image
1: 名無し 2023/02/13(月) 17:29:26.30 ID:Sufg0rvI0
初ゲーミングPCなんだけどみんなのオススメ教えてくれ
どこのメーカーがそもそもマウスキーボードで有名かとかもわかってないから、使ってるのとか教えて欲しい



2: 名無し 2023/02/13(月) 17:30:02.48 ID:97RcRS9e0
とりあえずロジクールプロで揃えればいい



7: 名無し 2023/02/13(月) 17:31:15.20 ID:Sufg0rvI0
>>2
そこだけ知ってるけど高そうだから抑えたいんだよね



10: 名無し 2023/02/13(月) 17:32:10.24 ID:97RcRS9e0
>>7
安物ばかり買っていると逆に後悔するんだよ
俺がそうだった
安いのはたくさんあるけどどれも満足できなくて、結局は高いのになった
なら初めから高いの買っとけばいい



13: 名無し 2023/02/13(月) 17:33:09.14 ID:Sufg0rvI0
>>10
なるほどなぁ
どう言うところで不満があった?



15: 名無し 2023/02/13(月) 17:34:45.72 ID:97RcRS9e0
>>13
やっぱ反応速度とかやわ
逆にそこにこだわらなければ100均とかのでもいい?



20: 名無し 2023/02/13(月) 17:36:32.55 ID:Sufg0rvI0
>>15
そんな体感違うん?
エレコムのex-gとか使ってる人おらんかな~
触った感じ良さそうだったんよなぁ



23: 名無し 2023/02/13(月) 17:38:27.59 ID:97RcRS9e0
>>20
ゲーミング用途を想定していないマウスだと、ゲーミング用途の速い動きについていけるような高性能なセンサーを使っていないことが多い。質問のマウスはどこからどう見てもゲーミングマウスではない
検索したらそうらしいです



8: 名無し 2023/02/13(月) 17:31:23.63 ID:NNAZv7qI0
>>2
ロジクールw
って思ってたけど見事にヘッドセットまでロジクールで揃ったわ



3: 名無し 2023/02/13(月) 17:30:17.90 ID:Sufg0rvI0
ゲーミング用のマウスとかキーボードって普通のと何が違う?
光ったりしなくていいし、カチカチ音がうるさくないのがいい



6: 名無し 2023/02/13(月) 17:31:14.59 ID:97RcRS9e0
>>3
押した時の反応速度とかやろ



9: 名無し 2023/02/13(月) 17:31:49.86 ID:Sufg0rvI0
>>6
あーなるほどなるほど
あとは同時押し出来るかどうかみたいな?
反応速度ってやっぱ全然ちがうの?



104: 名無し 2023/02/13(月) 18:15:10.03 ID:m3wzGXPh0
>>3
マウスはトラッキングの正確さとボタンの数とかが違う
キーボードは好みだけやな



106: 名無し 2023/02/13(月) 18:15:48.87 ID:Sufg0rvI0
>>104
なるほどなるほど
じゃあマウスはこだわった方が良さそうなのね



108: 名無し 2023/02/13(月) 18:16:54.10 ID:D875xVHx0
>>106
せっかくやからg502x plus買おうや



109: 名無し 2023/02/13(月) 18:17:20.87 ID:m3wzGXPh0
>>106
キーボードはよほど標準で特殊な配列でない限りマウス買った後金があって気に入らないところあればくらいやな



12: 名無し 2023/02/13(月) 17:32:36.31 ID:Sufg0rvI0
やっぱロジクールはええのか
ただPC20万ぐらいかかったし抑えたいんよ😭



16: 名無し 2023/02/13(月) 17:34:49.86 ID:UxnacpZW0
gprox はほとんどの人間が80点出せるマウスだぞ
左右対称で万人受け 悪くいえば完全に合う人は少ない
同じLogicoolのg703hの方が持ちやすい!って人もおるしな

マウスに関しては、センサーはほとんど変わらんから形状と軽さで選んでおっけー
あと有線無線 無線ならバッテリーの持続時間とかも調べた方がええね



17: 名無し 2023/02/13(月) 17:35:32.11 ID:uS0AqZk90
マウスはG304で十分すぎる




21: 名無し 2023/02/13(月) 17:37:29.61 ID:EuSltfjsM
>>17
電池式なのが良い



18: 名無し 2023/02/13(月) 17:36:09.54 ID:97RcRS9e0
g502とか設定できるボタンがたくさんあって面白いぞ
重いから結局使ってないけど



19: 名無し 2023/02/13(月) 17:36:23.17 ID:my8WUGwo0
ゲームでロジクール以外のマウス使ってる奴は馬鹿



22: 名無し 2023/02/13(月) 17:38:11.83 ID:UxnacpZW0
サイドボタン多いやつはMMOとかでは便利らしいな
FPSなら2個ついてれば良い それより多くても少なくても微妙



24: 名無し 2023/02/13(月) 17:38:54.42 ID:snEqrBeW0
ゲーミングPC買ったけどマウキーの操作慣れなくて結局パッドしか使わなくなったわ
FPSとかやるわけじゃないし何使っても一緒なんだろうけど



25: 名無し 2023/02/13(月) 17:39:20.48 ID:Sufg0rvI0
FPSやる人はみんなロジクールなんか?



26: 名無し 2023/02/13(月) 17:40:19.12 ID:97RcRS9e0
違います
Laserとかいろいろある



27: 名無し 2023/02/13(月) 17:41:14.05 ID:UxnacpZW0
ロジクールが多いってだけで別にRazerもSteelSeriesもVAQEEもZOWIEもいるぞ



29: 名無し 2023/02/13(月) 17:43:03.51 ID:UxnacpZW0
VAXEEだったわスマソ
あとFinalmouthくらいか?
まぁ半分くらいの人間はロジクールやわ



28: 名無し 2023/02/13(月) 17:42:12.77 ID:Sufg0rvI0
めっちゃ色々あるんやな…そりゃそうか
無難なのがロジクールなのね

無線のほうが楽かと思ったんだけど
あんまり大きくないサイズでクリック静かなやつとかある?



35: 名無し 2023/02/13(月) 17:45:35.65 ID:UxnacpZW0
>>28
ゲーム用のマウスでクリック静かです!!って売り出してるの見たことないわ
どちらかと言えば仕事用なんやろな
ゲームにも使えなくはない、、って感じになると思うで



40: 名無し 2023/02/13(月) 17:48:12.50 ID:Sufg0rvI0
>>35
エレコムの奴がクリック静かで使いやすかったんよね
だからそう言うのがあればな~って
基本カチカチするか

キーボードだけは音うるさいの避けたいんよね



44: 名無し 2023/02/13(月) 17:49:33.36 ID:97RcRS9e0
>>40
青軸・赤軸・茶軸について調べた方がいいで
結構音が変わる



47: 名無し 2023/02/13(月) 17:50:25.85 ID:Sufg0rvI0
>>44
そうそれ
何軸みたいな奴
3種類ぐらいあんのねありがとう調べるわ



31: 名無し 2023/02/13(月) 17:44:03.34 ID:97RcRS9e0
よくわからんかったらロジクールでいいでしょ



33: 名無し 2023/02/13(月) 17:44:30.36 ID:ACoW+m+G0
マウスもキーボードも有線にしとけ



34: 名無し 2023/02/13(月) 17:45:11.41 ID:Sufg0rvI0
>>33
なんだかんだバッテリーとかめんどくさくなる?



36: 名無し 2023/02/13(月) 17:45:53.16 ID:97RcRS9e0
>>34
いいやつは有線でも無線でもできるぞ



37: 名無し 2023/02/13(月) 17:46:21.63 ID:piCi2K/Rr
なんのゲームするかによるやろ



38: 名無し 2023/02/13(月) 17:47:23.94 ID:hc+GgJGm0
ワイはsteelseries Apex Pro TKLとRival5コスパならキーボードはROCCAT VULCAN TKL Proがめちゃんこおすすめ




45: 名無し 2023/02/13(月) 17:49:53.06 ID:Sufg0rvI0
>>38
コスパ重視で教えてくれ
ありがとうそれも調べてみるわ!



52: 名無し 2023/02/13(月) 17:54:41.08 ID:hc+GgJGm0
>>45
steelseriesのキーボードはめちゃくちゃいいけどクソ高いんだよだからあんまり進められないんだよねRoccatの方はTitan switchって言って独自開発でスイッチを作っててこれが個人的にはめちゃくちゃ良いしかもTKLならAmazonセールで一万になるっていう驚異的な安さやマウスは結構手の大きさによって変わるものだと思うから実店舗行って触るのが一番いいと思う



56: 名無し 2023/02/13(月) 17:57:04.95 ID:Sufg0rvI0
>>52
1万ぐらいならちょうどいいわ!
田舎だから近くの店舗あんま種類ないんだよね…



61: 名無し 2023/02/13(月) 17:58:03.02 ID:97RcRS9e0
>>56
ロジクールのプロもだいたい一万くらいで買えるけどな



51: 名無し 2023/02/13(月) 17:53:58.26 ID:UxnacpZW0
軸はもっとあるぞ
静かなのがいいなら赤軸やろか

HyperXのAlloy Origins Coreとかかなぁ

とは言ってもゲーム用なら音が出ちゃうのは仕方ないからある程度は妥協

あとはサイズやね
フルサイズなのかTKLなのか65%とか



53: 名無し 2023/02/13(月) 17:55:17.66 ID:Sufg0rvI0
なるほど赤軸が静かなのね
それで調べてみるわありがとう!

あとサイズとかもあんのか…
何となく大体同じサイズだと思ってたわキーボード



55: 名無し 2023/02/13(月) 17:57:03.10 ID:97RcRS9e0
>>53
買うならテンキーレスにしとけとだけ言っとく



59: 名無し 2023/02/13(月) 17:57:35.61 ID:Sufg0rvI0
>>55
あー右側のテンキーがないやつ?
あれはいらんね確かに!



63: 名無し 2023/02/13(月) 17:58:51.58 ID:1ISRwxHo0
>>53
サイズは色々あるで
まぁfpsする分にはtklが十分だと思う



57: 名無し 2023/02/13(月) 17:57:06.88 ID:EuSltfjsM
自慢させて!リアルフォース買ったで!😤




41: 名無し 2023/02/13(月) 17:48:14.85 ID:4ztOGZfdd
g402がボタンの数的にちょうどええぞ




43: 名無し 2023/02/13(月) 17:49:33.04 ID:cdVuJGEm0
まずはなんのゲームするかでかなり変わるでしょ…



46: 名無し 2023/02/13(月) 17:50:24.42 ID:zYv0guWWd
G600の第三クリック便利すぎるのに全然広まらんから一生これ使うしかない




48: 名無し 2023/02/13(月) 17:51:40.16 ID:piCi2K/Rr
>>46
わかる
まあワイは卒業できたけど



54: 名無し 2023/02/13(月) 17:56:31.67 ID:1ISRwxHo0
>>46
G600はワイもたまに使うわ
WarThunderって言う戦争MMOゲームをする時に役に立つで



50: 名無し 2023/02/13(月) 17:53:51.20 ID:9Dkooma70
キーボードはロジクールのG913使ってるけどマジでいい。



58: 名無し 2023/02/13(月) 17:57:31.29 ID:wgEFLy3a0
どっちもGPROXで揃えとけ



60: 名無し 2023/02/13(月) 17:57:44.70 ID:UxnacpZW0
オススメはTKL(テンキーレス)やな
65%とかになるとFnキー無かったりで不便
フルサイズはでかい邪魔。
キーボードはあんまり動かさないし有線でええと思うわ



65: 名無し 2023/02/13(月) 18:00:08.53 ID:Sufg0rvI0
ファンクションないの不便やな確かに
キーボードは赤軸のTKL 有線ので探してみるわ!



62: 名無し 2023/02/13(月) 17:58:50.18 ID:Sufg0rvI0
全部はレス返せてないけど全部参考にしたいから
各々思い思いのアドバイスしてな!



64: 名無し 2023/02/13(月) 17:59:27.43 ID:97RcRS9e0
モニターはええんか?



66: 名無し 2023/02/13(月) 18:00:41.38 ID:Sufg0rvI0
>>64
モニターも色々探してるけどとりあえずマウスとキーボード聞こうと思って!
全部一気には無理そうやからまた聞くわ!



67: 名無し 2023/02/13(月) 18:00:59.73 ID:C8QbQGMR0
ロジクールのG512だかってキーボード買ったけど指紋付きまくって最悪やったわ
打鍵音も静音っていう割に静かじゃないし
razerのhuntsmanは良かった



70: 名無し 2023/02/13(月) 18:02:50.04 ID:NuU6xGsQ0
キーボードは銀軸最強やで



88: 名無し 2023/02/13(月) 18:08:33.22 ID:Sufg0rvI0
銀軸ってのもあるんやな…



75: 名無し 2023/02/13(月) 18:05:00.93 ID:D875xVHx0
どうしても静かなキーボードがいいならパンタグラフの奴は?ノーパソみたいな薄いやつ
ワイは使った事ないけども



80: 名無し 2023/02/13(月) 18:06:00.26 ID:Sufg0rvI0
>>75
いやそこまで絶対ではないよ!
ただめっちゃうるさいやつあるやん?
あれだけは嫌やなって感じ



83: 名無し 2023/02/13(月) 18:06:40.90 ID:HBM/lkjtM
e元素でもHHKBでも俺のキルレは変わらなかった



76: 名無し 2023/02/13(月) 18:05:01.92 ID:D/WEVYAP0
ロジのマウスは高いの買ったのに
1年でチャタリングが酷くなって改造しようとして
失敗して捨てたわ

価格は半額以下のエレコムのボタンたくさんある奴にしてすごく平和や



81: 名無し 2023/02/13(月) 18:06:23.34 ID:Sufg0rvI0
>>76
エレコムの奴どんな感じ??
ゲーム用じゃなくても全然いける?



96: 名無し 2023/02/13(月) 18:10:45.16 ID:D/WEVYAP0
>>81
エレコム ゲーミングマウス 【DUX】 有線 14ボタン 3500dpi ハードウェアマクロ対応 M-DUX50BK
やわ

FPSはやってないやけど
それ以外ゲームで困ったことはない
設定ボタンはRPG系にはむっちゃ便利




79: 名無し 2023/02/13(月) 18:05:55.97 ID:UxnacpZW0
で、結局どんなゲームやるんや、、、、



84: 名無し 2023/02/13(月) 18:07:04.41 ID:Sufg0rvI0
>>79
すまん、FPSとかやな
あとはファクトリオみたいなゲームもしたいな
格ゲーとかはせん



87: 名無し 2023/02/13(月) 18:08:15.06 ID:UxnacpZW0
>>84
ほなデバイスもこだわった方がええなぁ、、
モニターも重要になってきた



91: 名無し 2023/02/13(月) 18:09:20.42 ID:Sufg0rvI0
>>87
FPSやとそんな違うんけ…
モニターはそれなりの買うつもりやけど片方は作業用のFHDで安い奴探そかなとは思ってる



90: 名無し 2023/02/13(月) 18:09:09.96 ID:97RcRS9e0
モニターはモニターだけだからヘッドホンとかもいるんよなぁ
こだわりだしたらきりがない



92: 名無し 2023/02/13(月) 18:09:41.74 ID:Sufg0rvI0
めっちゃお金かかるやんけ…😱



93: 名無し 2023/02/13(月) 18:10:07.55 ID:97RcRS9e0
>>92
ワイはSwitchのゲーム売り払って揃えたで



95: 名無し 2023/02/13(月) 18:10:22.89 ID:4XVb7eWN0
左手キーパッドも買った方が良い



97: 名無し 2023/02/13(月) 18:10:49.00 ID:2dlMH4Qq0
とりあえずG304買ってから考えろ
キーボードなんて無線で安いの選んどきゃええ



98: 名無し 2023/02/13(月) 18:11:35.18 ID:D875xVHx0
>>97
キーボードこそ有線でよくない?
マウスは線が鬱陶しいから断然無線派



99: 名無し 2023/02/13(月) 18:11:58.40 ID:Sufg0rvI0
FPSやります
なるべくコスパ重視で何もわからんならこれ買っとけや

ってのあげるならG304?
ちょっと教えてみてくれ



103: 名無し 2023/02/13(月) 18:14:28.06 ID:Sufg0rvI0
とりあえずキーボードは赤軸 TKL 有線
マウスは無線で考えよう



107: 名無し 2023/02/13(月) 18:16:42.93 ID:+9UXZu+T0
ロジクール愛用してたけど304がすぐ壊れるからレイザーにしたほうがいいぞ
デスアダーV2かバイパーにしとけ



111: 名無し 2023/02/13(月) 18:18:05.38 ID:cdVuJGEm0
マウスはg502もええぞ有線でもバンジー使えば気にならないかも
キーボードは次はレイザーのHuntsmanv2の赤軸買いたいなと思ってる



112: 名無し 2023/02/13(月) 18:18:14.93 ID:UxnacpZW0
右利きでええんか?コスパ良いマウスは703hやな

キーボードに限らず無線の方が便利なのは間違いない、最近のやつだとなんなら有線より早いとかもあるしデメリットは充電必要なとこくらい。

ただキーボードは基本動かさないから線が邪魔にならないんよ、有線しかないモデルもあるしな
だからキーボードでこだわるのは有線無線じゃなくて他の部分になってくる



118: 名無し 2023/02/13(月) 18:19:55.91 ID:Sufg0rvI0
右利きや!
すまん、用事があるから検索しながらこれいいやん!
って返事ができたほうがええんやろけどできへんわ

みんなのアドバイス見ながらあとで調べて候補絞る!



123: 名無し 2023/02/13(月) 18:24:46.53 ID:cfzTNIUB0
G304とK275でええやろ



121: 名無し 2023/02/13(月) 18:22:20.35 ID:UxnacpZW0
マウスは形と軽さだなぁ、
出来れば実際に触って決める方がええけど、、
持ち方によっても変わるし多分一年後には買い替えてる
自分に合うマウスってほんと人によるからあんまりオススメしにくいんよね、
だから万人受けする左右対称で軽いgproxとかになっちゃう

軽い方が疲れにくいから長時間やれるってのもあるけど
軽すぎても逆に使いにくいって人もおるし、、ほんま難しいわ
ワイ、富豪専用の3万円のゲーミングマウスを買い高みの見物

【悲報】ワイ、マウス・マウスパッド・キーボードを買おうとしただけでうっかり60000円を超えてしまうwww

スポンサードリンク