1: 名無し 2023/03/19(日) 15:49:41.929 ID:RYGUjzRGa
これお買い得過ぎない?
ちなみにHDMI2.1対応
NHK対策もできてかなり良い
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g048621201/
no title



3: 名無し 2023/03/19(日) 15:50:38.703 ID:/1Lp3CQj0
NHK「インターネット繋がってますよね?」



5: 名無し 2023/03/19(日) 15:50:57.647 ID:RYGUjzRGa
>>3
それ言ってきたらガチのヤクザやろ



11: 名無し 2023/03/19(日) 15:53:53.359 ID:g2y+H7TU0
NHK対策なんかいるか?
あいつら家に入ってくる権限ないんどからテレビないですーって言っとけよ



6: 名無し 2023/03/19(日) 15:51:17.155 ID:b8RWgHXm0
モニターやん



10: 名無し 2023/03/19(日) 15:53:14.681 ID:RYGUjzRGa
>>6
これくらいの大きさで同等スペックのモニターはもっと高いから



8: 名無し 2023/03/19(日) 15:52:01.581 ID:a2wz65Kza
120Hzでるんか?w



9: 名無し 2023/03/19(日) 15:52:48.135 ID:RYGUjzRGa
>>8
出るぞ
HDMI2.1対応ってことはそういうこと

no title



12: 名無し 2023/03/19(日) 15:54:31.373 ID:a2wz65Kza
>>9
やばいやんけ…



14: 名無し 2023/03/19(日) 15:55:25.814 ID:RYGUjzRGa
>>12
応答速度も0.1ms
視野角も178°
これ超えるコスパいいモニター見た事ない



37: 名無し 2023/03/19(日) 16:04:32.672 ID:lFSmAhrBH
>>9
やるやん



13: 名無し 2023/03/19(日) 15:54:49.007 ID:RYGUjzRGa
こっちのほうがいいか
リフレッシュレート120Hz
応答速度0.1ms

no title



15: 名無し 2023/03/19(日) 15:55:53.858 ID:dj2BxO4s0
やすううう



18: 名無し 2023/03/19(日) 15:56:33.096 ID:RYGUjzRGa
>>15
安いよな?
55Vで120Hz、応答速度0.1msで10万はまじでみたことない
LG製パネルだし



16: 名無し 2023/03/19(日) 15:55:54.208 ID:RYGUjzRGa
ちなみにHDDレコーダー買えばチューナーあるから、地上波も見れるようになっちまうんだ



17: 名無し 2023/03/19(日) 15:56:11.629 ID:ixcqHIei0
チューナーレスってただのモニターなの?



20: 名無し 2023/03/19(日) 15:57:07.779 ID:RYGUjzRGa
>>17
そうだよ
ただ、ネット系のアプリ(ネトフリ、AbemaTV等)は入ってる
AndroidTVってやつ



19: 名無し 2023/03/19(日) 15:56:57.842 ID:3Zd9Ux3DM
地上波見ないならパソコンの配信で十分じゃない?



22: 名無し 2023/03/19(日) 15:57:42.204 ID:RYGUjzRGa
>>19
有機ELかつこの大きさ、リフレッシュレート120Hz、応答速度0.1msで同等のモニターを探してみ?
20万超えるよ



21: 名無し 2023/03/19(日) 15:57:16.474 ID:sO+b21fO0
LG製パネルなら値段も変わらんしLGのテレビ買った方がよくない?ゲオなんかよりソフト面はちゃんとしてるだろうし
NHK対策?



24: 名無し 2023/03/19(日) 15:58:12.089 ID:RYGUjzRGa



30: 名無し 2023/03/19(日) 16:01:40.898 ID:sO+b21fO0
>>24
ほんとだ
ちょっと前まで55も10万強くらいだったのに
ってよく見たらこっちの120って倍速じゃねえか
カスじゃん



44: 名無し 2023/03/19(日) 16:08:21.502 ID:dj2BxO4s0
>>30
倍速パネルなのはLGテレビも一緒じゃん



48: 名無し 2023/03/19(日) 16:12:20.249 ID:sO+b21fO0
>>44
LGの有機elテレビは4K120fps入力をそのまま表示できるよ(もちろん60fpsの倍速機能もついてる)



49: 名無し 2023/03/19(日) 16:13:36.622 ID:RYGUjzRGa
>>48
このテレビもそうなんじゃないの?
じゃなかったらわざわざHDNI2.1つける?



40: 名無し 2023/03/19(日) 16:05:44.287 ID:MjMWCARe0
倍速機能は60Hzをメーカーの画像処理でコマを多く見せてるだけだけどこれは120Hzって言ってるから素材から120Hzの映像を描写できるってことだから全然違うよね



47: 名無し 2023/03/19(日) 16:09:57.162 ID:sO+b21fO0
>>40
フレーム補完した映像も120fpsの映像だぞ
もちろんその表示には120Hzのモニターが必要だしリフレッシュレート120Hzである事は120fps入力に対応してる事を意味しない



45: 名無し 2023/03/19(日) 16:08:33.488 ID:MjMWCARe0
このテレビに倍速機能なんてついてないよ
120Hzの映像をそのまま流せるってことだよ

でも120Hz対応の映像ソフトなんてないと思う
ほとんどゲームのための描写能力だね



63: 名無し 2023/03/19(日) 16:47:52.136 ID:/1Lp3CQj0
>>45
いや>>1のゲオのページ開いたら倍速機能搭載って書いてある
SnapCrab_NoName_2023-3-19_19-34-59_No-00



51: 名無し 2023/03/19(日) 16:14:45.561 ID:MjMWCARe0
HDMI2.1対応って書いてあるからPCモニターと同じようにリフレッシュレート120Hzに対応してるって意味だと思うけどなぁ
SnapCrab_NoName_2023-3-19_19-35-46_No-00



41: 名無し 2023/03/19(日) 16:06:10.944 ID:YaYqaWTwd
ドンキでも安いの売ってなかった?



46: 名無し 2023/03/19(日) 16:09:55.574 ID:RYGUjzRGa
>>41
ドンキのは液晶テレビだね



23: 名無し 2023/03/19(日) 15:57:51.738 ID:UeW2tZu30
チューナーいるだろ



25: 名無し 2023/03/19(日) 15:58:30.910 ID:RYGUjzRGa
>>23
チューナー欲しければ安いHDDレコーダー買えばいい



33: 名無し 2023/03/19(日) 16:02:28.606 ID:Nt33WL9S0
俺のPCモニター32インチ4k120hzで2022年発売の品だが今でも25万くらいで売られてるがそれに比べたら爆安だな



55: 名無し 2023/03/19(日) 16:24:55.992 ID:Ni2Ztl2h0
結局こいつの欠点はなに?



57: 名無し 2023/03/19(日) 16:29:41.808 ID:QBYUIMZxM
>>55
音かな?



60: 名無し 2023/03/19(日) 16:36:42.388 ID:ntQ0/wol0
>>55
テレビが見れない
あとはカタログスペックに書いてない細かい操作性とかがどうかだね



64: 名無し 2023/03/19(日) 16:57:18.298 ID:Kuf6nwXF0
チューナーレスのテレビって
それはテレビなのか?



68: 名無し 2023/03/19(日) 17:33:36.097 ID:s/5sESea0
民放も見ねえしNHKで金取られるぐらいならむしろチューナーレスの方がいいよな今



69: 名無し 2023/03/19(日) 17:34:39.502 ID:ntQ0/wol0
ネットフリックスとか見れる!ってあるけどPCモニターとして使うならPCでネトフリ開いて映すだけだよね



42: 名無し 2023/03/19(日) 16:06:52.883 ID:fEn8b79v0
でかすぎだし5万で27インチくらいで出してくれないかな



46: 名無し 2023/03/19(日) 16:09:55.574 ID:RYGUjzRGa
>>42
本音言うと38Vくらいで8万代で欲しい


スポンサードリンク