1: 名無し 2023/02/21(火) 13:50:04.65 ID:rB73Wgr30

2: 名無し 2023/02/21(火) 13:50:12.80 ID:rB73Wgr30
ええんか…
3: 名無し 2023/02/21(火) 13:50:32.68 ID:rB73Wgr30
これじゃあ週5で働いてる日本人が馬鹿やん…
5: 名無し 2023/02/21(火) 13:51:10.56 ID:S4l5YYgd0
そうだよアホだよ
6: 名無し 2023/02/21(火) 13:51:25.96 ID:Vs2DWEDC0
労働時間が変わらないなら意味ない
30: 名無し 2023/02/21(火) 13:55:06.87 ID:5HIBRNgpM
>>6
週休3日10時間労働のほうがええやん
週休3日10時間労働のほうがええやん
40: 名無し 2023/02/21(火) 13:56:50.37 ID:Bp0/CW3F0
>>30
今は週休2可で10hやしな
今は週休2可で10hやしな
7: 名無し 2023/02/21(火) 13:51:33.01 ID:tQ3vyagMM
デメリットなくて草
最強やん
最強やん
8: 名無し 2023/02/21(火) 13:51:44.75 ID:BKQtkRiVa
週6で働いても年収750万いかねンだわ
9: 名無し 2023/02/21(火) 13:52:01.32 ID:QN/NsTDUa
1.4(迫真)
25: 名無し 2023/02/21(火) 13:54:16.48 ID:7kcggzMl0
>>9
休日増えてるにも関わらず微増はでかいやろ
週5労働馬鹿みたいやん
休日増えてるにも関わらず微増はでかいやろ
週5労働馬鹿みたいやん
594: 名無し 2023/02/21(火) 15:30:41.25
>>9
収益1.4%増ってすごいぞ
収益1.4%増ってすごいぞ
14: 名無し 2023/02/21(火) 13:52:53.14 ID:zuwxH0ML0
収益落ちなくて従業員の負担軽減とか最強やん
13: 名無し 2023/02/21(火) 13:52:52.75 ID:vtp6IW6Aa
日本で同じ事してもそうなるの?
19: 名無し 2023/02/21(火) 13:53:50.15 ID:/7LZeVti0
いいことしかないじゃん
なぜ日本はやらない?
なぜ日本はやらない?
32: 名無し 2023/02/21(火) 13:55:52.45 ID:ioQCDOqra
働きたい奴まで無理矢理休ませるのはアカンやろ
42: 名無し 2023/02/21(火) 13:56:55.56 ID:7kcggzMl0
>>32
そんなアホは死ぬまで鞭でも打っとけ
そんなアホは死ぬまで鞭でも打っとけ
35: 名無し 2023/02/21(火) 13:56:18.17 ID:bbDtcAcuM
求人で週5で1日8時間と週4で10時間
選べるのあったけどどっちがええんやろかね
選べるのあったけどどっちがええんやろかね
45: 名無し 2023/02/21(火) 13:57:18.47 ID:GfZ+gXx3M
>>35
週4 10時間で 空いた3日で副業なり好きなことする方がええやろ
週4 10時間で 空いた3日で副業なり好きなことする方がええやろ
51: 名無し 2023/02/21(火) 13:58:19.99 ID:7kcggzMl0
>>35
絶対後者や
結局労働ある日に他のことする気力残らん
絶対後者や
結局労働ある日に他のことする気力残らん
97: 名無し 2023/02/21(火) 14:04:36.76 ID:qs/wcE0iM
>>35
8時間といいつつ定時で帰られへんくて結局10時間くらい働かされるから後者やろ
8時間といいつつ定時で帰られへんくて結局10時間くらい働かされるから後者やろ
229: 名無し 2023/02/21(火) 14:26:00.61 ID:64SSqqhGa
>>35
通勤時間減るから後者1択
通勤時間減るから後者1択
48: 名無し 2023/02/21(火) 13:58:10.12 ID:vF+gOatjd
週休7日にすれば理論上最高じゃね?
49: 名無し 2023/02/21(火) 13:58:10.34 ID:ziCWzgbCa
日本男子は月月火水木金金!!!😡
72: 名無し 2023/02/21(火) 14:00:51.64 ID:EFtTG9D5M
🤓よそはよそ、うちはうち
71: 名無し 2023/02/21(火) 14:00:48.68 ID:HM+FG9+Fa
NECがやってたけどどうなったんやろ
74: 名無し 2023/02/21(火) 14:01:01.53 ID:XhAn9OfU0
水土日休みがやっぱり一番精神衛生上いいと思う
86: 名無し 2023/02/21(火) 14:03:36.06 ID:O+H15zkKp
賛成してる人は公務員や銀行が始めても文句言わないんか?
94: 名無し 2023/02/21(火) 14:04:30.38 ID:bbDtcAcuM
>>86
休日なんやから当たり前やない?
休日なんやから当たり前やない?
93: 名無し 2023/02/21(火) 14:04:29.30 ID:bIcXtOXT0
>>86
公務員は働け😡
公務員は働け😡
120: 名無し 2023/02/21(火) 14:09:10.18 ID:5U383n2g0
>>86
ええけど年末年始お盆除いて毎日稼働させとけ
ええけど年末年始お盆除いて毎日稼働させとけ
121: 名無し 2023/02/21(火) 14:09:30.58 ID:qBqdG9JRM
>>86
雇う人増やして回せばいいよね?
雇う人増やして回せばいいよね?
113: 名無し 2023/02/21(火) 14:08:19.25 ID:7Oigcu1k0
1.4だと誤差というか判断しにくいな
タイミングとかにもよるし
タイミングとかにもよるし
135: 名無し 2023/02/21(火) 14:11:52.48 ID:bJPFDbaha
微増はすごい
トントンでも大成功なのに
トントンでも大成功なのに
118: 名無し 2023/02/21(火) 14:08:57.68 ID:5t8v5ugW0
こんなんない方がマシな仕事だけやろ
145: 名無し 2023/02/21(火) 14:13:34.84 ID:dgs6g3R3M
個人事業主になりゃ週休5日でも余裕やで👍
158: 名無し 2023/02/21(火) 14:15:56.22 ID:P1/SNJpxa
給料減っても構わんからはよ
159: 名無し 2023/02/21(火) 14:16:41.64 ID:94dHheXY0
普通に考えて5勤2休なんてバランスおかしいわ
168: 名無し 2023/02/21(火) 14:18:49.79 ID:zpP2AryMp
180: 名無し 2023/02/21(火) 14:20:16.03 ID:ChS+l4ob0
>>168
経営ならまだしも
労働者が反対する理由ってなんや
経営ならまだしも
労働者が反対する理由ってなんや
201: 名無し 2023/02/21(火) 14:23:15.32 ID:ZF7Nzx720
>>180
権威主義に酔って経営者目線の奴が多いから
権威主義に酔って経営者目線の奴が多いから
187: 名無し 2023/02/21(火) 14:21:14.15 ID:3Nz6E23vM
>>180
賃金が減るからやろ
賃金が減るからやろ
185: 名無し 2023/02/21(火) 14:20:41.81 ID:8EpmwrYr0
>>168
反対してるのって夫に休み増えてほしくないクソみたいな主婦と、すでに労働終わって死ぬの待ってるだけのジジババばっかりやからな
コイツらに意見聞いたらあかんわ
反対してるのって夫に休み増えてほしくないクソみたいな主婦と、すでに労働終わって死ぬの待ってるだけのジジババばっかりやからな
コイツらに意見聞いたらあかんわ
244: 名無し 2023/02/21(火) 14:29:17.30 ID:tinqqTap0
>>168
30代以下は賛成6割
老害さあ
30代以下は賛成6割
老害さあ
210: 名無し 2023/02/21(火) 14:23:53.45 ID:bjQT4vbTM
出勤(の準備)と帰宅がめんどくさいし、時間も無駄なんだよな
それが1回減るのはデカい
それが1回減るのはデカい
179: 名無し 2023/02/21(火) 14:20:11.52
◇休日日数
52日 法定休日(週休1日/4週4日)
64日 週休2日の最低ライン
68日 日祝休みの最低ライン
76日 週休3日の最低ライン
104日 完全週休2日の最低ライン
120日 土日祝休みの最低ライン
156日 完全週休3日の最低ライン
52日 法定休日(週休1日/4週4日)
64日 週休2日の最低ライン
68日 日祝休みの最低ライン
76日 週休3日の最低ライン
104日 完全週休2日の最低ライン
120日 土日祝休みの最低ライン
156日 完全週休3日の最低ライン
199: 名無し 2023/02/21(火) 14:22:45.04 ID:n82trWfr0
>>179
やっぱ120日は欲しいよなあ
やっぱ120日は欲しいよなあ
182: 名無し 2023/02/21(火) 14:20:19.53 ID:h9xpLKjP0
なんで収益アップするねん
おかしいやろ
おかしいやろ
186: 名無し 2023/02/21(火) 14:20:50.81 ID:hBfJPEsJ0
じゃあ週休4日にしたらどうなるんや
190: 名無し 2023/02/21(火) 14:21:17.89 ID:NgOJNR390
先進国と日本比べるな
218: 名無し 2023/02/21(火) 14:24:42.89 ID:n82trWfr0
週休3日とテレワークを兼ねてるとことかないんかな
237: 名無し 2023/02/21(火) 14:27:19.54 ID:2fnVfrPB0
月一回でいいから水曜に休みをくれ
245: 名無し 2023/02/21(火) 14:29:21.51 ID:y3FTldeMM
270: 名無し 2023/02/21(火) 14:32:51.61 ID:valqKutT0
273: 名無し 2023/02/21(火) 14:33:23.30 ID:YO9qGwfe0
>>270
右がええな
右がええな
285: 名無し 2023/02/21(火) 14:36:16.22 ID:ChS+l4ob0
>>270
ワイは右がいいわ
疲れたあと帰っても大したこと出来んし
ワイは右がいいわ
疲れたあと帰っても大したこと出来んし
306: 名無し 2023/02/21(火) 14:39:32.43 ID:n82trWfr0
>>270
そら真ん中が理想だけど別に右でもええわ
最悪左でも可
そら真ん中が理想だけど別に右でもええわ
最悪左でも可
316: 名無し 2023/02/21(火) 14:40:16.55 ID:vXCt0Cb/a
なんでそうなった
疲れとれて効率上がるんかな?
日数減ったから気合い入れるってのもある?
疲れとれて効率上がるんかな?
日数減ったから気合い入れるってのもある?
335: 名無し 2023/02/21(火) 14:42:32.71 ID:1xWcnGqz0
>>316
4日しか無いし気合い入れてサクッと終わらせんと!
って気分にはなりそうやな
4日しか無いし気合い入れてサクッと終わらせんと!
って気分にはなりそうやな
336: 名無し 2023/02/21(火) 14:42:59.25 ID:cRKBRrIs0
ワイ水産加工会社立ち上げるつもりなんやけど人集めるためには金よりも休日やんな?
ひたすら魚捌いてナマコをグツグツ煮込む仕事なんやが
1日10時間勤務
土日祝日、祝前日、火曜日が休日
不漁時、悪天候時は午前上がり
給与は月18万でエエか?
ひたすら魚捌いてナマコをグツグツ煮込む仕事なんやが
1日10時間勤務
土日祝日、祝前日、火曜日が休日
不漁時、悪天候時は午前上がり
給与は月18万でエエか?
347: 名無し 2023/02/21(火) 14:44:01.03
>>336
中卒高卒でもOKで基本給18万ならええんやない
中卒高卒でもOKで基本給18万ならええんやない
348: 名無し 2023/02/21(火) 14:44:03.71 ID:PvI9PXfLa
>>336
ナマコ酢も支給してくれや
好物なんや
ナマコ酢も支給してくれや
好物なんや
395: 名無し 2023/02/21(火) 14:50:41.66 ID:cRKBRrIs0
>>347
ホイ卒でもかわまへんわ
>>348
ナマコ酢好きな人ってジジィしかおらんやろ
ナンボでも持って帰ってエエけど
ホイ卒でもかわまへんわ
>>348
ナマコ酢好きな人ってジジィしかおらんやろ
ナンボでも持って帰ってエエけど
402: 名無し 2023/02/21(火) 14:51:41.39 ID:PvI9PXfLa
>>395
酒にあうんや😡
酒にあうんや😡
396: 名無し 2023/02/21(火) 14:50:50.13 ID:+6B2WMGQa
ワイは逆に1日6時間労働で毎日とかのほうがええわ
平日働き詰めで急に丸一日休みになってもどう時間使ったらええかわからない
平日働き詰めで急に丸一日休みになってもどう時間使ったらええかわからない
407: 名無し 2023/02/21(火) 14:52:23.38 ID:iy83n3Rr0
>>396
趣味つくるといいよ仕事にもいい影響あるし
趣味つくるといいよ仕事にもいい影響あるし
441: 名無し 2023/02/21(火) 14:58:40.52 ID:a+UgrWah0
どういう理屈でイギリスは収益上がったんや
470: 名無し 2023/02/21(火) 15:03:49.71 ID:VrI+8TuF0
>>441
サービスをいくら提供してもサービスを享受する側が居ないと儲からない
休日に娯楽で金を消費する人が増えればそれだけ企業も儲かるからな
サービスをいくら提供してもサービスを享受する側が居ないと儲からない
休日に娯楽で金を消費する人が増えればそれだけ企業も儲かるからな
455: 名無し 2023/02/21(火) 15:01:32.97 ID:LSKbitxi0
3日にしなくていいから水曜休みにして🥺
467: 名無し 2023/02/21(火) 15:03:25.75 ID:MOFCNyZ50
>>455
水曜だけ休みにするね🥺
水曜だけ休みにするね🥺
475: 名無し 2023/02/21(火) 15:04:08.44 ID:LSKbitxi0
>>467
ありそうなこと言うな😡
ありそうなこと言うな😡
522: 名無し 2023/02/21(火) 15:13:50.03 ID:b01ZCG4h0
今の給料が8割になっても週休3日がいいわ
体が資本や
体が資本や
525: 名無し 2023/02/21(火) 15:14:59.44 ID:jestOTJR0
自分が雇われ従業員だったら週休3日は大賛成
自分が雇用主の立場だったら週休3日は抵抗ある(懐疑的)
自分が雇用主の立場だったら週休3日は抵抗ある(懐疑的)
550: 名無し 2023/02/21(火) 15:21:45.67 ID:cAfZeSjed
日本もはよせえ!!
29: 名無し 2023/02/21(火) 13:54:46.60 ID:wdy8M20ua
我が国はプレミアムフライデーすら浸透しなかったからな
レベチ
レベチ
31: 名無し 2023/02/21(火) 13:55:13.73 ID:i3KwdhWO0
>>29
草
そんなんあったな
草
そんなんあったな
38: 名無し 2023/02/21(火) 13:56:43.32 ID:NmfOqGv/0
>>29
すっかり聞かなくなったなぁ
すっかり聞かなくなったなぁ
82: 名無し 2023/02/21(火) 14:02:06.90 ID:ikqMr51W0
>>29
何それ
何それ
101: 名無し 2023/02/21(火) 14:05:15.58 ID:W2Vqwwq5p
>>29
?🥺
?🥺
174: 名無し 2023/02/21(火) 14:19:48.44 ID:MxG8KCpcd
>>29
そういやプレミアムフライデーのセールとかも気付いたら無くなったな
やっぱりチョコとか手巻き寿司とか食い物じゃないとジャップは食い付かんわ
そういやプレミアムフライデーのセールとかも気付いたら無くなったな
やっぱりチョコとか手巻き寿司とか食い物じゃないとジャップは食い付かんわ
154: 名無し 2023/02/21(火) 14:14:45.32 ID:ChS+l4ob0
>>29
懐かしい
懐かしい
111: 名無し 2023/02/21(火) 14:07:52.50 ID:5U383n2g0
>>29
結局罰則とかがないと動かないわー国
結局罰則とかがないと動かないわー国
ワイ、在宅ワーク者が羨ますぎて血涙を流す
コメント
コメント一覧 (18)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
32: 名無し: 2023/02/21(火) 13:55:52 ID:ioQCDOqra
働きたい奴まで無理矢理休ませるのはアカンやろ
そんなやついねェよ
働かなくて済むなら趣味や家族と過ごすに決まってる
ガンで余命半年と宣告されたら仕事を辞めて好きなことをして過ごそうとする
それがその証拠だよ
『働きたい奴がゼロ』 そんな不都合な事実をどうにかしたがっているのは
雇用する立場にある少数の人間だけだ(失笑)
金も貰えないのに好きでもない他人に命令されたい人間がこの世にいるかよ?(笑)
ideal2ch
が
しました
夜勤あるからむちゃくちゃ家でゴロゴロしてる
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ブラック企業への指導じゃなく、ブラック経営者への直接的なペナルティが無いとダメ。
懲役とか死刑とかな。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
自分が消費者に回ったときには割を食ってるだけじゃね
ideal2ch
が
しました
コメントする