d7c5585006b23650bbe0ec4302697c4c
1: 名無し 2023/03/18(土) 13:33:27.93 ID:bLB7aO8Yd
50点



2: 名無し 2023/03/18(土) 13:34:11.41 ID:bLB7aO8Yd
ライダーキックとサイクロン号はかっこええ



3: 名無し 2023/03/18(土) 13:34:44.71 ID:Ycivnj8SM
まさかシンウルと樋口再評価の流れになるとは



4: 名無し 2023/03/18(土) 13:35:06.33 ID:bLB7aO8Yd
主人公がずっとひたすら棒読みなのは演出なのか?
仮面かぶってるシーンは声がこもって何言ってるかわからん事が多い



8: 名無し 2023/03/18(土) 13:36:42.34 ID:D2rqzNRSa
>>4
演出だと思うわ
元は陰キャコミュ障無職でなおかつ改造人間にされて人間性失っとるからな



12: 名無し 2023/03/18(土) 13:38:01.93 ID:bLB7aO8Yd
>>8
そう言われたらそうなのか
あまりに起伏のない喋り方するから不安になったわ



5: 名無し 2023/03/18(土) 13:35:41.19 ID:D2rqzNRSa
サイクロン号は可愛くもあったやろが!
後ろついてくるとことか555のオートバジンとかBLACKのバトルホッパー思い出したわ



6: 名無し 2023/03/18(土) 13:36:13.80 ID:bLB7aO8Yd
最後の方の戦闘シーンは暗すぎるうえにカメラが常にブレまくるからマジで何してるか分からん
マジで素人が撮ってんのかってくらい分からん



7: 名無し 2023/03/18(土) 13:36:37.33 ID:edyiPUeg0
庵野秀明は邦画作らない方がいい



9: 名無し 2023/03/18(土) 13:37:01.79 ID:Qgpdnq4HF
仮面ライダーほとんど知らんけど楽しめる?
ショッカーに改造された元人間ってことは知ってる



11: 名無し 2023/03/18(土) 13:37:41.37 ID:D2rqzNRSa
>>9
正直言ってシンウルよりオタク向けかなり要素強いからオススメできない



15: 名無し 2023/03/18(土) 13:38:52.66 ID:Qgpdnq4HF
>>11
はえ~やめとこ



17: 名無し 2023/03/18(土) 13:39:10.83 ID:bLB7aO8Yd
>>9
いちいち効果音とかがオリジナルから引っ張ってるから知らないと面白くないと思う



10: 名無し 2023/03/18(土) 13:37:10.73 ID:bLB7aO8Yd
仮面ライダーオタクが金掛けて同人作ってるだけやこれは



18: 名無し 2023/03/18(土) 13:39:12.80 ID:Ycivnj8SM
>>10
今まで稼いだお金使って趣味で作りました、なら許せた



13: 名無し 2023/03/18(土) 13:38:20.51 ID:EnrTDn1jp
50点でも高すぎるくらい酷い
20~35あたりや



14: 名無し 2023/03/18(土) 13:38:44.82 ID:Ohi67whM0
毎回思うんだがBGM再録しろよ
しないならせめて全曲原作BGMに統一してくれ



16: 名無し 2023/03/18(土) 13:38:54.21 ID:EnrTDn1jp
またエヴァの焼き直しかよ
それしかできないのか?



21: 名無し 2023/03/18(土) 13:39:56.56 ID:bLB7aO8Yd
>>16
ショッカーが補完計画しようとしてたとこくらいやろ



19: 名無し 2023/03/18(土) 13:39:33.49 ID:Pq6MoWLG0
シンウルトラマンは詳しくなくても斎藤工主演なのとメフィラスのキャラでおもろかったけど仮面ライダーはだめっぽいな



22: 名無し 2023/03/18(土) 13:40:42.27 ID:bLB7aO8Yd
>>19
仮面ライダーも斎藤工出てきたからなんか活躍するんかと思ったらそんなことは無かった



20: 名無し 2023/03/18(土) 13:39:51.42 ID:QhoIU4MD0
ゴジラとウルトラマンの採点も出してくれると分かりやすい
シン・ゴジラ
大杉漣
2016-12-20

シン・ウルトラマン
西島秀俊
2022-11-18




24: 名無し 2023/03/18(土) 13:41:22.03 ID:bLB7aO8Yd
>>20
ゴジラ30点
ウルトラマン65点
新エヴァ12点



31: 名無し 2023/03/18(土) 13:42:47.34 ID:QIUzeUWI0
>>24
お前ズレてんな
シンゴジラ90
シンウルトラマン60
シン仮面ライダー40
一般的な評価な



35: 名無し 2023/03/18(土) 13:43:21.50 ID:QhoIU4MD0
>>24
ゴジラよりウルトラマンのが上なんかワイと好み違うな
それなりに参考にするわサンガツ
誰だよ「シン・ウルトラマン」傑作とか面白いって言ったやつちょっとこいよ


64: 名無し 2023/03/18(土) 13:48:59.88 ID:bLB7aO8Yd
>>35
ゴジラは邦画好きな奴とか邦画ドラマ好きなやつは好きなんやろと思う



188: 名無し 2023/03/18(土) 14:08:46.46 ID:m9Y4KPfHp
>>64
ゴジラにそんな要素ある?



85: 名無し 2023/03/18(土) 13:53:14.38 ID:DHQYZ0zv0
>>24
シンゴジラ30とか信用できなっ!



89: 名無し 2023/03/18(土) 13:53:34.70 ID:42M/d3CJa
>>24
シンゴジ30とかガイジで草



95: 名無し 2023/03/18(土) 13:54:34.04 ID:bLB7aO8Yd
シンゴジラくそつまんねーなと思ったんやからしゃーないやろ😡



25: 名無し 2023/03/18(土) 13:41:47.68 ID:bLB7aO8Yd
最近だとトップガンマーヴェリックが100点や



30: 名無し 2023/03/18(土) 13:42:33.55 ID:Ycivnj8SM
>>25
RRRが200点



75: 名無し 2023/03/18(土) 13:51:01.49 ID:bLB7aO8Yd
>>30
クソ面白いらしいな
観たいけどもう近場でやってねえわ



28: 名無し 2023/03/18(土) 13:42:08.14 ID:JP9DU+6BM
ブラックサンよりまさか酷い?



41: 名無し 2023/03/18(土) 13:44:29.22 ID:D2rqzNRSa
>>28
個人的にはブラックサンよりは好きやな
あっちはヒーロー作品としての要素が少なすぎる
シン仮面はちゃんとヒーロー作品しとる



67: 名無し 2023/03/18(土) 13:49:46.27 ID:JP9DU+6BM
>>41
あれより酷いのはそうないか



29: 名無し 2023/03/18(土) 13:42:14.32 ID:qkarSSmK0
敵もすーぐやられるし駆け足すぎるわ
コウモリ戦いる?



39: 名無し 2023/03/18(土) 13:44:08.53 ID:Ycivnj8SM
>>29
コウモリ逃げた!→バイクで追いかけとどめのとこ、ダイジェスト感が凄かった



32: 名無し 2023/03/18(土) 13:43:00.61 ID:D2rqzNRSa
オタクワイはちょっとアクション微妙なとことか不満点も甘めに採点した上で満足しとるけど
仮面ライダー初めて見るぐらいの人には全然ウケんと思うわ…



34: 名無し 2023/03/18(土) 13:43:04.13 ID:bLB7aO8Yd
なんで森山未来は頭突きくらっただけで心変わりしたんや
謎や



36: 名無し 2023/03/18(土) 13:43:29.31 ID:j+kzd3Sma
まずCGの戦闘がひどいわ
レベルの低さにちょっと引くレベルや
シンウルトラマンは邦画なりにおおってなるシーンあったけどこれは擁護できん

キャラブレっブレで何考えてるかわからんシーンだらけ
これまでで一番微妙な出来や
アマプラですぐ出るだろうし見なくていいぞお前ら



38: 名無し 2023/03/18(土) 13:43:49.99 ID:nb22B+Vda
サソリオーグ出てきた意味無くね?って話してる奴おって確かになって心の中で頷いてたわ



40: 名無し 2023/03/18(土) 13:44:21.36 ID:69m1PcDUM
ウルトラマンは主題歌よかったけど仮面ライダーはどうなんや



44: 名無し 2023/03/18(土) 13:44:57.27 ID:QIUzeUWI0
>>40
ゴミやで
っていうか覚えてへん
すぐ初代の曲いったからそれしか頭に残ってない



45: 名無し 2023/03/18(土) 13:45:04.84 ID:Ycivnj8SM
>>40
昔のまんま流してるだけ



54: 名無し 2023/03/18(土) 13:46:27.42 ID:69m1PcDUM
>>44
>>45
一般層にウケる要素ないな…



46: 名無し 2023/03/18(土) 13:45:07.41 ID:+zr8bjYE0
ウルトラマンと同じちゃうんか



47: 名無し 2023/03/18(土) 13:45:18.87 ID:Csfp7+X30
ウルトラマン以上にオタク向けなんかきついな



49: 名無し 2023/03/18(土) 13:45:40.32 ID:oY8c8wdj0
Yahoo映画もそんな感じやな



50: 名無し 2023/03/18(土) 13:45:49.96 ID:MxsFUlv+0
クモ戦の昭和特撮特有の細かいカット割り面白いけど疲れるわ



51: 名無し 2023/03/18(土) 13:45:51.06 ID:+VwphhNl0
西野七瀬ちゃんのハチはどんな感じやねん



52: 名無し 2023/03/18(土) 13:45:59.58 ID:XrXOWup80
見てきたわ、ほんま微妙な出来だった
CG酷かった



53: 名無し 2023/03/18(土) 13:46:23.56 ID:QIUzeUWI0
ウルトラマンは粗が目立つけどワイは楽しめた
仮面ライダーは展開が退屈で中盤はよ終わらんかなって思ってもうた



57: 名無し 2023/03/18(土) 13:46:52.63 ID:D2rqzNRSa
制作期間と予算もっと与えて作ってほしかったわ
アクション安っぽいのは擁護できん
特撮やなくてアニメになっとったな



66: 名無し 2023/03/18(土) 13:49:31.50 ID:oZGGv+Cl0
>>57
アニメならキャラのアニメ臭さも気にならなかったやろうしな



82: 名無し 2023/03/18(土) 13:52:39.23 ID:D2rqzNRSa
>>66
せやね
ワイは庵野監督が作っとるし、割と序盤からアニメ的な演出でライダー作ろうとしてるんやなって思えたから
チープな戦闘描写もコテコテのアニメキャラみたいなセリフも受け入れられたわ



58: 名無し 2023/03/18(土) 13:47:49.02 ID:cy3+qzY2d
新しいオリジナルアニメつくってや
引き出し多い方じゃないから似たようなモノになるだろうがシン○○作るよりはマシ



71: 名無し 2023/03/18(土) 13:50:09.29 ID:D2rqzNRSa
>>58
エヴァをガンダムみたいな長く続くコンテンツにしたい言うとったし
別の監督に機動武闘伝Gエヴァンゲリオン作らせりゃええのにな



122: 名無し 2023/03/18(土) 13:58:21.01 ID:thal+97fM
>>71
そんなん言ってたのにシンエヴァなんて作ったんか
円盤枚数の下落率見るにエヴァオタ大量に卒業したで



134: 名無し 2023/03/18(土) 14:00:04.96 ID:nb22B+Vda
>>122
エヴァオタはやっと卒業できるって喜んでるからセーフ



60: 名無し 2023/03/18(土) 13:48:01.39 ID:qkarSSmK0
1号2号でドラゴンボール式戦闘して草生える
そこのCGも安っぽいし白組落ちたな



77: 名無し 2023/03/18(土) 13:51:22.45 ID:oZGGv+Cl0
>>60
3Dモデルがぴょーんと飛んでバタバタ殴る蹴るして落ちてまたぴょーんと飛んでの繰り返しでほんま草
着地するシーンも迫力なさすぎてこれもうギャグやろって笑ってたわ



62: 名無し 2023/03/18(土) 13:48:42.10 ID:XrXOWup80
てか近年のエンタメってほんまオジサンが作ったのをリメイクしてる作品ばかりだよな…
加齢臭すごいんだよ



63: 名無し 2023/03/18(土) 13:48:47.54 ID:KFa6wiltH
シン〇〇シリーズってオタクの早口トークをそのまま映画にしただけで中身空っぽやし
やればやる程庵野が枯れてることが世間にバレてくだけやな



74: 名無し 2023/03/18(土) 13:50:46.46 ID:rcUUkTmAa
>>63
ほんまこれ
庵野はもう今回で見限るわ、
てか元々こいつアニメーターとしてしか才能ないオタクだしな
宮崎駿には到底及ばないわな



65: 名無し 2023/03/18(土) 13:49:05.38 ID:ccb+hg0fp
甘めに見て40点が良いとこか
キューティーハニーのがまだ見られるレベル



70: 名無し 2023/03/18(土) 13:49:48.61 ID:TE51Asgm0
でも浜辺美波は可愛かったやろ



68: 名無し 2023/03/18(土) 13:49:47.26 ID:BKNLDNQl0
浜辺美波だけが評価点になるやろ、多分



81: 名無し 2023/03/18(土) 13:52:33.41 ID:bLB7aO8Yd
>>68
初めてちゃんと浜辺美波見たけど可愛かったな
演技上手いとは思わんけど



69: 名無し 2023/03/18(土) 13:49:47.76 ID:ZMrcovhl0
ええおもんないのか…
観に行くのやめよ



76: 名無し 2023/03/18(土) 13:51:17.31 ID:rcUUkTmAa
>>69
アマプラですぐ出るやろ



79: 名無し 2023/03/18(土) 13:51:42.09 ID:trMnhb530
シンウルもシンライダーも正直公式のニ次創作みたいな映画やしな
ゴジラは昔のやつそのままなぞるとかじゃないからファン向けに留まってなくてウケたんやと思う



80: 名無し 2023/03/18(土) 13:52:09.23 ID:b+gXCvELp
そんなにあかんのか?



86: 名無し 2023/03/18(土) 13:53:14.82 ID:bLB7aO8Yd
>>80
アマプラまで待っていいぞ
金払う価値はあんまりない



83: 名無し 2023/03/18(土) 13:52:53.67 ID:XrXOWup80
B級ホラー映画観た後の感じに近いわ
意味のない時間潰し



91: 名無し 2023/03/18(土) 13:53:47.87 ID:bzwj36AX0
ウルトラマンの怪獣はなんだかんだ知ってたけど仮面ライダーは誰も知らないわ



92: 名無し 2023/03/18(土) 13:53:55.84 ID:QIUzeUWI0
ずっと画が致命的に安っぽいねん
ドラマパートは退屈
アクションは序盤がピークで中盤以降ショッボイCGメインで失笑もん



98: 名無し 2023/03/18(土) 13:54:42.55 ID:D2rqzNRSa
冷静に考えるとストーリーに粗が多すぎるのもそうやね
そこもトンデモ展開多かった昭和特撮オマージュなんかもしれんけど



121: 名無し 2023/03/18(土) 13:58:12.28 ID:oZGGv+Cl0
>>98
いきなり逃げた相手にすぐに追いついて先回りしてたり
いきなり戦闘員が湧いてきて次にはもう距離を詰めてきてたり
いきなり敵のアジトに来ていきなり退散したりと散々や
それをオマージュだからで済ませたくはないで



137: 名無し 2023/03/18(土) 14:00:30.42 ID:D2rqzNRSa
>>121
せやね…



100: 名無し 2023/03/18(土) 13:54:54.00 ID:mXq/q1t00
ドルビーアトモスの音割れひどくない?
ワイだけ?



104: 名無し 2023/03/18(土) 13:55:33.48 ID:qkarSSmK0
>>100
普通の方でも音割れひどかったし音響ミスってると思うぞ



99: 名無し 2023/03/18(土) 13:54:47.85 ID:+VwphhNl0
アマプラまで待っとくのが吉っぽいな



105: 名無し 2023/03/18(土) 13:55:48.61 ID:UIT3t+Qv0
ショッカーライダーの所本当に見辛かった
暗いだけならまだしも急に爆発で明るくしてくるから何やってるかわからんかった



112: 名無し 2023/03/18(土) 13:56:58.61 ID:bLB7aO8Yd
>>105
本当に分からんよな爆発で迫力出したかったんやろうけど



117: 名無し 2023/03/18(土) 13:57:51.62 ID:D2rqzNRSa
>>105
ハリウッド映画でもたまにあるけど安っぽCG誤魔化すために暗くしてんのほんまクソやわ
せっかくシチュは熱いシーンなのにな



111: 名無し 2023/03/18(土) 13:56:54.48 ID:5d9l1R8id
2人のライダーで戦うところカッコよかったけど流石に暗すぎや 光る目が映えるのは分かるんやけど



118: 名無し 2023/03/18(土) 13:57:52.18 ID:qkarSSmK0
>>111
閃光のハサウェイでもそういうのあったけどマジで見辛いわほんま
どっちも光る目強調したいんやろけどその一瞬のために他のアクション犠牲にしすぎや



113: 名無し 2023/03/18(土) 13:57:00.31 ID:p5TCCXIQ0
ワイ
トップをねらえ 90点
エヴァ序    100点
エヴァ破    90点
エヴァQ 測定不能
シンエヴァ   75点
シンゴジラ   85点
シンウルトラマン89点
シン仮面ライダー未視聴



120: 名無し 2023/03/18(土) 13:58:09.07 ID:bLB7aO8Yd
>>113
楽しめて素晴らしい



128: 名無し 2023/03/18(土) 13:59:39.52 ID:XrXOWup80
>>113
序と破が逆だろ
序とかただのリメイクやん



148: 名無し 2023/03/18(土) 14:03:06.45 ID:p5TCCXIQ0
>>128
序で初めてエヴァ見たから



132: 名無し 2023/03/18(土) 13:59:52.14 ID:D2rqzNRSa
>>113
楽しむ才能あるで
微妙な部分多いけど好きになれたら良い映画や



123: 名無し 2023/03/18(土) 13:58:57.44 ID:DB0PrU7Ir
でもBLACK SUNだって酷評やったけど観てみたらめっちゃ面白かったからネットの意見とか当てにならんで



133: 名無し 2023/03/18(土) 13:59:52.49 ID:bLB7aO8Yd
>>123
クソすぎて最後まで見られんかったからまあ好みやな



125: 名無し 2023/03/18(土) 13:59:05.36 ID:FwhRnhica
これを大人が寄ってたかって作ったのが信じられんレベルの出来や
いろいろプロの仕事じゃない
録音撮影すらまともにしてないぞこれ



139: 名無し 2023/03/18(土) 14:01:08.78 ID:oZGGv+Cl0
>>125
音響設定マジでミスってるようなの平然と垂れ流してるのは邦画全般に言えることだからセーフ



177: 名無し 2023/03/18(土) 14:07:30.18 ID:NrTsLxAtM
>>125
シンエヴァで100億いったからこんなもんでええんやなって勘違いしたのかもしれん
アニメやがシンエヴァも映像褒められたもんじゃなかったし



131: 名無し 2023/03/18(土) 13:59:52.02 ID:MxsFUlv+0
やたらCG使ってたけどワイヤーとかはあんまつかいたくないんかね



140: 名無し 2023/03/18(土) 14:01:30.35 ID:2CoaYr2vd
相変わらずCGはゴミか?
マーベル映画とかあのクラスにいつになれば邦画は追いつけるの?



150: 名無し 2023/03/18(土) 14:03:16.62 ID:D2rqzNRSa
>>140
割とクソだったシンウルが良く見えるレベルや



165: 名無し 2023/03/18(土) 14:06:12.08 ID:2CoaYr2vd
>>150
それやばいやろ
ウルトラマンのCGも映像から浮いててゴミやなぁ思うたのに



191: 名無し 2023/03/18(土) 14:09:50.71 ID:5QX4SlkmM
>>150
マジ?シンウル以下?
シンウルも映像ショボショボなのにそれ以下はヤバいやろ映画館の環境でも誤魔化しきれんぞ
シンウルすら特撮だからしゃーないで我慢したのに



201: 名無し 2023/03/18(土) 14:10:52.25 ID:D2rqzNRSa
>>165
>>191
マジやで
予算と制作期間とセンスが無さすぎたんやろうな…って思うことにしてるわ



198: 名無し 2023/03/18(土) 14:10:33.26 ID:YzH9AS9z0
>>191
以下だって言ってんだろ、だからヤバいんだよ



149: 名無し 2023/03/18(土) 14:03:15.10 ID:tb44v3uo0
結局エヴァもどきしか作らんな



151: 名無し 2023/03/18(土) 14:03:50.61 ID:bLB7aO8Yd
エヴァ作るのは散々引っ張って放り投げたくせに特撮取り出したら仕事しまくるクソ野郎やなぁと観ながら思ったわ



155: 名無し 2023/03/18(土) 14:04:02.59 ID:Rq21c71qM
この目はなんやったん?
ネタバレしてくれて構わんで
no title

no title



157: 名無し 2023/03/18(土) 14:04:43.50 ID:mhB8cO2/0
>>155
覗き穴ってだけ
ただのオマージュ



159: 名無し 2023/03/18(土) 14:04:58.35 ID:UTxyizPd0
>>155
普通に冒頭でヘルメット脱ぐよ



162: 名無し 2023/03/18(土) 14:05:41.35 ID:D2rqzNRSa
>>155
涙ラインって呼ばれてるそこがただの除き穴部分ってだけやね
本編では一切説明ないで



176: 名無し 2023/03/18(土) 14:07:29.34 ID:qE/m932ZM
>>157>>159>>162
はえ~…
サンガツ



160: 名無し 2023/03/18(土) 14:05:17.41 ID:9SderYtn0
シンウルトラマンよりもつまらんのか?



169: 名無し 2023/03/18(土) 14:06:40.11 ID:Ld6EVtFF0
>>160
シンウルトラマンは見どころ上げろって言われたらいくつか挙げられるからなぁ



163: 名無し 2023/03/18(土) 14:05:45.40 ID:QcMMkqDz0
浜辺美波がかわいいって感想は全員一致してるな



168: 名無し 2023/03/18(土) 14:06:32.86 ID:nb22B+Vda
>>163
ワイはハチオーグこと西野七瀬ちゃん😘
no title
no title



183: 名無し 2023/03/18(土) 14:08:18.04 ID:QIUzeUWI0
コウモリ男がバサバサしてるとこのCGヤバいやろ
これ庵野お得意の敢えて安っぽくしてるんすよwってやつ?
怪人の特殊メイクもひっどいわ
ブラックサンかよ



206: 名無し 2023/03/18(土) 14:11:55.59 ID:qkarSSmK0
>>183
シンエヴァの最後の親子喧嘩レベルのCGで笑いそうになったわ



190: 名無し 2023/03/18(土) 14:09:27.53 ID:+YLISh5Ka
コウモリオーグのCG酷かったな
笑わせるためにやってるかと思った



196: 名無し 2023/03/18(土) 14:10:06.45 ID:YzH9AS9z0
>>190
あそこだけチープすぎるし話的にも全くいらん



184: 名無し 2023/03/18(土) 14:08:19.96 ID:7x/OBrXvd
何言ってるかわからんシーンめちゃくちゃあったわ



203: 名無し 2023/03/18(土) 14:11:02.14 ID:K5jPwlT90
シンウル以下ってやばいな



205: 名無し 2023/03/18(土) 14:11:47.59 ID:UTxyizPd0
シンウルは山本耕史がおもしろかったし終わり方めっちゃさわやかで良映画やろ



211: 名無し 2023/03/18(土) 14:12:33.18 ID:cxou0Xat0
>>205
ヨネちゃんの曲いきなりドンって入るのがええわ



229: 名無し 2023/03/18(土) 14:14:34.80 ID:UTxyizPd0
>>211
あのEDほんとすこ



238: 名無し 2023/03/18(土) 14:15:19.07 ID:D2rqzNRSa
>>205
ラストシーンで言えばシン仮面も爽やかで希望持てる終わり方ではあったで…



209: 名無し 2023/03/18(土) 14:12:23.59 ID:Jh7ZqXdJ0
酷評の嵐やな
さてどうすっかな



223: 名無し 2023/03/18(土) 14:14:04.79 ID:+0ivZf/vp
>>209
5ちゃんなんてスラダンすら酷評してた奴らの集まりやぞそんなの参考にするんか😅



214: 名無し 2023/03/18(土) 14:12:47.14 ID:G6HqSCuH0
マスコミの猛烈援護射撃今回はないんか?



221: 名無し 2023/03/18(土) 14:13:50.46 ID:UoQq6kHpM
>>214
そういや今回は宣伝少ない気がするわ



228: 名無し 2023/03/18(土) 14:14:24.26 ID:aDIhRmJya
アクションシーンが陳腐
CGがしょぼい
マスクのせいで何言ってるか聞こえ辛い
画面が暗くて何やってるか分からない
主題歌は既存のものしかない
俳優の演技も良い人もいるが棒読みっぽさが目立つ



230: 名無し 2023/03/18(土) 14:14:37.96 ID:PGIm7WYP0
CGはともかくカメラワークが酷すぎる
こまめにカットしまくってるだけでただただ見にくい



234: 名無し 2023/03/18(土) 14:14:48.05 ID:I7pVDpLf0
シンゴジの石原さとみとシンウルの長澤まさみの扱い正直キツかったけど
今回の浜辺美波はどうやった?



249: 名無し 2023/03/18(土) 14:16:12.91 ID:cxou0Xat0
>>234
評価の8割くらいは浜辺可愛いや



264: 名無し 2023/03/18(土) 14:18:03.80 ID:UTxyizPd0
>>234
かわいい
けど浜辺美波が発する言葉は死ぬほど安っぽくて退屈や



271: 名無し 2023/03/18(土) 14:18:30.22 ID:aDIhRmJya
確かに唯一のが救い
浜辺美波が可愛いかっただけだな
それのために金が出せるかどうかって映画



240: 名無し 2023/03/18(土) 14:15:23.86 ID:vogY8fc/0
うーんレンタルでええか



242: 名無し 2023/03/18(土) 14:15:27.07 ID:K5jPwlT90
シンゴジはめっちゃ面白かったのになあ
あの頃やったからこそ刺さったってのもあるんやろうが



247: 名無し 2023/03/18(土) 14:15:56.60 ID:aDIhRmJya
今回見てさすがに庵野ないわと思ったよ
これが正直な感想



253: 名無し 2023/03/18(土) 14:16:28.79 ID:M91RT/eq0
全然戦わなかったの草
なんでショッカーライダーは爆発したんや
というかあれショッカーちゃうしただのニセ仮面ライダーやんけ



261: 名無し 2023/03/18(土) 14:17:46.80 ID:Kn0NspGe0
>>253
原作TV版のショッカーライダーはもっとテキトーに全滅させられたし…



265: 名無し 2023/03/18(土) 14:18:07.36 ID:+Jq6zeuK0
>>261
ライダー車輪とかいう嘘みたいな技



272: 名無し 2023/03/18(土) 14:18:32.05 ID:D2rqzNRSa
>>253
あれ死ぬ瞬間にトラックの爆発にタイミングよく巻き込まれただけやと思う
ただの演出やね



256: 名無し 2023/03/18(土) 14:17:00.97 ID:F5Z5hDLo0
ショッカーライダー戦暗すぎる
閃ハサもびっくりの暗さ



269: 名無し 2023/03/18(土) 14:18:25.37 ID:oZGGv+Cl0
蜂オーグ戦なんてアニメ以外でやっちゃいかん戦闘シーンやったやろ
あれを大真面目で実写映画で出せる根性は逆にすごいわ



296: 名無し 2023/03/18(土) 14:20:46.96 ID:qkarSSmK0
音割れもあるし別に音が凄いって拘ってるわけでもないしマジでアマプラでええぞ



298: 名無し 2023/03/18(土) 14:21:00.61 ID:aDIhRmJya
今回で庵野から一般人層は離れるだろうな
完全に信者相手に商売してる



304: 名無し 2023/03/18(土) 14:21:21.83 ID:GrDmLmK6a
no title

no title

なんだこれは…
主演に恥かかすなよ



323: 名無し 2023/03/18(土) 14:22:36.70 ID:3GH6H5eTM
>>304
仮面ライダーなんてこんなテンションやろ満席だったらビビるわ



355: 名無し 2023/03/18(土) 14:25:17.78 ID:GrDmLmK6a
>>323
no title

no title

女たちは埋めてるぞ



336: 名無し 2023/03/18(土) 14:23:43.98 ID:zPKxtGYWd
>>323
ワイの回ほぼ満席やった気するわ
池松か司会か忘れたけど一番盛り上がってる言ってた



327: 名無し 2023/03/18(土) 14:22:57.79 ID:ou/46OUD0
今回も馬鹿みてぇにスマホで撮ってるみたいだけどいい加減あれ辞めたら



333: 名無し 2023/03/18(土) 14:23:39.89 ID:CN/d3JFb0
>>327
なんで頑なにフィルムカメラ使わんのやろな
だから画が安っぽいねん



372: 名無し 2023/03/18(土) 14:26:29.11 ID:oZGGv+Cl0
>>327
スマホを使えば凝ったアングルも楽に取れるんや!
ってシンウルのインタビューでめっちゃ嬉々として喋ってたし
画質とかそういうのはどうでもええんやろなぁ……



382: 名無し 2023/03/18(土) 14:27:49.69 ID:QIUzeUWI0
>>372
撮影時期知らんけどiphoneの最新でもあんな画質悪いんやな
シンゴジの頃と大差ないわ



423: 名無し 2023/03/18(土) 14:32:58.73 ID:oZGGv+Cl0
>>382
Appleは映画も撮れると宣伝してるけどあれは素人がそれらしく撮れるってだけの意味なのにな
たしかに海外でも全編iPhoneで撮った映画もあるけどそれは低予算映画のための対策として導入しただけだし
それとこれは個人的な感覚やけど樋口も庵野も素のiPhone使ってる気がするわ
ワイの言った海外映画は実際の撮影にはiPhoneProを複数台使ってたけど
こいつらiPhoneで撮ったって所だけ切り取って真似てる気がしてならん



334: 名無し 2023/03/18(土) 14:23:41.11 ID:aDIhRmJya
庵野が復活するにはまた礒光雄や鶴巻とか天才スタッフとやらなきゃダメだわ

こいつ1人だとただ少し凄いだけのオタクにすぎないってバレてきてる



386: 名無し 2023/03/18(土) 14:28:24.40 ID:i7mzKREc0
>>334
ワイはもうボロボロになる鶴巻は見たくない
no title



347: 名無し 2023/03/18(土) 14:24:47.19 ID:MxsFUlv+0
節穴ワイ、サソリがまさみだったことに気づかず



353: 名無し 2023/03/18(土) 14:25:16.60 ID:+Jq6zeuK0
>>347
エンディング見るまでベッキーだと思ってた



363: 名無し 2023/03/18(土) 14:25:51.72 ID:QIUzeUWI0
>>347
ワイもそうかなって思ったけどアップ観て違うわってなった
ほんまに長澤まさみやったんやな



364: 名無し 2023/03/18(土) 14:25:51.92 ID:Kn0NspGe0
ヤスケンってどこに出てたんや?



371: 名無し 2023/03/18(土) 14:26:28.53 ID:GrDmLmK6a
>>364
誰にもわからない



398: 名無し 2023/03/18(土) 14:29:42.45 ID:sxf0j3iPd
>>364
中村トオルとヤスケンはガチでわからんな



421: 名無し 2023/03/18(土) 14:32:41.41 ID:SPPC3XQF0
シン系だとゴジラが一番良いってマジ?



435: 名無し 2023/03/18(土) 14:35:00.74 ID:zPKxtGYWd
>>421
見やすいしゴジラ一体に対処する話だからウルトラとライダーみたいに継ぎ接ぎ感ないのがでかい
ドラマも必要ないし相性よかったんやろな



スポンサードリンク