(月) 01:05:01.63 ID:fDcpXt+yd
>>580
たし蟹🦀



87: 名無し 2023/03/20(月) 00:24:00.86 ID:xUB1NcKf0
次のシンは何が来るんや
映画「シン・仮面ライダー」観てきたから採点するわ


スポンサードリンク