1: 名無し 2023/02/13(月) 18:46:48.57 ID:pQJWd3u20
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=956449
【14型】iiyama STYLE-14FH120-i5-UCFXM [Windows 11 Home] Windows 11 Home / Core i5-1235U / 8GB / 500GB M.2 SSD / 光学ドライブ非搭載 / 4年間保証
【14型】iiyama STYLE-14FH120-i5-UCFXM [Windows 11 Home] Windows 11 Home / Core i5-1235U / 8GB / 500GB M.2 SSD / 光学ドライブ非搭載 / 4年間保証

2: 名無し 2023/02/13(月) 18:47:33.53 ID:Ey7koLNlM
流石に大学生協価格だよな?
3: 名無し 2023/02/13(月) 18:47:35.91 ID:btglatOl0
ホーン
4: 名無し 2023/02/13(月) 18:47:37.55 ID:wyRRaNdM0
メモリがね
5: 名無し 2023/02/13(月) 18:47:49.59 ID:8jZX6WMe0
学生向けならオフィスくらいつけたれや
8: 名無し 2023/02/13(月) 18:48:22.72 ID:Ey7koLNlM
>>5
支給される大学もある定期
支給される大学もある定期
10: 名無し 2023/02/13(月) 18:48:52.70 ID:5wQ1X3Jm0
>>5
大学が無料配布するからいらないだろ
大学が無料配布するからいらないだろ
11: 名無し 2023/02/13(月) 18:49:17.79 ID:btglatOl0
>>5
大学生はオフィス無料で使えるよ
大学生はオフィス無料で使えるよ
6: 名無し 2023/02/13(月) 18:48:16.24 ID:3E9jqNWv0
大学生要素どこ?
7: 名無し 2023/02/13(月) 18:48:16.67 ID:D+cHQOW90
末尾Uはともかく
メモリはせめて16Gにしろや
メモリはせめて16Gにしろや
12: 名無し 2023/02/13(月) 18:49:19.78 ID:9mPbsuPxp
ようわからんけど
エクセルとワード動かすくらいならもっと安くてええんちゃう
エクセルとワード動かすくらいならもっと安くてええんちゃう
13: 名無し 2023/02/13(月) 18:49:28.48 ID:yN04elZPH
DELLのInspironの方が優秀だな
大量生産のメーカーには太刀打ちできんだろ
大量生産のメーカーには太刀打ちできんだろ
14: 名無し 2023/02/13(月) 18:49:37.27 ID:IpaNVZUdd
富士通よりはマシ定期
17: 名無し 2023/02/13(月) 18:49:57.70 ID:8SbHORuYa
8GBの時点でゴミ
20: 名無し 2023/02/13(月) 18:50:21.04 ID:U0MnLmDv0
IIYAMAなら変なソフト入ってないだろうからええんちゃうか
22: 名無し 2023/02/13(月) 18:50:40.23
4年保証も考えたら悪くないでしょ
25: 名無し 2023/02/13(月) 18:50:50.87 ID:7nnma2J00
半額ならありやな
26: 名無し 2023/02/13(月) 18:50:53.97 ID:9iz40z3t0
安くはないけど
ボッタクリでもない微妙な感じ
ボッタクリでもない微妙な感じ
21: 名無し 2023/02/13(月) 18:50:26.81 ID:C5JWA8uK0
メモリがちょい足らんかもしれんけどそれ以外はええやん
33: 名無し 2023/02/13(月) 18:52:22.53 ID:qz/k4YuQM
むしろメモリは足りとるやろ
情報系大学生やけど同じスペックのノーパソ(6万)を使ってるけど余裕で足りとるで
IDE2つ+Chromeとか立ち上げると足りなくなることとかあるけど、M.2NVMeのおかげでスワップが爆速でサクサクや
情報系大学生やけど同じスペックのノーパソ(6万)を使ってるけど余裕で足りとるで
IDE2つ+Chromeとか立ち上げると足りなくなることとかあるけど、M.2NVMeのおかげでスワップが爆速でサクサクや
43: 名無し 2023/02/13(月) 18:53:55.11 ID:Dm93hwwHa
>>33
8ギガだとアクロバットにChromeにスマ4開きながら卒論のクソデカワードに数式入力するときフリーズするぞ
8ギガだとアクロバットにChromeにスマ4開きながら卒論のクソデカワードに数式入力するときフリーズするぞ
51: 名無し 2023/02/13(月) 18:55:26.54 ID:/d5//vu70
>>33
情報系こそ8で満足しちゃあかんやろ…
仮想化なり構文解析常時動かしたら即死やんけ
情報系こそ8で満足しちゃあかんやろ…
仮想化なり構文解析常時動かしたら即死やんけ
39: 名無し 2023/02/13(月) 18:53:13.70 ID:PNCcE1vC0
ワイが大学生のときは10万のレッツノート買ったわ
42: 名無し 2023/02/13(月) 18:53:29.75 ID:OEZIgAxFd
メモリ空きスロあるならええやん
58: 名無し 2023/02/13(月) 18:56:22.89 ID:69x2izkD0
もうちょっと安くして🥺
76: 名無し 2023/02/13(月) 18:58:51.77 ID:RU6Z2WIEd
メモリ安いんやから16Gくらいくれや
【朗報】自作パソコン、ガチで今が買い時 メモリ爆安時代きてる
89: 名無し 2023/02/13(月) 19:00:05.90 ID:0j6aos2Na
大学生用のノートとしては別に文句ないやろ
これに文句つけてる奴ら普通にキモいな
これに文句つけてる奴ら普通にキモいな
276: 名無し 2023/02/13(月) 19:29:59.60 ID:KJh5+NQ9M
大学でPC使うって言ってもワードエクセルパワポ(またはそれに準じるソフト)、理系なら簡単なプログラミング、簡単なシミュレーションソフトくらいしか必須の場面ないやろ
大したスペックなんか要らん要らん
大したスペックなんか要らん要らん
283: 名無し 2023/02/13(月) 19:31:17.86 ID:0fHwTFF/M
>>276
重いシミュレーションとかも自分のPCで回さんよな
重いシミュレーションとかも自分のPCで回さんよな
289: 名無し 2023/02/13(月) 19:32:26.09 ID:KJh5+NQ9M
>>283
学生実験でやるお試しなんちゃってシミュレーションだけやな
ちゃんとしたシミュレーションは研究室のサーバでやるに決まってる
学生実験でやるお試しなんちゃってシミュレーションだけやな
ちゃんとしたシミュレーションは研究室のサーバでやるに決まってる
105: 名無し 2023/02/13(月) 19:01:59.13 ID:MVh1wC210
ガチでゴミやん
14インチのi5-1235uなら
メモリ8GB→16GB、ビデオチップIntel UHD→Iris Xe
の完全上位互換が9万円で売ってるんやが
14インチのi5-1235uなら
メモリ8GB→16GB、ビデオチップIntel UHD→Iris Xe
の完全上位互換が9万円で売ってるんやが
159: 名無し 2023/02/13(月) 19:08:38.87 ID:Y/5NszUba
>>105
絶対それ重いでしょ
絶対それ重いでしょ
113: 名無し 2023/02/13(月) 19:02:49.26 ID:q2+Pv6WF0
APEXできなさそう
140: 名無し 2023/02/13(月) 19:06:51.33 ID:T3bKp5nrM
メモリ8GBってw
YouTubeも見れへんわw
YouTubeも見れへんわw
142: 名無し 2023/02/13(月) 19:07:10.51 ID:IOyo7T9z0
>>140
なわけない
なわけない
149: 名無し 2023/02/13(月) 19:07:50.65 ID:ouE5Wm7QM
足りる足りないじゃなくて8Gなら10万以下が相場やぞ
186: 名無し 2023/02/13(月) 19:11:49.84 ID:6PsA21Krp
8GBなのはまあ別にええわ
517: 名無し 2023/02/13(月) 20:13:19.10 ID:U9nhmjHCa
ワイの業務用でもらったpc4Gbなんやがこのスレ弊社馬鹿にしとるんか?
518: 名無し 2023/02/13(月) 20:13:50.68 ID:rDz8c6qGr
>>517
御社が自発的に馬鹿なんだよなぁ…
御社が自発的に馬鹿なんだよなぁ…
522: 名無し 2023/02/13(月) 20:13:57.64 ID:7rUla4Pw0
>>517
ヒェッ
クソ会社やんけ
ヒェッ
クソ会社やんけ
523: 名無し 2023/02/13(月) 20:14:00.18 ID:IZJdz9d+M
>>517
勝手に増設したれ
勝手に増設したれ
525: 名無し 2023/02/13(月) 20:14:07.15 ID:Zlr5qtWSd
>>517
御社をバカにしてるんちゃう
御社がバカなんや
御社をバカにしてるんちゃう
御社がバカなんや
188: 名無し 2023/02/13(月) 19:12:22.59 ID:5OYQqBj90
肝心の重量がないやん
デスクノートやとスペック高くても安いけどモバイルノートは大体10万半ばくらいするし
デスクノートやとスペック高くても安いけどモバイルノートは大体10万半ばくらいするし
191: 名無し 2023/02/13(月) 19:12:55.77 ID:tMmlBew80
>>188
14インチなんて持ち歩く奴おらん
14インチなんて持ち歩く奴おらん
195: 名無し 2023/02/13(月) 19:14:34.78 ID:Y/5NszUba
>>191
いやこれ1kg切ってるぞ
キャンパスpcって言うぐらいだから持ち運び前提に決まってるだろ
いやこれ1kg切ってるぞ
キャンパスpcって言うぐらいだから持ち運び前提に決まってるだろ
202: 名無し 2023/02/13(月) 19:15:17.78 ID:JYOMx/0IM
>>195
はえー
1kg切るならこの値段でもしゃーないかな
ワイのパソは同じスペックで6万やが1.4kgもあるわ
はえー
1kg切るならこの値段でもしゃーないかな
ワイのパソは同じスペックで6万やが1.4kgもあるわ
204: 名無し 2023/02/13(月) 19:15:23.51 ID:tMmlBew80
>>195
凄いやん✨
凄いやん✨
196: 名無し 2023/02/13(月) 19:14:46.63 ID:JYOMx/0IM
>>191
ワイは14インチ1.4kgのノート持ち歩いとるで
ワイは14インチ1.4kgのノート持ち歩いとるで
220: 名無し 2023/02/13(月) 19:17:52.83 ID:8ptlFTBF0
1kg無いの!?
マジで
それは軽いね
マジで
それは軽いね
201: 名無し 2023/02/13(月) 19:15:12.84 ID:TT/R223i0
217: 名無し 2023/02/13(月) 19:17:21.89 ID:FcmyVaKc0
>>201
これは重すぎて持ち歩けない
15.6インチ以上と14インチ以下は別物だと思った方がいい
これは重すぎて持ち歩けない
15.6インチ以上と14インチ以下は別物だと思った方がいい
210: 名無し 2023/02/13(月) 19:16:32.32 ID:ofepHOdf0
DELLでよくね
金あるならサーフェイス
金あるならサーフェイス
199: 名無し 2023/02/13(月) 19:15:02.62 ID:dAu755cza
ノートなんて性能より重さやろ
最低限カメラとオフィスあればええしそれ以外はスマホで事足りる
最低限カメラとオフィスあればええしそれ以外はスマホで事足りる
226: 名無し 2023/02/13(月) 19:18:41.84 ID:IZJdz9d+M
パナソニックのレッツノートってなんであんなに人気あるの?
デザインダサいし高いと思うんやけど
デザインダサいし高いと思うんやけど
230: 名無し 2023/02/13(月) 19:19:57.48 ID:Pc/3Chi5d
>>226
工事現場でその辺に置いといて現場の兄ちゃんに蹴り飛ばされても壊れへんからや
工事現場でその辺に置いといて現場の兄ちゃんに蹴り飛ばされても壊れへんからや
235: 名無し 2023/02/13(月) 19:20:29.96 ID:IZJdz9d+M
>>230
あぁ…頑丈が売りなんか知らんだわ
あぁ…頑丈が売りなんか知らんだわ
242: 名無し 2023/02/13(月) 19:22:08.74 ID:jX9S1hx/0
>>226
国産で頑丈で軽い奴ってなるとレッツノートになるんやないの
国産で頑丈で軽い奴ってなるとレッツノートになるんやないの
257: 名無し 2023/02/13(月) 19:25:08.91 ID:6g0ByFVi0
1キロ超えないならいいんじゃね
バカはスペックしか見ないけど
バカはスペックしか見ないけど
268: 名無し 2023/02/13(月) 19:27:49.65 ID:i+1vDkZBa
ノートPCのガワってアルミとプラ
どっちがええん?
どっちがええん?
273: 名無し 2023/02/13(月) 19:29:17.64 ID:lPEvPrtH0
>>268
金に糸目つけないんじゃどう考えてもアルミやん?
軽い、傷がつきにくい、放熱性が優れてる。欠点は冬冷たいってことくらいやん
金に糸目つけないんじゃどう考えてもアルミやん?
軽い、傷がつきにくい、放熱性が優れてる。欠点は冬冷たいってことくらいやん
308: 名無し 2023/02/13(月) 19:35:10.31 ID:BywTjdTrM
>>273
アルミも傷には弱い部類やし放熱もガワだと熱伝えなくて関係ないから見た目のみの問題
アルミも傷には弱い部類やし放熱もガワだと熱伝えなくて関係ないから見た目のみの問題
318: 名無し 2023/02/13(月) 19:36:23.38 ID:lPEvPrtH0
>>308
とはいえアルミより耐傷性に優れてるなんてもうガラスしかないやんけ。
ノートのガワにガラスは流石に正気の沙汰じゃないし
とはいえアルミより耐傷性に優れてるなんてもうガラスしかないやんけ。
ノートのガワにガラスは流石に正気の沙汰じゃないし
393: 名無し 2023/02/13(月) 19:51:58.95 ID:5J8fJ9hpM
>>318
せやから見た目だけやと
せやから見た目だけやと
281: 名無し 2023/02/13(月) 19:30:21.04 ID:6g0ByFVi0
>>268
プラだとアルミと同じ性能にするために太くなるからアルミが1番だよ
プラだとアルミと同じ性能にするために太くなるからアルミが1番だよ
320: 名無し 2023/02/13(月) 19:36:42.81 ID:wkekubH70
オンボでこれは高すぎでは
297: 名無し 2023/02/13(月) 19:34:05.08 ID:IIb9+geka
別にいいんじゃね
軽くてこのスペックなら普通くらいだよ
軽くてこのスペックなら普通くらいだよ
482: 名無し 2023/02/13(月) 20:08:29.60 ID:dsqDXeTPM
こんなん買うくらいなら親に言ってサーフェスとかマックブック買ったほうが良くない?
PCの性能で割と大学の効率かなり変わるやろ
PCの性能で割と大学の効率かなり変わるやろ
313: 名無し 2023/02/13(月) 19:35:43.05 ID:+Ap2GlQq0
アップル「Macbook airかあ…1.3kgくらいでええか!」
よくairとか名乗るわ
よくairとか名乗るわ
333: 名無し 2023/02/13(月) 19:39:34.43 ID:7rUla4Pw0
今やと大学のノート取りもノートパソコンになってたりするんかな
6年前はたまに見かけるくらいでカチャカチャうるさかったけど
6年前はたまに見かけるくらいでカチャカチャうるさかったけど
344: 名無し 2023/02/13(月) 19:41:38.86 ID:KJh5+NQ9M
>>333
電電やけど紙のノートが大多数、タブレットがたまにって感じやな
情報系との合同講義やとmarkdownか何かでノート取ってる奴おったけど頭に入るんかな
電電やけど紙のノートが大多数、タブレットがたまにって感じやな
情報系との合同講義やとmarkdownか何かでノート取ってる奴おったけど頭に入るんかな
352: 名無し 2023/02/13(月) 19:43:54.12 ID:7rUla4Pw0
>>344
サンガツ
そんなもんなんやね
markdownでノート取るのは後で見返すときええかもしれんな
サンガツ
そんなもんなんやね
markdownでノート取るのは後で見返すときええかもしれんな
375: 名無し 2023/02/13(月) 19:48:29.33 ID:1YGrCaCrM
>>333
センセが許すならスマホでパシャリや
そもそもパワポばっかりで板書するセンセが少ないけどな
センセが許すならスマホでパシャリや
そもそもパワポばっかりで板書するセンセが少ないけどな
389: 名無し 2023/02/13(月) 19:51:00.73 ID:8FAk2mjXM
>>375
手書きしか認めねえって言われるの?
スマホでパシャリも考えさせられるがどうしても手書きってのもモヤモヤするな
手書きしか認めねえって言われるの?
スマホでパシャリも考えさせられるがどうしても手書きってのもモヤモヤするな
402: 名無し 2023/02/13(月) 19:54:33.73 ID:1YGrCaCrM
>>389
ウチでも聴覚障害者の学生が入ってくるまでPCスマホ禁止のセンセイおったからそういう大学もまだまだありそうな気がする
ウチでも聴覚障害者の学生が入ってくるまでPCスマホ禁止のセンセイおったからそういう大学もまだまだありそうな気がする
416: 名無し 2023/02/13(月) 19:56:09.05 ID:CgbsaHIi0
>>402
シミュレーションの講義なのに授業中は印刷した授業資料以外見るの禁止の先生いたわ
シミュレーションの講義なのに授業中は印刷した授業資料以外見るの禁止の先生いたわ
442: 名無し 2023/02/13(月) 20:01:31.55 ID:1YGrCaCrM
>>416
さすがに笑えないレベルで草…
さすがに笑えないレベルで草…
362: 名無し 2023/02/13(月) 19:45:47.10 ID:8FAk2mjXM
16GBで16:10なら買ってたわ
372: 名無し 2023/02/13(月) 19:48:20.44 ID:dsdJjz/a0
379: 名無し 2023/02/13(月) 19:48:57.48 ID:CgbsaHIi0
>>372
ワイの研究室のパソコンの倍の値段やん
ワイの研究室のパソコンの倍の値段やん
387: 名無し 2023/02/13(月) 19:49:48.43 ID:dsdJjz/a0
>>379
40万でも立派や🤤
40万でも立派や🤤
396: 名無し 2023/02/13(月) 19:52:24.10 ID:FK5JNduAd
>>372
80万でこれってぼったくりすぎやない?
なんかスペック以外の特徴あんの?
80万でこれってぼったくりすぎやない?
なんかスペック以外の特徴あんの?
420: 名無し 2023/02/13(月) 19:56:30.15 ID:dsdJjz/a0
>>396
単純にGPUのRTX A3000搭載モデルがいいヤツなんや
まぁここまで高いとぼったくってるけどな
単純にGPUのRTX A3000搭載モデルがいいヤツなんや
まぁここまで高いとぼったくってるけどな
421: 名無し 2023/02/13(月) 19:56:48.79 ID:rYi9ApSZ0
>>396
モバイルワークステーションなんてニッチすぎる需要だからな
存在意義が謎
モバイルワークステーションなんてニッチすぎる需要だからな
存在意義が謎
380: 名無し 2023/02/13(月) 19:49:03.07 ID:zmIf2S4a0
大学生「うーん、ipad(6万)でw」
悲しいけどこれが現実
悲しいけどこれが現実
388: 名無し 2023/02/13(月) 19:50:57.03 ID:M2Gr4w3Z0
ThinkPadの赤いちくbいじるのすこだからワイはずっと使ってたわ
392: 名無し 2023/02/13(月) 19:51:23.19 ID:IZJdz9d+M
>>388
あれめっちゃ使い勝手ええし気持ちええよな
あれめっちゃ使い勝手ええし気持ちええよな
398: 名無し 2023/02/13(月) 19:53:47.80 ID:8FAk2mjXM
>>388
ThinkPadは安いのめちゃくちゃ重すぎない?
軽いのはクソ高いし
ThinkPadは安いのめちゃくちゃ重すぎない?
軽いのはクソ高いし
405: 名無し 2023/02/13(月) 19:54:58.30 ID:0fHwTFF/M
>>398
安いモデル使ってるけど重いは重いで
まあ軽いモデルと比べたらの話だけど
安いモデル使ってるけど重いは重いで
まあ軽いモデルと比べたらの話だけど
378: 名無し 2023/02/13(月) 19:48:44.18 ID:P79sU0Y/d
もうちょい安けりゃな
別にこれでも悪くないやん
別にこれでも悪くないやん
453: 名無し 2023/02/13(月) 20:03:23.79 ID:Q12+NlNCd
ようやっとる
458: 名無し 2023/02/13(月) 20:03:37.76 ID:UXsX2lHQa
1kg切る時点で10万はするからな
しかも13.3型くらいしかないし
4年保証もついてるし安いくらいや
しかも13.3型くらいしかないし
4年保証もついてるし安いくらいや
462: 名無し 2023/02/13(月) 20:04:53.05 ID:CgbsaHIi0
>>458
LGなら14インチで1kg切りがある
LGなら14インチで1kg切りがある
533: 名無し 2023/02/13(月) 20:16:16.21 ID:LoGri57LM
馬鹿にしてやろうと思ったけどそこそこ軽いし保証あるから侮れない
でもdellHPじゃないと要らない
でもdellHPじゃないと要らない
Twitter民「新大学1年生へ、Macは買うな」→10万いいね
コメント
コメント一覧 (18)
スロットに32GBさせば40GBになるから十分だろ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
メモリが物足りないってのは分からなくもないが個人で簡単に増設出来るしそもそもM.2 SSDなんだから大半の人は困らない
ideal2ch
が
しました
もしくSurface Laptopを買っておけば損はしない
ideal2ch
が
しました
メモリガン積みの上数十万のグラボ積んだマシンでVtuber観て満足してそうw
ideal2ch
が
しました
性能的にいえば学業で使う分には大体大丈夫じゃねえかなあ
高性能じゃダメな授業は学生が携帯するようなPCでさせないだろうし
ideal2ch
が
しました
それを踏まえればスペックも価格も殆ど文句のつけようが無いレベルで仕上がってるだろ
ideal2ch
が
しました
メモリは増設した
ideal2ch
が
しました
もうちょっと安ければ嬉しかったかな
ideal2ch
が
しました
実際はこれよな
ideal2ch
が
しました
だいたい年間数人は押し潰されて全損交換になる
ideal2ch
が
しました
コメントする